説明

日鐵住金建材株式会社により出願された特許

161 - 170 / 371


【課題】高振動数から低振動数まで振動数が変動する振動にも広範囲の振動数において高い減衰性能を有し、かつ振動の方向にも左右されない制振装置及び制振性に優れた立設部材を提供する。
【解決手段】底面の内外面が曲面形状を有する容器に複数個の粒状体が収容されてなる制振装置であって、容器がその底面の下端部において揺動自在に支持されていることを特徴とする制振装置とこの制振装置を取り付けてなる立設部材。下方に弾性部材を有する平板上に載置し、平板に穿たれた穴を貫通して容器の底面の下端部と弾性部材の下端部の間を線材によって結ぶことによって、容器をその底面の下端部において揺動自在に支持することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突による衝撃力を支柱が直接受ける構成として、デザイン性に優れた形状の道路用防護柵を提供する。
【解決手段】複数の円形断面の支柱1と、キャップ22と、ブラケット20と、ビームパイプ21とで構成される道路用防護柵において、キャップ22の上面は、平坦部22eと傾斜面部22fとで形成される。ブラケット20は、支柱1及びキャップ22を共に車道とは反対側から車道側に向かって貫通させた共通のボルト26で取り付けられる。ブラケット20の上端は、ビームパイプ21の頂面に向かって上向きに傾斜している。ビームパイプ21はインナースリーブ24の両端へ嵌めて接続し、ブラケット20の車道側前面に配置され、車道とは反対側の下部から求心方向へねじ込んだボルト29でブラケット20と結合されている。 (もっと読む)


【課題】高振動数から低振動数まで振動数が変動する振動にも広範囲の振動数において高い減衰性能を有し、かつ振動の方向にも左右されない制振装置及び制振性に優れた立設部材を提供する。
【解決手段】底面の内壁が曲面形状を有する複数個の容器からなり、それぞれの容器に複数個の粒状体が移動自在に収容されてなる制振装置であって、複数個の容器のうち少なくとも1個の容器の底面の曲率半径が他の容器とは異なっていることを特徴とする制振装置とこの制振装置を取り付けてなる立設部材。 (もっと読む)


【課題】従来の防護柵のビームパイプ継手構造をさらに改良して景観性を高めるとともに、使用するブラケットの汎用性を向上させた、防護柵のビームパイプ継手構造を提供する。
【解決手段】ブラケット2は、ブラケット本体10と補強部材11とで構成される。ブラケット本体10は、支柱1側に支柱取付部10aを有し、道路側にビームパイプ取付部10bを有する。補強部材11は、前記支柱取付部10aの内側に内接する背面部11aを有し、この背面部11aの両側部に側面部11b、11bを有し、ブラケット本体10内に挿入されている。ブラケット2は、前記支柱取付部10aと背面部11aを支柱1を貫通したボルト5で固定することにより、支柱1に固定されている。前記ビームパイプ取付部10bには、インナースリーブ3と同インナースリーブ3の外周へ嵌めて突き合わせた2本のビームパイプ4、4の端部がボルト接合されている。 (もっと読む)


【課題】床付き布枠の両端の隙間を少なくできるとともに、階段部材を建物側と道路側を問わず、どの場所にも組み込むことができ、かつ、階段部材を枠組足場に組み入れるときに階段部材の掴み金具が建枠の横桟又は腕木材を確実に掴むことができ、また、階段部材を枠組足場から取り外すときにために階段部材の掴み金具が下段の足場の床付き布枠の端面を回避できる床付き布枠と、この床付き布枠を組み込んでなる枠組足場を提供する。
【解決手段】外向きに平板状のひさし部を設けた梁材を両端に備える床付き布枠であって、そのひさし部の下に掴み金具を受容できるだけのスペースを有することを特徴とする床付き布枠及び枠組足場。ひさし部は掴み金具を受容可能な1個又は複数個の切欠き部を外向きに有してもよい。 (もっと読む)


【課題】階段部材をどの場所にも組み込むことができ、かつ、枠組足場の作業床及び通路の幅の一部を広げたりステージングを組み込んでも隙間の発生の少ない床付き布枠と、この床付き布枠を組み込んでなる枠組足場を提供する。
【解決手段】長尺の主材又は水平方向に平行に配設された複数枚の長尺の主材と、主材の両端部に取り付けられる2個の梁材と、主材の両端部の四隅に固定される4個の掴み金具からなる床付き布枠であって、両方の梁材には外向きに幅広の切欠き部又は凹部が形成され、かつ、その切欠き部又は凹部の中央位置と梁材の中央位置とが異なることを特徴とする床付き布枠。 (もっと読む)


【課題】階段部材をどの場所にも組み込むことができ、かつ、階段部材の掴み金具を取り付けた後の掴み金具を受容している状態のときであっても両端の隙間がほとんどない床付き布枠と、この床付き布枠を組み込んでなる枠組足場を提供する。
【解決手段】掴み金具を受容可能な1個又は複数個の切欠き部又は凹部を外向きに有する梁材を両端に備える床付き布枠であって、その切欠き部又は凹部には開閉可能な蓋が設けられており、上記切欠き部又は凹部に掴み金具を受容している状態又は受容していない状態のときにはその切欠き部又は凹部の上面に水平にその蓋を保持することによってその切欠き部又は凹部を塞いでおり、そして、掴み金具を取り外すとき又は取り付けるときには手動によりその蓋を回転させて開けることができることを特徴とする床付き布枠。 (もっと読む)


【課題】スリットダム本体に対して礫体捕捉部材を取り付ける場合において、無駄な部材の使用を極力低減することができ、これに伴い材料コストの低減を図ることが可能な構造の鋼製スリットダムを提供すること。
【解決手段】川幅方向に間隔を空けて略平行に設けられた円形鋼管30からなる複数の柱部材31と、複数の柱部材31のうち、隣り合う二つの柱部材の互いに対向する上流側外周面30aにそれぞれの外面55が対面されて設けられる一対のサイドフレーム51と、一対のサイドフレーム51間に架設される横桟53とを有する礫体捕捉部材5を備える。 (もっと読む)


【課題】支柱11間に壁面材を掛け渡す構造の擁壁構造で、支柱として単なる鋼材を用いかつその支柱11を分割式とする場合に、分割した支柱部材15を連結する構造が簡単で、かつ、支柱部材15どうしを堅固に連結することができ、さらにアンカー16の頭部の支柱への固定構造が適切な擁壁構造を提供する。
【解決手段】各支柱11を、鋼製パイプからなる支柱部材15を複数本上下に連結して構成するとともに、壁面の固い岩盤に先端を埋め込んだアンカー16の頭部を前記支柱の連結部17に固定する。連結部17における下段側支柱部材15Aと上段側支柱部材15Bとは、両者に嵌合するインナースリーブ18及び支柱連結ボルト25により連結される。アンカー16の頭部は支柱11に支柱内部で固定される。 (もっと読む)


【課題】溝形鋼によらない鋼材2丁合わせ溶接により、ノンダイアフラム型の柱梁接合部コア用の角形鋼管を容易に製造可能にする。
【解決手段】H形鋼梁との柱梁接合部とされるノンダイアフラム型の柱梁接合部コア1用の角形鋼管1を、山形鋼2丁合わせ溶接により製造するための熱間圧延山形鋼11である。一方のフランジ11bが他方のフランジ11aより山形鋼の板厚t分短い。短いフランジ11bの先端部にレ形開先面11c(又はK開先面)を有する。2つの山形鋼11を方形に仮組みし、この仮組み状態で突き合わされるフランジ先端部どうしを互いに溶接接合して柱梁接合部コア用1’の角形鋼管1が得られる。熱間圧延された山形鋼11をそのまま用いた2丁合わせ溶接で正方形の柱梁接合部コア用の角形鋼管を製造できる。 (もっと読む)


161 - 170 / 371