説明

日立電線株式会社により出願された特許

1,081 - 1,090 / 3,358


【課題】ワイヤ形成後に電子線で架橋することなく、高い機械的強度及び耐熱性を有し、かつ難燃剤を高充填しても高速押出可能でかつ、良好な伸びを示す非ハロゲン難燃性樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブルを提供する。
【解決手段】(A)酢酸ビニル含有量が30mass%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体40〜80質量部、(B)エチレン−酢酸ビニル共重合体60〜20質量部、(C)金属水酸化物が(A)と(B)の合計100質量部に対して150〜250質量部、(D)リン系化合物が(A)と(B)の合計100質量部に対して5〜30質量部、(E)ヒドラジン系化合物が(A)と(B)の合計100質量部に対して10〜40質量部、(F)亜鉛系化合物が(A)と(B)の合計100質量部に対して1〜10質量部含有してなるものである。 (もっと読む)


【課題】LEC法による単結晶インゴットの製造において、成長中の多結晶化や底付き現象を抑制して単結晶インゴットの製造歩留まりを向上することができる半導体単結晶の製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】液体封止チョクラルスキー法による化合物半導体単結晶6の製造装置であって、ルツボ9を収容するサセプタ10を加熱するヒータ4、12とサセプタ10を回転させる回転機構とを少なくとも具備し、回転機構は、サセプタ10を支持するリング状支持部材14と、リング状支持部材14を回転自在に保持するリング状架台19と、リング状支持部材14を回転駆動するための回転軸11とを具備し、ヒータ12がサセプタ10の底面に対して鉛直方向下方の位置でかつ底面の略全体と対向するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】各接点の結合力を安定させることができる接続構造を提供する。
【解決手段】第1接続端子3a〜3cと第2接続端子23a〜23cとの接続において、接続部材38を可動部材10a〜10cの螺合部のそれぞれに螺合させるときに、各段の押圧部41a〜41cが各段の可動部材10a〜10cの螺合部を順次挿通して対応する可動部材10a〜10cの螺合部に螺合するように、各段の可動部材10a〜10cの螺合部と各段の押圧部41a〜41cの径を段階的に異ならせた接続構造である。 (もっと読む)


【課題】外部導体と中心導体間の電気的短絡の発生を抑制し、高密度実装化に対応した同軸ケーブルの接続構造を提供する。
【解決手段】同軸ケーブル1の端末部を段剥きして外部絶縁体5から外部導体4、内部絶縁体3、中心導体2を順次露出させ、露出させた中心導体2及び外部導体4を、プリント基板11に形成された対応する電極12a,13aへ接続材14,15を介してそれぞれ電気的に接続する同軸ケーブルの接続構造10において、中心導体2と電極12aとを電気的に接続するための第1接続材と、外部導体4と電極13aとを電気的に接続するための第2接続材の融点が異なる構造である。 (もっと読む)


【課題】 均質な微細空孔の形成を容易にし、細径、薄肉化に容易に対応できる含水吸水性ポリマ分散紫外線硬化型樹脂組成物、多孔質物及びこれを用いた絶縁電線ケーブルを提供する。
【解決手段】 紫外線硬化型樹脂組成物に、予め吸水させ膨潤させた含水吸水性ポリマを分散させると共に、前記紫外線硬化型樹脂組成物に、少なくとも1種以上の親水性モノマを10mass%以上添加したものである。 (もっと読む)


【課題】複数の成分が混合したエッチング液を加熱による副反応や分離、分解反応を抑制して温度調節することができ、プリント配線基板の配線を均一に形成可能なプリント配線基板の製造方法及びその製造装置を提供する。
【解決手段】複数の成分を混合したエッチング液1を一定の設定温度に温度調節しながら貯留する貯液温調槽2から、プリント配線基板Bのエッチングを行うエッチング処理槽3にエッチング液1を供給して、エッチング処理槽3でプリント配線基板Bにエッチング液1を接触させてプリント配線基板Bの配線を形成するエッチング工程を有するプリント配線基板の製造方法において、エッチング液1に接する貯液温調槽2を含む構成材の接触面の温度をエッチング液1の設定温度以下とし、エッチング液1を直接加熱するようにした。 (もっと読む)


【課題】銅箔に均一なめっき厚さ・表面の良好なめっきを形成できる連続電解めっき装置を提供する。
【解決手段】電解槽内に設置されたアノード板2に対して平行にカソードとなる銅箔1を連続的に搬送し、アノード板2から銅箔1への電流を遮断する電流遮蔽板3を銅箔1の幅方向の両端部側に設けて、銅箔1に電解めっきを施す銅箔の連続電解めっき装置において、アノード板2の幅W2は、銅箔1の幅W1より広く、かつ電流遮蔽板3は、銅箔1の端部に近接した外側からアノード板2表面に垂直な方向にアノード板2の表面に近接する位置まで延出する第1の電流遮蔽面3aと、第1の電流遮蔽面3aに接続され、第1の電流遮蔽面3aのアノード板2の表面近傍から屈曲してアノード板2の表面近傍に沿ってアノード板2の端部側に張り出された第2の電流遮蔽面3bとを有する。 (もっと読む)


【課題】接触式センサ部と非接触式センサ部を併せ持ち、製造コストの低減を図ることができる挟み込み検知装置及びこれを用いた車両用電動ドアシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係る挟み込み検知装置は、少なくとも2本の電極線を有する接触式センサ部と、前記電極線との間に静電容量を形成する少なくとも1本の容量検知電極線を有する非接触式センサ部とを併せ持つコードスイッチと、前記接触式センサ部及び前記非接触式センサ部と電気的に接続される検知回路と、前記検知回路と離間して設置され、前記電極線及び前記容量検知電極線の合計本数より少ない本数の接続線により、前記検知回路と電気的に接続される電子制御ユニットとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧電定数d31が良好であると共に、圧電特性の温度上昇に伴う特性の劣化の小さい圧電薄膜付基板、圧電薄膜素子、アクチュエータ、及びセンサを提供する。
【解決手段】本発明に係る圧電薄膜付基板1は、基板10と、基板10の上方に設けられる下部電極20と、下部電極20上に設けられ、一般式(K1−xNa)NbO(0.4≦x≦0.7)で表されるアルカリニオブ酸化物系化合物からなる圧電薄膜30とを備え、圧電薄膜30は、膜面内方向の内部応力をσ、温度をTとした場合における温度変化ΔTに対する内部応力の変化Δσの比Δσ/ΔTが負の傾きを有し、20℃以上250℃以下におけるΔσ/ΔTの平均値が−0.25×10から−0.68×10(Pa/℃)の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】圧縮による接続により信頼性の高い接続部を得ることができると共に、接続時間及び作業工程数の増加が少ない、工業的に有利な、アルミニウム又はアルミニウム合金導体の端子接続方法を提供すること。
【解決手段】アルミニウム又はアルミニウムを主成分とするアルミニウム合金からなる導体4を、アルミニウムを主成分とするアルミニウム合金からなる圧着端子1に圧縮により接続する、アルミニウム又はアルミニウム合金導体の端子接続方法であって、導体4を圧着端子1の圧縮端子部分2の内部に位置させて、導体4の直径方向からの圧縮とそれ以外の方向からの圧縮により、導体4を圧着端子1に圧縮により接続する、アルミニウム又はアルミニウム合金導体の端子接続方法。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 3,358