説明

東洋ゴム工業株式会社により出願された特許

121 - 130 / 2,711


【課題】 タイヤ表面の薄広凸欠陥を高精度に検出することができるタイヤの欠陥検出方法を提供する。
【解決手段】 ステップS1を開始するまでに、予め連続的にスリット光像を含む2次元画像を取得しておく。ステップS1では、撮像された複数の2次元画像データから、スリット光像を抽出する。ステップS2では、抽出されたスリット光像から偏心によるぶれである偏心成分を除去する。ステップS3では、偏心成分を除去した光像に基づいて特徴量を算出し、ステップS4で、算出された特徴量に基づいて薄広凸欠陥を検出する。 (もっと読む)


【課題】低発熱性を改善することができるゴム組成物を提供する。
【解決手段】化学変性されていないジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して、窒素吸着比表面積が80m/g超かつ120m/g以下のカーボンブラックを溶解度パラメーター(SP値)が10(cal/cm1/2以下のジアミン化合物で予め表面処理してなる表面処理カーボンブラックを20〜200質量部配合してなるゴム組成物である。また、該ゴム組成物を少なくとも一部に使用してなる空気入りタイヤである。ジアミン化合物をカーボンブラックに事前に表面処理しておくことで、比較的小粒径のカーボンブラックにおいても、加硫ゴムのヒステリシスロスを低減して低発熱性を改善することができ、また、耐スコーチ性も改善することができる。 (もっと読む)


【課題】転がり抵抗性能とウェット性能のバランスを改善することができるタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】アミノ基やヒドロキシル基等の官能基を持つ変性スチレンブタジエンゴムに、シリカと、シランカップリング剤と、リグニン誘導体と、カーボンマスターバッチとを混合してなるゴム組成物である。カーボンマスターバッチはスチレンブタジエンゴムにヨウ素吸着量が60〜130g/kgのカーボンブラックを混合してなるものであり、変性スチレンブタジエンゴムの配合量(A)に対するカーボンマスターバッチ中のゴムの配合量(B)の比がB/A=0.25〜1である。カーボンブラックとシリカの総量はゴム成分100質量部に対して40〜100質量部であり、フィラー中のシリカの割合は25〜80質量%、リグニン誘導体の配合量は0.1〜10質量部である。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上でき、しかも形成したサイプに起因した偏摩耗を抑制できるサイプブレードと、それを用いてサイプを形成する工程を含むタイヤ製造方法を提供する。
【解決手段】トレッド面の陸部6に、溝底を段付き形状としたサイプ5を形成するためのブレード1であって、サイプ5の浅溝底面51を形成する踏面側形成面11と、サイプ5の深溝底面52を形成する溝底側形成面12と、踏面側形成面11と溝底側形成面12を接続して段差を形成する中間接続面13と、成形面2と溝底側形成面12を接続する端部接続面15とを備え、サイプ5の壁面を形成するための一方の板面17に、踏面側形成面11と中間接続面13の接続箇所13aと成形面2と端部接続面15の接続箇所15aとを結ぶ直線16と交差する方向に延びる第1補強リブ3が形成され、他方の板面18に、第1補強リブ3と交差する方向に延びる第2補強リブ4が形成されている。 (もっと読む)


【課題】こすれ音の発生を抑制しつつ、耐久性の向上を図ることができる防振装置を提供すること。
【解決手段】一対の主脚部材31の間に位置する第3脚部材32が、内筒部材1の外周面と外筒部材2の内周面との間に接続されるので、内筒部材1と外筒部材2との間に比較的大きな変位(例えば、エンジンのロール変位)が入力された場合であっても、こすれ音の発生を抑制できる。内筒部材1の第3脚接続面部分13は、外筒部材2から離間する方向へ向けて凹の円弧状に湾曲して形成されるので、第3脚部材32の応力を分散させて、亀裂の発生を抑制することができ、その結果、耐久性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】高弾性率、耐カット・チッピング性、耐破壊特性および耐摩耗性がバランス良く向上し、かつ低発熱性を向上させることにより転がり抵抗の低減が可能なベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】ゴム成分100質量部中、天然ゴムまたはポリイソプレンゴムを少なくとも90質量部以上含有するゴム成分と、安息角が40度以上、モース硬度が2.0以下、BET比表面積(BET5)(m/g)が10m/g以上、かつジブチルフタレート(DBP)吸収量(ml/100g)とBET比表面積(BET5)(m/g)との比(DBP)/(BET5)が2.0以上であって、ゴム成分100質量部に対する無機充填材の含有量が0.5〜30質量部である無機充填材を含有するベーストレッド用ゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】被固定物に対して繊維体を容易に固定することができる繊維体の固定方法及び発泡成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】開口部53と当該開口部53の周縁部に設けられたエッジ部54とが形成された固定プレート52を用いて、固定プレート52の開口部53に繊維体14を押し込むことにより、繊維体14をエッジ部54に引っ掛けて固定する。このように、固定プレート52の開口部53に繊維体14を押し込むだけで、当該繊維体14の任意の位置を固定プレート52のエッジ部54に引っ掛けて固定することができるので、被固定物に対して繊維体14を容易に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】高ゴム硬度、高弾性率、耐カット・チッピング性、耐破壊特性および耐摩耗性がバランス良く向上し、かつ低発熱性を向上させることにより転がり抵抗の低減が可能なタイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】ゴム成分100質量部中、天然ゴムまたはポリイソプレンゴムを30〜90質量部、ポリスチレンブタジエンゴムを10〜70質量部、およびポリブタジエンゴムを0〜60質量部含有するゴム成分と、安息角が40度以上、モース硬度が2.0以下、BET比表面積(BET5)(m/g)が10m/g以上、かつジブチルフタレート(DBP)吸収量(ml/100g)とBET比表面積(BET5)(m/g)との比(DBP)/(BET5)が2.0以上であって、ゴム成分100質量部に対する無機充填材の含有量が0.5〜30質量部である無機充填材を含有するタイヤトレッド用ゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】ゴム組成物の加工性を低下することなく、高弾性率、耐引裂性、耐破壊特性および耐摩耗性をバランス良く向上し、かつ低発熱性を向上させることにより転がり抵抗の低減が可能なスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物およびスタッドレスタイヤを提供すること。
【解決手段】ゴム成分100質量部中、天然ゴムまたはポリイソプレンゴムを40〜80質量部、およびポリブタジエンゴムを20〜60質量部含有するゴム成分と、安息角が40度以上、モース硬度が2.0以下、BET比表面積(BET5)(m/g)が10m/g以上、かつジブチルフタレート(DBP)吸収量(ml/100g)とBET比表面積(BET5)(m/g)との比(DBP)/(BET5)が2.0以上である無機充填材0.5〜30質量部と、平均粒子径が0.1〜500μmである植物性粒状体0.5〜30質量部と、を含有するスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】被固定物に対して繊維体を容易に固定することができる繊維体の固定装置を提供する。
【解決手段】開口部53と当該開口部53の周縁部に設けられたエッジ部54とが形成された固定プレート52を用いて、固定プレート52の開口部53に繊維体14を押し込むことにより、繊維体14をエッジ部54に引っ掛けて固定する。このように、固定プレート52の開口部53に繊維体14を押し込むだけで、当該繊維体14の任意の位置を固定プレート52のエッジ部54に引っ掛けて固定することができるので、被固定物に対して繊維体14を容易に固定することができる。 (もっと読む)


121 - 130 / 2,711