説明

マツダ株式会社により出願された特許

5,031 - 5,040 / 6,115


【課題】 ワークを段積みして電気めっきにより一括してめっき皮膜を形成するに際し、より均一な膜厚及び膜質を得られると共に、より短時間でめっき皮膜を形成し得るマスキング部材及びめっき方法を提供すること。
【解決手段】 貫通した開口部を有するワークWを、当該開口部が互いに連通するように複数段積みにして各々の前記ワークの前記開口部の内周面にめっき皮膜を電気めっきにより一括析出する際に、隣接する前記ワーク間に液密に介挿されるマスキング部材10において、前記開口部と略同形状の穴部と、前記穴部を規定する端縁12の両側部にそれぞれ形成され、当該端縁の両側部を前記ワークと離間させる切り欠き13と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 診断時のエミッション低下を可及的に防止することができ、精度の高い劣化検出を迅速に実行すること。
【解決手段】 フィードバック制御系にインパルス状の外乱LR、RLを所定回数出力する。外乱LR、RLの出力後にリニア空燃比センサSW4の出力PFを微分した微分値DO2を出力する。この微分値DO2に基づいてリニア空燃比センサのむだ時間Lと時定数τとを判定パラメータとして演算する。リニア空燃比センサSW4の出力PFが収束しているか否かを判定し、演算されたむだ時間Lの終了時点で外乱の生成をリセットする。これとともに、外乱RL、LRのリセット後にリニア空燃比センサSW4の出力PFの収束を判定した場合に次回の外乱RL、LRを生成する。次回の外乱RL、LRの絶対値|Hdis|は、前回の外乱RL、LRに係る微分ピーク値DO2PKが所定のしきい値ThPを下回ったときに初めて増量される。 (もっと読む)


【課題】 前席乗員用のアームレスト機能に追加の機能を付加して乗員の利便性を高める。
【解決手段】 左右前席1の間に位置するアームレスト10は、好ましくはクッション性を備えたアームレスト面と、これと対向する反対側の面にトレー面とを有し、センターコンソール3の後端部のブラケット11に対して車幅方向に延びる水平軸12を介して車体前後方向に回動可能に取り付けられている。また、アームレスト10は、水平軸12に連結された基端部14と、アームレスト本体15との2分割構造を有し、アームレスト本体15は基端部14に対して軸16を介して回動可能に取り付けられている。アームレスト10を軸16を中心にして選択的に反転させることで、アームレスト面又はトレー面を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】外気を利用してバッテリを冷却するようにしつつ、外気に放出された気体燃料がバッテリへ供給されることを極力回避する。
【解決手段】エンジン1が、気体燃料タンク22内の気体燃料を燃焼させることにより駆動力を発生する。バッテリ8が、冷却ファン55、56によって供給される外気と熱交換されて冷却される。車両の衝突が検出されたときあるいは衝突が予測されたときは、冷却ファン55、56が強制的に停止される。
衝突が予測された後、所定期間内に車両の実際の衝突が検出されなかったときは、冷却ファン55、56の作動停止を解除してバッテリ8の冷却が行われる状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】 乗員が異常状態の発生を容易且つ確実に把握することが出来る構成を、コストをかけずに提供する。
【解決手段】 障害物警報表示部で、異常状態が検出されたことを乗員に知らせるための故障表示を兼用し、障害物に関する表示は車速が所定速度を越えた場合にのみ行う(S1404)が、故障表示はイグニッションスイッチがONされ(S1401)、故障が検出され(S1403)、ドアミラーが展開状態であるときに(S1413)表示される(S1414)。 (もっと読む)


【課題】車両用スマートエントリー(R)システムにおいて、車外からのドアのロック又はアンロック操作から、ID信号の受信及びID照合までの所要時間が長くなることを抑制する技術を提供する。
【解決手段】スマートキーレス(R)制御ユニット4は、車両1が停止状態であって且つドア開状態となってからドア閉状態となるまでの間に、室外送信アンテナ61に通常リクエスト信号r1を送信させ、トランスミッタ2のIDの認証が得られたときは送信モードを通常モードに設定し、トランスミッタ2のIDの認証が得られないときは送信モードを分割モードに設定する。そして、車外からのドアのロック又はアンロック操作が検出されると、設定された送信モードに合わせて、通常リクエスト信号r1又は分割リクエスト信号r2を車外に送信させて、トランスミッタ2のIDの照合を行う。 (もっと読む)


【課題】 切削加工の加工残りを除去するための放電加工用の電極を作製する領域を短時間で正確に生成し、製品の製造効率を向上させる。
【解決手段】 上記製品の形状情報と上記回転工具の形状情報とを用いた逆オフセット法によって工具径路面を算出すると共に、算出した工具径路面に沿って該回転工具を移動させて得られる被加工物の形状情報を算出する形状算出工程を行う。この形状算出工程は、切削加工で用いる複数の回転工具のそれぞれについて行われる。最終の切削加工で用いる回転工具についての上記形状算出工程により得られた被加工物の形状情報と上記製品の形状情報とを比較し、両者が異なる領域を加工残り領域と決定する。そしてし、放電加工用の電極を作製する対象となる電極作製領域を上記加工残り領域に応じて生成する。 (もっと読む)


【課題】顧客の満足度を高めることができる、ユーザオリエンテッドな仕様の選定が可能な情報提示を実現する。
【解決手段】カタログモデルの情報をディスプレイ22に表示させるカタログモデル提示手段66と、個別仕様モデルの情報をディスプレイ22に表示しながら入力手段23,28による仕様の選定入力をさせる個別仕様モデル提示手段67と、カタログモデルの情報の提示中、又は、個別仕様モデルの情報の提示中に、入力手段からの切換信号を受けたときに、カタログモデルの情報の提示から個別仕様モデルの情報の提示へ、又は、個別仕様モデルの情報の提示からカタログモデルの情報の提示へと切り換える提示切換手段68と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 警報と故障両方の表示がドアミラー内に表示される後側方警報システムで、乗員が故障の発生を容易且つ確実に把握することが出来るようにすると共に、異常状態の表示を当該車両の外部からも視認しやすくする。
【解決手段】 ドアミラー12の車幅方向内側に、後側方に存在する注意すべき障害物に関する警報表示131が設けられており、車幅方向外側に、システムの故障を乗員に知らせる故障表示133が設けられている。故障表示133には、2つの光源1332,1333があり、発光部1331を透過した光の指向性が車幅方向外側に広げられている。 (もっと読む)


【課題】 固体潤滑材の剥離防止。
【解決手段】 摺動面をめっき皮膜で被覆した摺動部材において、前記めっき皮膜には空洞部が内在されていると共に前記めっき皮膜の表面に前記空洞部と連通するクラックが形成され、前記クラックと前記クラックに連通する前記空洞部に固体潤滑材が充填されていることを特徴とする。 (もっと読む)


5,031 - 5,040 / 6,115