説明

株式会社日立プラントテクノロジーにより出願された特許

731 - 740 / 1,767


【課題】
補助モータ付きチェーンブロックにおいて、機械的な回転力伝達機構によりハンドホイルに生じる負荷の大きさに応じてハンドホイルの回転補助を行う補助モータ付きチェーンブロックを提供すること。
【解決手段】
ハンドホイル17に負荷が生じた際、外側回転軸21と内側回転軸23とに回転角度の差が生じることによりテーパホイル25が移動し、ラチェット爪30が補助モータ32により回転するラチェットホイル31と勘合して回転力が伝えられる。ハンドホイル17に生じる負荷が減り、外側回転軸21と内側回転軸23の回転角度の差がなくなると、テーパホイル25は元の位置まで戻り、ラチェット爪30がラチェットホイル31から外れて補助モータ32による回転力が伝達されなくなる。これにより、ハンドホイル17に生じる負荷の大きさに応じてハンドホイル17の回転補助を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】冷媒を確実に自然循環させることによってサーバ等の電子機器を低コストで冷却することのできる電子機器の冷却システム及びその運転方法を提供する。
【解決手段】冷却システム10は、サーバ14の排気口14Bの近傍に蒸発器20を備え、蒸発器20と凝縮器(冷却塔22、熱交換器36)との間に冷媒を自然循環させることによってサーバ14を冷却する。この空調システム10は、排気口14Bから排気されたエアの一部を吸引口14Aに還気する還気空間54を形成するケーシング52と、還気空間54を流れるエアの流量を調節するファン56と、排気口14Bの温度を測定する温度センサ60と、温度センサ60の測定値に応じてファン56を制御する制御装置58と、を備える。 (もっと読む)


【課題】冷却塔のフリークーリングを利用して冷却を行う場合、冷却塔のファン動力の消費電力とポンプ動力の消費電力との合計を削減すること。
【解決手段】少なくとも冷却塔出口1aの冷却水温度および第1熱交換器出口11aの冷水温度を入力値とし、冷却塔ファン10、ポンプ2、4などの消費電力の合計値を求めるシミュレーションを行うシミュレータ51と、前記冷却水温度および前記冷水温度の入力値を変化させてシミュレータ51に入力し、そのシミュレーションの結果から前記消費電力の合計値が最小となる前記冷却水温度および前記冷水温度を最適値として取得する最適値取得部52と、実際の前記冷却水温度および前記冷水温度を最適値取得部52によって取得された最適値に設定する制御値設定部53を備えた。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ及びサーバ等の精密動作が要求され且つそれ自体からの発熱量が大きな電子機器を、小さなランニングコストで効率的に冷却する。
【解決手段】
サーバ14に近接して設けられ、該サーバ14から発生する熱で冷媒を気化させることにより該サーバ14を冷却する蒸発器18と、サーバ14から発生する熱を含む風を蒸発器18にあてるファン20と、蒸発器18に供給する冷媒を冷却する冷媒凝縮器26と、を備えた電子機器の冷却システム10において、ファン20の風量を調整する風量調整手段50と、蒸発器18に冷却処理量を制御する流量制御コントローラ56と、各サーバ14における情報処理量の負荷情報を取得する負荷制御ユニット58と、取得した各サーバ14の負荷情報に基づいて、風量調整手段50及び流量制御コントローラ56を制御する運転演算制御部60と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を図る。
【解決手段】吸着剤や吸収液を用いて空気の除湿を行う除湿機において、前記除湿機内に導入された外気の除湿を行う除湿手段と、前記除湿手段の前段に配置され、前記除湿機内に導入された外気を冷却する冷却手段と、所定の温度に冷却した冷媒を前記冷却手段に供給する冷媒供給手段と、前記除湿機内に導入される外気の温度及び湿度に基づいて、前記除湿機のエネルギー消費量が最小となるように、前記冷媒供給手段によって冷却される冷媒の温度を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする除湿機を提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】冷媒を自然循環させる空調システムにおいて、複数の蒸発器を異なる高さ位置に設けた場合であっても全ての蒸発器で十分な冷却性能を発揮することのできる空調システム及びその運転方法を提供する。
【解決手段】空調システム10は、異なる高さ位置に設けられ、冷媒を気化させる複数の蒸発器20X、20Yと、蒸発器20X、20Yよりも高所に配置され、気化された冷媒を液化させる凝縮器22と、を備える。蒸発器20X、20Yにそれぞれ接続される分岐管24X、24Yには、その分岐管24X、24Yが接続される蒸発器20X、20Yよりも高所に、冷媒の流量を調節するバルブ38X、38Yが設けられる。バルブ38X、38Yは、差圧センサ40X、40Yの測定値に基づいて制御装置42X、42Yによって操作される。 (もっと読む)


【課題】過剰に増殖した微生物を剥離機構を設けることなく剥離するとともに、微生物の増殖による圧力損失の過剰な増加を防止し、長期間安定した性能を維持することができるVOCの処理装置を提供すること。
【解決手段】VOCを含む排気ガスを捕集し、微生物が付着した担体4を設けた生物処理槽1に導いて生物分解するVOCガス処理装置において、微生物の担体4を紐又は棒状に形成し、担体4を生物処理槽1の上部から所定間隔で多数吊り下げる。 (もっと読む)


【課題】バースクリーンの清掃作業を省力化、無人化できるようにしたバースクリーンの自動洗浄装置を提供すること。
【解決手段】水路を横切るように設置したバースクリーン1の背面側に、バースクリーン1の全幅に亘って清掃できるよう複数の洗浄ノズル52を備えた洗浄装置5を配設し、かつ洗浄装置5をバースクリーン1の長さ方向全長に沿って移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】簡便にかつ安価に台車や作業車輌を移動できる移動動力装置であって、動力源が不意に動作不能となった場合でも人力で移動可能とする移動動力装置を提供する。
【解決手段】荷物或いは作業者を積載する車両に接続されて車両を移動させる移動動力装置において、前記動力装置は前記車両への固定部と、駆動輪と、前記駆動輪を回転駆動するモータと、前記駆動輪を接地面に追従して上下動可能に支持するアームと、該駆動輪を接地面方向へ押し付ける付勢ばねと、該駆動輪の位置基準を上下に移動調整するジャッキ装置を備えた。 (もっと読む)


【課題】汚泥掻寄機の駆動用動力の一部を利用して簡易な装置で、かつ省エネ的にスカムスキマを前後交互に連続的に傾転させて、スカムスキマの上流及び下流側に浮遊するスカムスキマ近辺のスカムを確実に省エネ的に排出するようにした汚泥掻寄機のスカムスキマ前後傾転装置を提供すること。
【解決手段】汚泥掻寄機Aの駆動用動力の一部を利用して駆動するようにしたスカムスキマ5の前後傾転装置Bを介し、スカムスキマ5の前傾転、中立位置復帰、後傾転の各動作を連続的に順次繰り返すように構成する。 (もっと読む)


731 - 740 / 1,767