説明

株式会社ブリヂストンにより出願された特許

11,401 - 11,410 / 11,469


【課題】研削屑等の不純物がワーク表面に近づことを防止する研削方法を提供する。
【解決手段】炭化ケイ素体を研削すると共に酸化特性を有する研削液を炭化ケイ素体の研削面に供給してその研削面に酸化皮膜を設ける工程と、さらに任意の工程として酸化皮膜を洗浄除去する工程とを有する炭化ケイ素体の研削方法。 (もっと読む)


【課題】 トレッドに、その周方向に連続する一対の周溝を設けてなお、それらの周溝の形成位置はもちろん、トレッド全体としての耐摩耗性を向上させる。
【解決手段】 各周溝2の深さGhを60〜130mmとし、最内層のベルト層を、タイヤ赤道面EPに対するベルトコード交角が3〜12°の範囲の急傾斜ベルト層aとし、層間でベルトコードが相互に交差する、この急傾斜ベルト層aと、それの外周側に隣接するベルト層bとの重なり幅Bwを、トレッド幅Twの0.25〜0.50倍としかつ前記周溝の中心線間距離Gwと同等以上とする。 (もっと読む)


【課題】汚れ等に影響されずに、タイヤに生じた異常を直接検出し、これを運転者に知らせるためのタイヤの異常検出方法を提供する。
【解決手段】磁性体3を、タイヤの環状部分2に周方向に沿って所定のピッチで配設するとともに、環状部分と交差する環状磁路を形成する磁石12を車体側に設け、タイヤの回転に伴い生起する環状磁路の磁束密度変化によって誘起される起電力を測定し、この測定波形から前記タイヤ環状部分の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】透明基板および対向基板の間に、1種類以上の粒子を封入し、電位の異なる2種類の電極から該粒子に電界を与えて、粒子を飛翔移動させ画像を表示する画像表示装置において、工業的に有利に製造することができ、帯電極性の正負の性格付けと帯電量の確保が容易であり、飛翔移動が容易に行える画像表示粒子および画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示粒子として、アクリル系モノマー、メタクリル系モノマー、スチレン系モノマーから選ばれる1種以上の樹脂成分を乳化重合及び会合して作製された粒子を用いる。 (もっと読む)


【課題】透明基板および対向基板の間に1種類以上の粒子を封入し、基板間に電界を与えて粒子を飛翔移動させて画像を表示する画像表示装置において、粒子への帯電性の付与が充分に行なわれ、電界を形成した際に、粒子の理想的な飛翔が行なわれ、コントラストが十分で良好な画像が安定して得られる画像表示用粒子および装置方法を提供する。
【解決手段】該粒子として、微粒子を荷電制御剤の溶液により表面処理して得られた画像表示用粒子を用いる。 (もっと読む)


【課題】乾式で応答速度が速く、かつ繰り返し表示に対する寿命の長い可逆画像表示板および画像表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板および対向基板の間に、単一の特性に帯電した単一の色の粒子を封入し、前記基板間に電界を与えて、粒子を飛翔移動させ画像を表示する可逆画像表示板および画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】基板間に粒子を封入し、この基板間に電界を発生させて粒子を移動させ画像を表示する画像表示方法において、安価な、かつ、安定性に優れる画像表示方法および装置を提供する。
【解決手段】対向する基板間に位置する隔壁に、無機材料を含む隔壁材料をスクリーン印刷することにより形成されたものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 タイヤの導電性を製造ライン上で容易に測定することのできるタイヤ製造システム及び方法を提供すること。
【解決手段】 トレッド4を含み内側を2つの環状ビード5で画成された環状カーカス3を有するタイヤ2を組立てるための製造ライン6の末端部に、タイヤ2のトレッド4と少なくとも1つのビード5との間の導電性を製造ライン上で測定するための制御ステーションSを設けた。制御ステーションSでは、第1端子11に電気接続された導電性把持体16の切断円錐部分17がタイヤ2の環状ビード5に係合し、回転自在に支持されかつ第2端子12に電気接続された円筒部材31がタイヤ2のトレッド4に押付けられる。 (もっと読む)


【課題】 タイヤのトレッド部内部に、タイヤの中心軸に平行、もしくは、これに近い方向に延在する空洞もしくはトンネルを形成する加硫用金型を提供する。
【解決手段】 両方のサイドモールド10、20と複数のセグメント30とを具える割りモールド1に対して、タイヤのトレッド部内部に延在する空洞に対応する型付ピン40A、40Bをタイヤの軸線方向に移動するサイドモールド10、20に取付ける。 (もっと読む)



11,401 - 11,410 / 11,469