説明

日本放送協会により出願された特許

181 - 190 / 2,206


【課題】受信機におけるアプリケーションの制御を、放送とは異なる経路でAITを送信することで実現すること。
【解決手段】受信機の通信入出力部は、通信データを入出力する。通信待受部は、通信入出力部を介して待受状態であるか否かを他装置に通知し、待受状態である場合に通信入出力部を介して他装置からアプリケーション情報テーブルの通知を受信する。アプリケーション制御部は、通信待受部によって受信されたアプリケーション情報テーブルに含まれる制御コードにしたがって、アプリケーションの実行に関する指示を行う。アプリケーション実行部は、アプリケーション制御部の指示に従って、アプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】起動中の複数のアプリケーションを1つの指示で終了させることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、通信回線を介して編成チャンネルに紐付かないアプリケーションのアプリケーション起動情報を取得するチャンネル非連動情報取得手段406aと、通信回線を介して編成チャンネルに紐付いたアプリケーションのアプリケーション起動情報を取得するチャンネル非連動情報取得手段406bと、アプリケーション起動情報の制御コードに応じてアプリケーションを起動または終了させる起動制御手段409aおよび終了制御手段409bと、を備え、終了制御手段409bは、制御コードですべてのアプリケーションを終了させる旨が指示された場合、現在起動しているすべてのアプリケーションを終了させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】AITを受信機へ送信するに際して、放送信号の帯域を放送番組等の放送コンテンツのために有効に利用することを可能とする。
【解決手段】受信機は、アプリケーション情報テーブルのロケーション情報を含んだ放送信号を受信する受信部と、前記受信した放送信号から前記ロケーション情報を取得する取得部と、前記取得したロケーション情報に指示されたサーバから前記アプリケーション情報テーブルをダウンロードするダウンロード部と、前記ダウンロードしたアプリケーション情報テーブルに従ってアプリケーションの実行を制御するアプリケーション実行制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】AITを受信機へ送信するに際して、放送信号の帯域を放送番組等の放送コンテンツのために有効に利用することを可能とする。
【解決手段】受信機は、放送通信連携サービスのアプリケーションに対応するアプリケーション情報テーブルのロケーション情報を、通信網を介して取得する取得部と、前記取得したロケーション情報に従って前記アプリケーション情報テーブルをダウンロードするダウンロード部と、前記ダウンロードしたアプリケーション情報テーブルに従って前記アプリケーションの実行を制御するアプリケーション実行制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像面に凹凸が存在する場合であっても、カラーフィルタ及びマイクロレンズの損傷を避けるとともに、画素間のクロストークを低減することが可能なカラー裏面照射型撮像素子を提供する。
【解決手段】p型半導体層21、22にn型半導体層23が積層されてなる光電変換部29を含み、p型半導体層21、22側に撮像面20aを有する裏面照射型撮像素子20と、裏面照射型撮像素子20の各画素に対応して配置される複数のカラーフィルタ42、及び、複数のカラーフィルタ42を透過した被写体光を各画素に集光する複数のマイクロレンズ43が形成された透光性基板41と、を備え、マイクロレンズ43は凸曲面状の出射面を備えており、凸曲面状の出射面の頂点と撮像面20aとの間に、撮像面20aにおける凹凸の影響を受けずに画素間のクロストークを低減するための間隔が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ホログラム再生時に、撮像素子のサンプリングによって生じるノイズを低減し得る、信号データ変調用の液晶表示パネルの電極構造およびこれを用いたホログラム記録装置を提供する
【解決手段】透過型または反射型の液晶表示パネルにおいて、液晶層に電圧を印加する電極42のうち、少なくとも一方の面側に配される、各画素41毎に設けられた電極42が占める面積割合が、該各画素41の中心部分から外周部分に向かうに従って小となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光学系を小型化することができる立体表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】立体表示装置10は、干渉縞を干渉縞表示面1に表示させて再生照明光を照射することにより、干渉縞表示面1から物体光を再生するものであり、干渉縞表示面1の物体光射出側に、屈折率分布レンズ2を二次元状に複数並べたレンズアレイ3が配置され、屈折率分布レンズ2が、長さがmp(mは正の整数、pは屈折率分布レンズによって決まる1光学長の長さ)であり、一方または他方の端面からp/4+kp(kは0≦k<mの範囲内の整数)の位置において、光軸に対して垂直な面を直径で二等分した片側が遮光されている。 (もっと読む)


【課題】独立型アプリケーションの動作制御を、従属型アプリケーションの動作制御と同じ手法で行うことができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、編成チャンネルと連動する従属型アプリケーションに対応する、アプリケーションの実行動作を制御するための情報であるアプリケーション起動情報を、編成チャンネルに対応付けてアプリ起動情報記憶手段409に記憶する。また、編成チャンネルに連動しない独立型アプリケーションに対応するアプリケーション起動情報を、仮想的な放送受信手段401によって選局中の仮想的な編成チャンネルである仮想チャンネルと対応付けるという、従属型アプリケーションに対応するアプリケーション起動情報と同じ手法でアプリ起動情報記憶手段409に記憶する。 (もっと読む)


【課題】実行するアプリケーションとアプリケーションに関連するコンテンツデータとを、自装置の要求にしたがって外部の供給元から取得する。
【解決手段】TSに含まれるEITからAITを取得するアプリケーション情報取得部472と、アプリケーション制御コードに基づいて、ロケーション情報が示すロケーションに対応する受信機アプリサーバにアプリケーション要求信号を供給するアプリケーション要求部と、受信機アプリサーバから送信されるアプリケーションを取得するアプリケーション取得部と、取得したアプリケーションを実行処理するアプリケーション実行部435と、アプリケーションの実行処理に伴って、アプリケーションに対応付けられたコンテンツデータを格納するコンテンツ配信サーバにコンテンツ要求信号を供給するコンテンツ要求部と、コンテンツ配信サーバから送信されるコンテンツデータを取得するコンテンツ取得部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの制御情報が複数の経路で配信されても、対応可能な受信機を提供すること。
【解決手段】デジタル放送を受信するとともに、デジタル放送と連動したアプリケーションを実行する受信機であって、複数の経路から前記アプリケーションを制御する情報を受信したときは、該情報各々に含まれ、当該情報の生成順序を示す情報を参照して、アプリケーションの制御に用いる情報を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 190 / 2,206