説明

株式会社小糸製作所により出願された特許

1,011 - 1,020 / 1,575


【課題】 運転者が周辺の安全を確認する際にはランプの照明範囲と光度を自動的に制御して運転者の顔向き方向の領域を照明することで周辺の確認を確実に行うようにし、かつ無用なランプ制御動作を無くした車両用ランプ制御システムを提供する。
【解決手段】 車両の運転者の顔向き方向を検出する顔向き方向検出手段12と、検出した顔向きが継続して所定の状態にあることを判定する顔向き状態判定手段21と、検出した顔向き方向と判定した顔向き状態とに基づいて当該方向の照明を行うようにランプLSL,RSLの照明状態(照明面積、照明方向、光度)を制御するランプ制御手段(制御ECU)2を備える。運転者が注視したい領域を十分な明るさで照明することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】車輌用前照灯に前方からの衝突があった場合に、衝突物のダメージを軽減或いは無くす。
【解決手段】ランプハウジング20と該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバー30と、ランプユニット40と、ランプユニットをランプハウジングに対して傾動可能に支持するエイミング機構50と、エイミング機構を前方から遮蔽するエクステンション60とを備え、エイミング機構は、ランプユニットの下側の傾動支点を構成するエイミング支点51と、ランプハウジングに回転可能に支持されて前方へ延出するエイミングスクリュー52と、ランプユニットの上側に設けられたブラケット40aに支持されると共にエイミングスクリューが螺合し、エイミングスクリューの回転に応じて該エイミングスクリューに沿って前後方向に移動する合成樹脂製ベアリング53とから構成され、エクステンションにベアリングに向かって突出した突部61を設けた。 (もっと読む)


【課題】対向車に対しグレア光とならない適正なオーバーヘッド配光が付加することで、視認性に優れたすれ違いビームを形成できる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】投射レンズ18,シェード,LEDモジュール50およびリフレクタ16を備えた投射型光源ユニットが灯室内に収容された車両用前照灯で、LEDモジュール50、LEDチップ54を覆う透光性の球状カバー部材56におけるリフレクター非対応領域58に、カバー部材56から透過光を拡散させる微細な凹凸57を設け、カバー部材56から出射した拡散光(光束密度の低い光)をサブリフレクタ40a,b,cにより、グレア光とならないオーバーヘッド配光とすることで、すれ違いビームの視認性を高める。 (もっと読む)


【課題】 カバーの剛性を確保して品質を維持することができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用灯具10は、光源16,18,20を収容したランプボディ11と、透光性を有するシートレンズ12とを備え、ランプボディ11がシートレンズ12とで区画される複数の灯室13,14,15の間に配置された仕切壁11a,11bの端部に、シートレンズ12に溶着される溶着用隔板25,26を備える。 (もっと読む)


【課題】車輌用前照灯に前方からの衝突があった場合に、衝突物のダメージを軽減或いは無くす。
【解決手段】ランプハウジング20と該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバー30と、ランプユニット40と、エイミング機構50とを備え、前記エイミング機構は、前記ランプユニットの下側の傾動支点を構成するエイミング支点51と、前記ランプハウジングに回転可能に支持されて前方へ延出するエイミングスクリュー52と、前記ランプユニットの上側に設けられたブラケット42bに支持されると共に前記エイミングスクリューが螺合し、前記エイミングスクリューの回転に応動して該エイミングスクリューに沿って前後方向に移動するベアリングと53から構成し、前記ベアリング及びエイミングスクリューの螺合部である螺条及び螺溝の全面を曲面で構成する。 (もっと読む)


【課題】夜間等での運転において、運転者の視界を適切に確保する。
【解決手段】撮像装置は、車両の運転シートに着座した運転者の顔部を撮像する。瞳孔径取得部303は、撮像装置が撮像した画像から運転者の瞳孔径を取得する。照明制御部306は、瞳孔径取得部303が取得した運転者の瞳孔径に基づいて、前照灯(ヘッドランプ)の照明範囲を決定する。 (もっと読む)


【課題】 カバーの剛性を確保して品質を維持することができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用灯具10は、光源16,18,20を収容したランプボディ11と、透光性を有してランプボディ11とで区画される灯室13,14,15を形成するシートレンズ12とを備えている。そして、シートレンズ12は、少なくとも2層の樹脂層27,28から所定形状に成形され、ランプボディ11に溶着されている。 (もっと読む)


【課題】 ハイビームモードやベーシックモードに加えてモータウェイモードやウェットロードモード等に好適な配光を実現することを可能にした車両用ランプシステムを提供する。
【解決手段】 少なくともベーシックモードとモータウェイモードの配光が切り替え可能であり、ベーシックモード時には遮光領域切替手段26,30は高光度領域を遮光するとともに偏向制御手段50はランプ光軸Lxを直進方向に制御する。モータウェイモード時には遮光領域切替手段26,30は高光度領域を遮光しない状態にするとともに偏向制御手段50はランプ光軸を自車線側に偏向制御する。高光度領域を自車線の遠前方に向けた配光を得ることができる一方で、先行車や対向車を眩惑することなく自車線を明るく照明し、高速ないし中速走行のモータウェイモードに適した照明が実現できる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を光源とするプロジェクタ型の車両用前照灯ユニットにおいて、ロービームとハイビームとのビーム切換えを行い得る構成とした上で、その照射光により形成されるハイビーム用配光パターンを遠方視認性に優れたものとする。
【解決手段】リフレクタ16からの反射光の一部を上方側へ反射させるミラー部材18を、車幅方向に延びる回動軸線Ax1回りに回動させることによりビーム切換えを行う構成とする。このミラー部材18に、回動軸線Ax1よりも後方側まで延びる後方延長部18cを形成し、この後方延長部18cに左右1対の付加リフレクタ20を取り付ける。そして、これら各付加リフレクタ20により、ミラー部材18が第2位置(図示の位置)にあるとき、発光素子14からリフレクタ16の反射面16aへ向かう光の一部を遮蔽して、これを前方へ向けて光軸Ax寄りに反射させ、ハイビーム用配光パターンのホットゾーンの明るさ増大を図る。 (もっと読む)


【課題】 駆動機構部及び制御回路部それぞれが他方に悪い影響を及ぼすことがないようにして耐久性を向上させるとともに、アクチュエータの小型化を課題とする。
【解決手段】 モータ40と、光を照射するランプユニット150を回動させる出力軸50と、モータから出力軸へと回転を伝達する伝達ギア系60とから成る駆動機構部30と、モータの駆動を制御する制御回路部70とをハウジング10内に配設したアクチュエータ1において、ハウジング内の空間を制御回路部用基板の厚み方向に分割するように中間壁22を形成し、駆動機構部を分割された空間の一方に配設し、制御回路部を分割された空間の他方に配設した。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,575