説明

横浜ゴム株式会社により出願された特許

931 - 940 / 4,905


【課題】透明性に優れ、高温下での長期信頼性に優れる加熱硬化性シリコーン樹脂組成物、およびこれを用いる光半導体封止体の提供。
【解決手段】(A)1分子中に2個以上のシラノール基を有するポリシロキサン100質量部と、(B)1分子中にケイ素原子に結合しているアルコキシ基を2個以上有するシラン化合物0.1〜2000質量部と、(C)縮合触媒としてアルミニウム化合物および/または亜鉛化合物と、(D)リン酸エステル、亜リン酸エステルおよびホウ素化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種とを含有する加熱硬化性シリコーン樹脂組成物、および当該加熱硬化性シリコーン樹脂組成物をLEDチップに付与し、前記LEDチップを加熱し前記加熱硬化性シリコーン樹脂組成物を硬化させて前記LEDチップを封止することによって得られる光半導体封止体。 (もっと読む)


【課題】十分な排気を確保できる排気機構を、少ない加工工程で形成できるタイヤ加硫用モールドの製造方法を提供する。
【解決手段】空洞内部7aを外部に連通させるスリット8を有し、溶融金属Mと同じ金属で形成された筒状体7を、その空洞内部7aに易崩壊性耐火材料Pを充填した状態にして、スリット8が石膏鋳型11の表面11aに接するように配置した後、石膏鋳型11の表面11aに溶融金属Mを流し込んで固化させることにより、筒状体7を製造されるモールドに埋設するとともに、スリット8をモールドのタイヤ成形面に露出させ、溶融金属Mが固化した後に易崩壊性耐火材料Pを除去して、石膏鋳型11の表面11aを転写したモールドを製造する。 (もっと読む)


【課題】加硫時における各種ゴム製品との離型性及び滑り性を向上し、かつそれら性能の持続性を向上するようにした表面改質ゴム成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】ゴム成形体の表面に二官能性以上のラジカル重合性モノマーを塗布して加熱処理した後、その処理表面に(メタ)アクリロイル基を有するシロキサン化合物及びラジカル開始剤の混合物を塗布し、これを加熱処理するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湾曲部において、双方のベルトに速度差が生じても、被搬送物を確実に搬送できるようにすること。
【解決手段】搬送路16は、直線部16A、16B、16Cと、湾曲部16D、16Eとを有する。搬送路16において、双方のベルト12、14の幅方向の両端部分を除いた中間部分により被搬送物38を挟んで搬送させるように、双方のベルト12、14の幅方向の両端部分を圧接する圧接用ローラ18A、18Bと、ベルト14を駆動する駆動部20とを備える。圧接用ローラ18A、18Bにより互いに圧接される第1のベルト12と第2のベルト14の幅方向の両端部分の表面に、湾曲部16D、16Eにおいて双方のベルト12、14をそれらベルト12、14の移動方向に滑らせ、双方のベルト12、14の速度差を吸収する滑り層40が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 更生時の成形作業性を損なうことなく、ショルダー部への凸部の付加を容易にした更生タイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部11が研磨された台タイヤ1に対して、溝パターンを有する踏面用のプレキュアトレッド2をトレッド部11の外周上に接着用のゴム層4aを介して接合する一方で、凸部形成用のプレキュアトレッド3をトレッド部11の側壁上に接着用のゴム層4bを介して接合する。 (もっと読む)


【課題】連結作業のばらつきを防止でき、確実に流体漏れを阻止できる配管の連結構造を提供すること。
【解決手段】第1の配管14の配管本体1402にシール材22とワッシャ24とを嵌装させ、ビード部12をビード部挿入孔1806に挿入すると共に、シール材22とワッシャ24とをシール材挿入孔1808に挿入する。この状態で配管側ストッパ部1802とナット側ストッパ部2008とが当接するまで雄ねじ1804に雌ねじ2010が螺合され、配管側筒部18にナット部材20が結合されている。配管側ストッパ部1802とナット側ストッパ部2008とが当接した状態で、小径筒部2004とシール材圧接面1810とによりワッシャ24を介してシール材22が軸方向に適正量圧縮され、半径方向において配管本体1402の外周面とビード部挿入孔1806の内周面に弾接している。 (もっと読む)


【課題】ゴム成形品の加硫時間を短縮することができる加硫方法及び装置を提供する。
【解決手段】代表的なゴム成形品であるタイヤの場合において、金型2に装着された未加硫タイヤ1の厚肉部であるショルダー部1aを、導波管3を通じてマイクロ波12であらかじめ加熱してから、ブラダー10に高圧水蒸気を充填して膨張させて通常の加硫成形を行なうようにする。 (もっと読む)


【課題】発熱性を低下させ、モジュラスが高いタイヤトレッド部用ゴム組成物の提供。
【解決手段】ジエン系ゴム100重量部に対して、平均粒径が0.1μm以上40μm未満のマイカパウダーを1〜50重量部を含有する、タイヤトレッド部用ゴム組成物、および該タイヤトレッド部用ゴム組成物を用いて形成されるキャップトレッド部を有する空気入りタイヤ。 (もっと読む)


【課題】運搬物の搬送に支障をきたすことなく、使用開始時からフレームとコンベヤベルトの接触を防止することができる空気浮上式ベルトコンベヤを提供する。
【解決手段】コンベヤベルト2の下面7に、ベルト幅方向の中心からベルト両端部8、8へ延びるゴム組成物からなる突条9を、ベルト長手方向に所定の間隔をおいて形成する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータを用いた耐久性能の評価において、より適切な解析を行うことができ、より適切に耐久性能を評価することができるようにすることを課題とする。
【解決手段】タイヤモデル及び路面モデルを解析し、タイヤの変形解析を実行する変形解析工程(ステップS14)と、変形解析工程(ステップS14)での解析結果に基づいて、タイヤを1回転により生じる応力の履歴を取得する応力履歴取得工程(ステップS16)と、取得した応力の履歴に基づいて耐久性能を評価する耐久性能評価工程(ステップS18)と、を含むことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


931 - 940 / 4,905