説明

株式会社小糸製作所により出願された特許

1,031 - 1,040 / 1,575


【課題】 車両側の電力を消費せずに独立した電源を有することで送風を省電力に行うことができるとともに、内部対流による融雪性及び放熱性を向上させることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用灯具10は、ランプボディ14と透光カバー15とによって区画された灯室16内に、LED21,32を光源とする複数の光源ユニット11,13と送風手段17とを備え、灯室16内に送風手段17を駆動させるための電力を発電する発電手段20を備えている。 (もっと読む)


【課題】 自動車のAFSにおいて運転者にランプ照射方向の偏向制御の違和感を与えずに車両の安全走行を確保したランプシステム及びランプ偏向制御方法を提供する。
【解決手段】 ランプRHL,LHLの照射方向を偏向制御する偏向制御手段(ECU)10には、操舵角に基づいて照射方向の偏向角を演算する偏向角演算手段11と、偏向制御手段11に入力される操舵角についての不感帯を設定するとともに、不感帯を操舵角に追従して変化させる不感帯処理手段13とを備える。不感帯処理手段13は操舵角が必ず不感帯内に入るように不感帯を変化する手段131〜134と、不感帯の基準値を偏向演算用の出力操舵角として偏向制御手段11に出力する手段135を備える。不感帯を操舵角に追従して変更制御することで、あらゆる操舵状態でのランプ照射方向の変動が防止できる。 (もっと読む)


【課題】運転者個人の特性及び交差点固有の状況を踏まえた適切な運転支援を実行する。
【解決手段】安全確認検出部306は、直近の交差点に接近した際の運転者の安全確認動作を検出する。安全確認データ取得部307は、誘導情報入力部301が入力した誘導情報に基づいて、直近の交差点の予定される通行経路に対応する安全確認データ(交差点における運転者の安全確認に関するデータ)をデータベースから取得する。このデータベースは、個々の交差点の通行経路別の安全確認データを保存している。報知判定部308は、安全確認データ取得部307が取得した安全確認データと、安全確認検出部306の検出結果と、直近の交差点までの距離とに基づいて、運転者に対する報知が必要であるか否かを判定する。報知が必要であると判定されると、報知部309は、報知装置を介して運転者に報知を行う。 (もっと読む)


【課題】走行中における運転者の視認性向上を図れ、走行に関係のない無用な照明の防止を期待できるシステムを提供する。
【解決手段】顔向角度検出部301は、撮像装置によって撮像された運転者の顔部の画像を基に、運転者の正面からの顔向き方向及び顔向き角度を検出する。誘導情報入力部302は、地図情報と、車両の位置情報とに基づいて得られた誘導情報を入力する。到達距離取得部303は、入力された誘導情報を基に、現在の車両位置から誘導経路上における直近の交差点位置又はカーブ入り口位置までの到達距離を取得する。照明制御部305は、検出した顔向き方向及び顔向き角度と、取得した到達距離とに基づき、車外の照明を行う照明手段(ヘッドランプ、ベンディングランプ等)の照明制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 内部対流による融雪性を向上させるとともに、放熱性を向上させることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用灯具10は、ランプボディ14と透光カバー15とによって区画された灯室16内に、LED20,32を光源とする複数の光源ユニット11,13と、灯室16内外を貫通するようにランプボディ14に取り付けられた金属製の伝熱部材19と、送風方向を伝熱部材19に向けるように光源ユニット11,13と伝熱部材19との間に配置された送風手段17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
紫外線又は短波長可視光で効率良く励起され発光する蛍光体の提供と、その蛍光体を用いて、高演色性、高出力の発光装置を提供することを目的としている。
【解決手段】
一般式Sr1.8−nEu0.2Si・2SrCl(式中、MはCa、Ba、Mgから選ばれる少なくとも1種の元素を表し、nは0<n≦1.0を満足する数である)で表される蛍光体と、紫外線または短波長可視光を発光する発光素子と、前記蛍光体を1種以上備えた発光装置。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具の投射型光源ユニットの光軸の適否を正確に検査する方法及び装置を提供する。
【解決手段】スクリーン40に投影した検査対象である光源ユニットの配光パターンを撮像し、画像処理により求めたカットオフラインCLb,CLcを、合格基準カットオフラインCL0とそれぞれ比較し、カットオフラインのズレから光軸の適否を検査する方法で、投射レンズ18の光軸Lを含むレンズ上下方向略中央部透過光(上下方向の色収差の影響を受けない光)だけでスクリーン40上の配光パターンを形成するので、カットオフラインCLb,CLcが鮮明となる分、画像処理により正確なカットオフラインCLb,CLcが求まり、光軸検査の精度が上がる。 (もっと読む)


【課題】複数の光源ユニットを備えたプロジェクタ型の車両用前照灯の灯具ユニットにおいて、その各光源ユニットからの光によって形成される配光パターンを、明瞭な輪郭を有するとともに略均一な明るさあるいは特定の光度分布を有するものとする。
【解決手段】投影レンズ22の後側焦点面よりも後方側に、4つの光源ユニット24A、24B、24C、24Dを配置する。これら各光源ユニットは、発光素子32と、矩形形状の前端出射口34Aa、34Ba、34Ca、34Daを有する導光部材34A、34B、34C、34Dとを備えた構成とし、その発光素子32からの光を前端出射口34Aa、34Ba、34Ca、34Daまで導いて該前端出射口から前方へ向けて出射させるようにする。そして、各導光部材の前端出射口34A、34B、34C、34Dを、投影レンズ22の後側焦点面上において水平方向に互いに隣接させるようにして配置する。 (もっと読む)


【課題】軽量化が可能となり、放熱性も良好となると共に、レンズホルダとリフレクタとの間からの洩れ光によるグレア防止も可能となる汎用性の高い車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯100は、灯室15内に、車両前後方向に延びる光軸Ax上に配置された投影レンズ27と、投影レンズ27の後方側焦点Fよりも後方に配置された光源21aと、光源21aからの光を前方に向けて光軸Ax寄りに反射させるリフレクタ23と、投影レンズ27をリフレクタ23に対して位置決め保持するレンズホルダ25と、を備える。レンズホルダ25は、投影レンズ27を保持する本体部31と、本体部31からリフレクタ23に延びる複数の固定用アーム33を備え、固定用アーム33が、投影レンズ27に入射されない光源21aからの光の少なくとも一部を遮蔽する為に着脱可能なブラインド51を固定する為の突起部を備える。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化による小型化等を図る。
【解決手段】 光源モジュール27が取り付けられると共に発光ダイオード19から光が出射されたときに生じる熱を放出し複数の放熱フィン28b、28b、・・・を有するヒートシンク28と、ヒートシンクを水平方向において回動させる駆動手段29とを設け、駆動手段によるヒートシンクの回動時に発光ダイオードの発光面22、22、・・・が投影レンズ20の焦点面上を移動するようにした。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,575