説明

フジノン株式会社により出願された特許

121 - 130 / 2,231


【課題】ハロゲンランプに比べて低コストかつ低消費電力で、かつハロゲンランプと同等の分光特性を得ることができるようにした光源装置を提供する。
【解決手段】青色領域に発光ピークを有する白色光23を発する白色LED1と、白色LED1から発せられた白色光23の分光特性がハロゲンランプの分光特性に近づくよう、白色LED1から発せられた白色光23のうち青色領域の光を部分的に低減する光学フィルタ2とを備える。光源として白色LED1を用いていることで、ハロゲンランプを用いる場合に比べて低コストかつ低消費電力を実現できる。また、青色領域の光を部分的に低減する光学フィルタ2を備えていることで、ハロゲンランプと同等の分光特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】凹面部と凸面部を有してなる被検面の形状を光干渉計測できるようにする。
【解決手段】被検面80の凹面部81を測定する場合には、測定光が一旦収束した後に発散しながら凹面部81に照射されるように、凸面部82を測定する場合には、測定光が収束しながら凸面部82に照射されるように、干渉光学系2に対する被検面80の測定光軸L方向の位置をサンプルステージ6を用いて変更する。また、被検面80に測定光が照射されたときに被検面80の一部領域から反射されて撮像系4に入射する不要光の発生を防止するために、所定の遮光パターンを被検面80に投影する透過型液晶表示素子70を、光源部20と分岐光学素子3との間の光路上に配置する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡の携帯性及び操作性を高める。
【解決手段】電子内視鏡に送気する場合には、作業者は、送気管選択ボタン25を押下せずにゴム球20の圧縮操作を繰り返し行う。このとき、第2送気管24は塞がれているのでゴム球20内の空気は第1送気管23から送り出される。第1送気管23から送り出された空気は電子内視鏡に送られる。電子内視鏡に送水する場合には、作業者は送気管選択ボタン25を押下してゴム球20の圧縮操作を繰り返し行う。このとき、第1送気管23は塞がれているのでゴム球20内の空気が第2送気管24から送り出される。第2送気管24から送り出された空気は送水タンクに送り込まれる。送水タンク内に空気が送り込まれると送水タンク内の内圧が高くなって、内部の液体が電子内視鏡に送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】結像側開口部の欠けや変形を防止するレンズ組立体、およびその防止が図られたレンズ組立体を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】第1のレンズL4の結像側の面を、光軸を中心に一周する線接触により位置決めする位置決め部103Bを鏡胴の結像側開口部よりも対物側に設ける。開口形成部102Bが、その位置決め部103Bから第1のレンズL4の結像側の面に沿って光軸中心に向かって延在し、さらにレンズから出射した光が遮光されることなく撮像素子に到達するように結像側開口の輪郭1021B,1022B,1023Bを形成する。位置決め部103Bの周囲を従来よりも厚くすることにより靭性を補強して欠け難くする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、ネジ形成部のかじりの発生を最小限とする射出成型用金型を提案する。
【解決手段】ネジ型の雌ネジ形成部14に形成されたネジ山の外径30と谷径33は、それぞれ雌ネジ形成部14の根元から先端に行くに従って徐々に小さくなるようにテーパが付いている。外径30の前記根元における直径31はISO等に規定された同じ呼び径の雌ネジの谷径36と等しく、前記先端おける直径32は同じ呼び径の雄ネジの外径38より僅かに大きい。谷径33の前記根元における直径34は同じ呼び径の雌ネジの内径37と等しく、前記先端おける直径35は同じ呼び径の雄ネジの谷径39より僅かに大きい。外径30に設けられたテーパの寸法、即ち、直径31と直径32の差の1/2の値は、谷径36と外径38のクリアランスより小さく設定される。谷径33においても、同様に設定される。テーパの寸法はクリアランスの略60%に設定すると良い。 (もっと読む)


【課題】モータを固定するための固定ネジの誤挿入を防止する。
【解決手段】所定取り付け位置に位置決めされたモータをネジ止め固定するための固定ネジが螺合するネジ穴が形成されたレンズ鏡胴本体と、モータ本体と、前記モータ本体と一体的に形成され、前記レンズ鏡胴本体にネジ止め固定されるブラケットと、を備えるモータと、を備えており、前記レンズ鏡胴本体には、ネジ誤挿入防止凸部が形成されており、前記ブラケットには、第1開口及び第2開口が形成されており、前記モータが前記所定取り付け位置に位置決めされた場合、前記第1開口は前記ネジ穴に連通し、かつ、前記第2開口に前記ネジ誤挿入防止凸部が挿入され、前記所定取り付け位置に位置決めされたモータは、前記第1開口に挿入された前記固定ネジを前記第1開口に連通したネジ穴に螺合させることで、前記レンズ鏡胴本体にネジ止め固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テレビカメラ等に適用されるオートフォーカス(AF)システムにおいて、撮影状況に応じた操作方法の選択によりAFエリア(AF枠)の設定を好適に行えるようにしたオートフォーカスシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】AFの対象範囲であるAFエリア(AF枠)の設定操作を、トラックボールやツマミ等の操作部材により構成されたAF操作部74と、タッチパネル付きLCD40のいずれでも行うことができるようになっている。
タッチパネル付きLCD40には、カメラ本体14から取り込まれた撮影映像が表示され、その映像を見ながらAFエリアの範囲をタッチ操作で設定できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】内視鏡と組み合わせて用いられる縫合装置において、縫合糸の締め付けを行う部材などが体腔内に残らないようにする。
【解決手段】縫合装置は、内視鏡の鉗子チャンネルに挿入されるシースと、このシースの基端に連設された手元操作部22と、シースの先端に設けられた主縫合針24とを有している。主縫合針24には、副縫合針54が設けられている。副縫合針54は、主縫合針24に揺動自在に支持され、先端を主縫合針24の先端と反対方向に向けて主縫合針24内に収納された収納位置と、先端を主縫合針24の外側に突出させた突出位置との間で揺動する。縫合装置は、これらの各縫合針24、54を生体組織に刺入させることによって、生体組織の同一面上に縫合糸4の両端が露呈するように縫合糸4を生体組織に通す。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズにおいて、良好な光学性能を保持して高画質化に対応可能とし、低コスト化および小型化を図る。
【解決手段】ズームレンズは、正の第1レンズ群G1、移動して変倍を行う負の第2レンズ群G2、正の第3レンズ群G3、変倍時に移動する正の第4レンズ群G4を備える。第4レンズ群G4は、物体側から順に、少なくとも1面が非球面で材料がプラスチックの第41レンズ、正の第42レンズ、負の第43レンズ、正の第44レンズからなる。条件式(1)、(2)を満たす。
|f41|/f4>4.2 … (1)
2.2<f3/f4<4.2 … (2)
ただし、
f41:第41レンズの焦点距離
f4:第4レンズ群G4の焦点距離
f3:第3レンズ群G3の焦点距離 (もっと読む)


【課題】本発明は、信頼性の向上を図ることができる駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る駆動装置1は、所定の伸縮方向に沿って伸縮する電気機械変換素子4と、伸縮方向における電気機械変換素子4の一端に取り付けられた駆動部材6と、伸縮方向における電気機械変換素子4の他端に取り付けられた金属からなる錘7と、電気機械変換素子4と錘7との間に設けられた絶縁層9と、を備えていることを特徴とする。この駆動装置1によれば、金属製の錘7と電気機械変換素子4との間に設けられた絶縁層9によって、錘7と電気機械変換素子4とが確実に絶縁されるため、電気機械変換素子4に流れる電流が錘7を通じて短絡することを確実に防止でき、駆動装置1の信頼性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


121 - 130 / 2,231