説明

株式会社リコーにより出願された特許

161 - 170 / 37,907


【課題】所望の体積抵抗率を有する金属酸化物薄膜を、簡便かつ大面積に作製でき、更に所望の形状の金属酸化物を形成する精度が高い金属酸化物薄膜形成用塗布液などの提供。
【解決手段】無機インジウム化合物と、無機カルシウム化合物及び無機ストロンチウム化合物の少なくともいずれかと、有機溶媒とを含有する金属酸化物薄膜形成用塗布液である。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアで側で入出力のタイミング調整することを可能とし、小さな消費メモリで、複数色かつ大容量の画像データを処理することが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、区分された複数の画像記憶領域を各色毎に確保する画像メモリ管理手段72と、各色毎に複数の画像記憶領域に対し順次画像データの入出力を行う画像入出力手段132と、画像記憶領域各々に対する画像データの入出力の状況を検知する検知手段80と、検知された入出力の状況から、少なくとも1つの色について画像記憶領域の画像データの退避または準備が、入力または出力に間に合わないとき、画像入出力手段を待機させる制御を実行する制御手段72とを含む。 (もっと読む)


【課題】立体物について品質の高い複写出力を得る。
【解決手段】原稿を載置するコンタクトガラス23と、コンタクトガラス23の一の辺側を上方に回動させて開閉可能にコンタクトガラス23の覆いをするスキャナカバー21と、コンタクトガラス23に載置された原稿を読み取り、読み取った原稿データを出力するスキャナユニット20と、スキャナカバー21の開閉側に配置されてスキャナカバー方向の立体物35を撮影し、撮影した画像データを出力するカメラユニット33と、原稿データおよび画像データを印刷物として出力するプリンタ部10と、スキャナユニット20による読み取り動作、カメラユニット33による撮影動作、およびプリンタ部10による画像形成動作を設定する操作パネル30と、備える。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながら省エネルギーモードから読み取り可能となるまでのウェイト時間の更なる短縮を図る。
【解決手段】待機時に省電力化を図る省エネルギーモードへの移行の際に、ゲインアンプのゲイン調整に際しての読取り対象である白基準板の領域へ走行体が移動して停止するようにした画像読取装置において、省エネルギーモードへの移行の際にゲイン調整値を復帰パラメータとして記憶し、省エネルギーモードからの復帰動作時に、復帰パラメータをゲインアンプのゲイン調整値として再設定する。 (もっと読む)


【課題】低い消費電力や、安全性の向上を実現できるとともに、異物検出用のフレームの挿入によるセンシング用のフレームレートの低下を抑えることが可能な画像処理システム、画像処理システムを備えた車両、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】フロントガラス105に向けて光を照射する光源202と、フロントガラス105に付着した雨滴203によって反射された光源202からの光、及び、車両外部からフロントガラス105を透過した光を撮像する撮像装置201と、撮像装置201で撮像された撮像画像データを解析する画像解析ユニット102と、を備え、撮像画像データは、雨滴検出用のフレーム及び車両周辺情報検出用のフレームからなり、画像解析ユニット102は、撮像装置201における雨滴検出用のフレームの読み出し規則を、車両周辺情報検出用のフレームの読み出し規則と異ならせる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態に応じて操作部位に指定表示を付する。
【解決手段】電子機器と情報配信装置とがネットワークを介して接続された表示システム1であって、電子機器は、電子機器の状態を示す状態情報を送信する送信部と、電子機器から着脱可能な操作部とを備え、情報配信装置は、電子機器から送信された状態情報を受信する受信部と、受信部により受信された電子機器の状態情報に基づき、電子機器の操作部位を判定する判定部とを備え、操作部は、電子機器を撮影することにより画像を入力する画像入力手段と、入力された画像を表示する表示手段とを備え、情報配信装置、電子機器及び操作部の少なくともいずれかは、入力された画像中の、判定部により判定された電子機器の操作部位に所望の指定表示を付して操作部に表示させる制御部を備えることを特徴とする表示システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】視野の制限を招くことなく周辺構造物との外観上の差異が生じることを抑制して撮像装置を設けることのできる撮像システムを提供する。
【解決手段】被写体像を形成する撮像光学系20および撮像光学系20により結像される被写体像の取得のための撮像素子31を有する撮像装置11を、構造体(C)に設置して構成される撮像システム10である。構造体の構造外表面19と等しい系統の外観色であって透光性を有するカバー12を備え、カバー12は、撮像光学系20と被写体との間であって、撮像装置11を覆いつつ構造外表面19に連続する平面を形成して構造体に設けられる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で移動された機器との通信を適切に制御する。
【解決手段】通信設定に基づいてネットワークを介して機器と通信し、機器を管理する機器管理装置400であって、外部から指定されたネットワーク上の位置に機器が存在するか否かを確認する確認部452と、機器の存在が確認された場合、機器のネットワーク上の位置が変化しているか否かを判定する判定部453と、機器のネットワーク上の位置が変化している場合、通信設定の値を、機器の変化後のネットワーク上の位置に基づく値に決定する決定部454と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに構成でき、設計・製造が容易で、照明部に照明影を生じることがない照明装置を実現する。
【解決手段】複数のLEDを1方向に配列した光源1と、導光体3と、導光体の射出端面から射出した光を、ライン状の被照明部に向けて反射させるミラー部材5と、を有し、導光体3は、ライン状の被照明部LAの長手方向を含んで被照明部に直交する法線面FAを介して、射出端面3Bがミラー部材5と逆の側にあるように配置され、表面に形成される配光制御領域3Cの傾斜面SAと、SBの外向き法線の傾き角:θa、θbの大小関係が、θa<θbで、導光体3により導光され、配光制御領域3Cから被照明部側に射出する光が、ミラー部材5により反射される光とは、法線面FAの逆の側から被照明部を照射するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光源部と導光部材との相対位置を高い精度で位置決めすることを小型で容易に行える光照射装置を提供する。
【解決手段】直線状に配列された複数の点光源43と、点光源から出射された光の出射方向前方側に配置され、入射した光を特定の方向に案内して光照射面に向かって出射する透光性材料からなる導光部材403とを備え、導光部材の入射面403aには点光源側に突出した突起部403cが点光源の配列方向に少なくとも2つ設けられ、導光部材に設けた突起部と点光源の出射面43aを2箇所で等しい間隔にすることにより、導光部材と点光源の間隔Sを位置決めした。 (もっと読む)


161 - 170 / 37,907