説明

株式会社豊田中央研究所により出願された特許

941 - 950 / 4,200


【課題】各計測部位が独立に運動する場合であっても、複雑で膨大な配線作業を行う必要がなく、かつ、各センサとその計測部位との関連付けも容易に行うことができるデータ記録システムを提供する。
【解決手段】衝突試験用ダミー2等の計測対象の各計測部位にデータ記録装置10を設置する。データ記録装置10とホストコンピュータ30は無線でデータを送受信する。ホストコンピュータ30からのトリガ信号に基づいて各データ記録装置10は同時に計測し、計測データをホストコンピュータ30に送信する。センサ12に衝撃あるいは光照射を与え、その時の計測データから各データ記録装置10のIDと計測部位とを自動的に関連付ける。 (もっと読む)


【課題】光通信信号を抽出するための適切な画像を取得すると共に、適切な輝度画像を取得することができるようにする。
【解決手段】露光制御部によって、第1露光時間で光電変換を行うように第1光電変換素子を制御すると共に、第1露光時間より長い第2露光時間で光電変換を行うように第1光電変換素子を制御する。光抽出部によって、撮像素子の複数の第1光電変換素子から、第1露光時間の光電変換により出力された信号に基づいて得られた撮像画像から、信号光を受光している撮像面上の領域を抽出する。光通信出力部によって、光抽出部によって抽出された領域内に位置する第2光電変換素子から出力された信号を、信号光が表わす光通信信号として出力する。画像出力部によって、撮像素子の複数の第1光電変換素子から、第2露光時間の光電変換により出力された信号に基づいて得られた輝度画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のフィードバック補償器を有し、これらを順次切り換える制御系において、切り換え時の過渡応答の特性を向上させるようにする。
【解決手段】切換以降の過渡応答、制御入力の振幅、制御入力の差分値、及び切換直前と直後の制御入力の差分値を抑制する評価関数を設計し、この評価関数を最小化する倒立2輪走行用フィードバック補償器60の状態ベクトルの初期値を与える。これによって、制御切換後の過渡応答や、制御入力の振幅、不連続性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法でマルチパスの影響を考慮した信頼性の高い測位結果を得る。
【解決手段】測位演算部26で、GPS受信機12から出力された擬似距離及びドップラーシフト周波数に基づいて、受信位置の位置座標及び速度を演算する。建物高情報取得部30で、建物高情報記憶部28に記憶された緯度及び経度に対応した建物高情報から、演算された位置座標に対応した受信位置周辺の建物高情報を取得する。観測誤差算出部34で、GPS受信機12から出力された衛星仰角、取得された建物高情報、演算された位置座標及び速度に基づいて、擬似距離誤差及びドップラーシフト誤差を算出し、誤差補正測位演算部36で、GPS受信機12から出力された擬似距離及びドップラーシフト周波数、並びに観測誤差算出部34によって算出された擬似距離誤差及びドップラーシフト誤差に基づいて、誤差を補正した受信位置の位置座標及び速度を演算する。 (もっと読む)


【課題】異なる特性を有する電力貯蔵装置を搭載し、性能が向上した車両用電源装置を提供する。
【解決手段】制御装置30は、第1の電力変換器および第2の電力変換器(昇圧コンバータ12Bおよび12C)を協働させることにより、第1の電力貯蔵装置(バッテリB)と電気負荷との間の双方向送電、第2の電力貯蔵装置(キャパシタ23)と電気負荷との間の双方向送電、および第1の電力貯蔵装置と第2の電力貯蔵装置との間の双方向送電を実現する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子で発生する熱を基板を通じて放熱させることができるとともに、半導体素子と基板との間の接合部の劣化をより適切に抑制することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10は、半導体素子11と接合部12と放熱板15とが順に積層されている。半導体素子11と放熱板15とが積層されている方向を厚さ方向とし、厚さ方向と直交する面に沿った方向を面方向とする。放熱板15には、半導体素子11の積層範囲に対応する中央領域に、厚さ方向の熱伝導率が面方向の熱伝導率及び放熱板15の母材の熱伝導率よりも高い第1埋設部16が形成されており、外周領域に、面方向の線膨張係数が第1埋設部16の面方向の線膨張係数及び放熱板15の母材の線膨張係数よりも小さく且つ面方向の剛性が第1埋設部16の面方向の剛性及び放熱板15の母材の剛性よりも第2埋設部17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】炭化水素系燃料とアルコール系燃料とをエンジンの燃料として使用するエンジンシステムにおいて、アルコール系燃料がエンジンの吸気管やその周辺部材に付着してシリンダ内に供給されなくなるのを抑制する。
【解決手段】温度制御装置28は、吸気管20内に供給されたエタノール水が蒸発するように、エタノール水タンク22から供給されたエタノール水の温度を制御する。エタノール水が噴霧となって微細な液体粒子で吸気管20内に供給される場合は、温度制御装置28は、エタノールインジェクタ26に供給されたエタノール水の温度を65℃以上に制御することで、エタノールインジェクタ26から吸気管20内に噴射されたエタノール水噴霧をほぼ完全に蒸発させてシリンダ11内へ供給することができる。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子の各部位の温度を均一化させることのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体装置10は、半導体素子11と冷却器20とを備えている。半導体素子11と冷却水流路30の間に位置している上側壁部材21の厚みd1は、半導体素子11中央領域に対応する範囲で薄く、周辺領域に対応する範囲で厚い。昇温しやすい中央領域では効率的に冷却され、半導体素子11の各部位の温度が均一化される。 (もっと読む)


【課題】安全性を高めると共により安定な充放電を行うことができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池10は、集電体11に正極活物質層12を形成した正極13と、集電体14の表面に負極活物質層17を形成した負極18と、負極活物質層17の表面に形成された絶縁層19と、正極13と負極18との間に介在する非水電解液20と、を備えたものである。この絶縁層19は、Zrを含有しリチウムイオンを伝導するガーネット型酸化物により形成されている。絶縁層は、組成式Li5+XLa3(ZrX,A2-X)O12(式中、AはSc,Ti,V,Y,Nb,Hf,Ta,Al,Si,Ga及びGeからなる群より選ばれた1種類以上の元素、Xは1.4≦X<2)で表されるガーネット型酸化物により形成されている。この絶縁層19は、正極活物質層12の表面に形成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】乗員を乗物の前面衝突に対し良好に保護することができる乗員保護装置を得る。
【解決手段】乗員保護装置10は、乗員Pを自動車Vの後側及び下側から支持する車両用シート11と、車両用シート11を自動車Vの減速に伴う慣性力によって前側でかつ上側に向けて回転されるように車体13に支持する支持構造12と、支持構造12が車体13に対し回転された姿勢を維持する姿勢維持構造14と、自動車Vの減速に伴う慣性力又は該自動車Vの前面衝突に伴う慣性力で、車両用シート11を車体13に対し後向きに移動させる座席移動構造と、を備えている。 (もっと読む)


941 - 950 / 4,200