説明

TOTO株式会社により出願された特許

351 - 360 / 3,889


【課題】燃料極に含まれるNiの電解質層側への拡散抑制効果をより高めた固体電解質形燃料電池を提供すること。
【解決手段】この固体電解質形燃料電池は、固体電解質層であるLSCMと、中間層であるLDCとの間に、MgO粒子を偏在させている。LDCを挟んでLSCMと反対側に形成されている燃料極から拡散されるNiは、この偏在しているMgO粒子によって拡散が抑制される。 (もっと読む)


【課題】ビデ洗浄における洗浄水の着水範囲の広狭に適した着水力でビデ洗浄を実行することができる衛生洗浄装置を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも第1の吐水孔と第2の吐水孔とを有し、前記吐水孔から洗浄水を噴出して女性局部に着水させるノズルを備え、前記ノズルは、前記女性局部の第1の範囲に着水するように前記第1の吐水孔から前記洗浄水を噴出する第1の吐水と、前記第2の吐水孔を移動させずに前記第1の範囲よりも広い第2の範囲に万遍なく着水するように前記第1の吐水よりも拡散させて前記第2の吐水孔から前記洗浄水を噴出する第2の吐水と、を切り替えて実行し、前記第1の吐水の前記第1の範囲における流速は、前記第2の吐水の前記第2の範囲における流速よりも遅くなるように前記洗浄水を噴出させることを特徴とする衛生洗浄装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電気分解によって発生するスケールの堆積を確実に抑制することが可能な洗浄装置を提供すること。
【解決手段】この洗浄装置APは、対象に向けて機能水を吐出するノズル18と、給水源から供給された水をノズル18に供給する給水路12と、給水路12に設けられ、一対の電極を有し、給水源から供給された水を電気分解して性状を変化させて機能水と成す電解槽16と、を備え、給水源から供給された水のSiイオン濃度を高めるSiイオン濃度調整部14を、電解槽16よりも上流側に設けている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率の低下を抑制しながら、再起動の場合等における過昇温を防止する固体酸化物型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明は、固体酸化物型燃料電池(1)であって、燃料電池モジュールと、蓄熱材(7)と、改質器(20)と、燃料供給手段(38)と、改質用酸化剤ガス供給手段と、水蒸気供給手段と、発電用酸化剤ガス供給手段と、温度検出手段と、改質器内でPOX、ATR、SR1、SR2の順序で改質反応を生じさせる起動工程を実行する一方で、起動工程終了後、発電工程を開始する制御手段(110)と、を有し、起動工程中のSR2において、燃料供給量を一定に維持し、所定の発電移行時間以上SR2を実行し、蓄熱材に利用可能な熱量が蓄積されていることが推定され、過昇温である場合には、過昇温でない場合よりも燃料供給量を減少させ、燃料利用率を高めた高効率運転で発電工程を開始することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 節水性能は確保しつつも、排水横枝管内における尿石の発生を抑制することが可能な小便器を提供すること。
【解決手段】 この小便器USは、主にトラップ部に溜まる尿の濃度を低減するために、使用者が放尿した尿がボウル部に到達するタイミングに合わせて洗浄水を給水する。 (もっと読む)


【課題】ロールペーパーを紙押さえ板がなくても、快適に引出し、片手でカットでき、かつスペア交換も容易にできるペーパーホルダーを提供する。
【解決手段】ロールペーパーの軸心を横にした状態で載置する載置部を備え、前記載置部上で前記ロールペーパーを転動させてペーパーを繰り出し可能としたロールペーパーホルダーであって、前記載置部は、壁面に沿って固定される固定部から前方に下り傾斜となる下降部と、前記下降部の前方から昇り傾斜となり、前方にペーパー切断歯が設けられる上昇部と、を備え、前記下降部の水平面に対して傾斜する角度は、前記上昇部の水平面に対して傾斜する角度よりも大きく、前記下降部と前記上昇部の変曲位置からみた前記下降部の上端までの長さは、前記上昇部の上端までの長さよりも短いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスと酸化剤ガスにより発電を行う燃料電池装置であって、改質器内の状態を検知するセンサーや改質器内の流路を切り替えるための駆動手段を用いることなく、改質器内に収められた全ての改質触媒を上手に使いきることができる燃料電池装置を提供すること。
【解決手段】第一収容室202に原料ガスが流入し燃料ガスとなって流出する際の圧力損失よりも、第二収容室203に原料ガスが流入し燃料ガスとなって流出する際の圧力損失が高くなるように予め構成されており、第一収容室202において原料ガスに含まれる炭素が析出し、第一収容室202に収容されている改質触媒近傍を原料ガスが通る流路を狭めて流動抵抗が増えることで、第二収容室203への原料ガスの流入が自律的に高まるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 洗浄水の飛び散りを低減しつつ、人体局部の広い範囲に直接的に万遍なく洗浄水を着水させる。
【解決手段】 吐水孔411から噴出された洗浄水により人体局部を洗浄する衛生洗浄装置であって、旋回流を生成可能な旋回室423と、旋回室で生成された旋回流を吐水孔へ導く連通路Rと、を有するノズル410を備え、この連通路は、旋回室の下流側に設けられたオリフィス流路425と、オリフィス流路と吐水孔の間に設けられてオリフィス流路より内径の大きなスロート流路431とを有し、スロート流路は、オリフィス流路から噴出された洗浄水を衝突させる受水面431aと、受水面に衝突した洗浄水をスロート流路の内壁面に沿って流して吐水孔に導く流水面431bとを、受水面と流水面が同一内径となるように連続して形成し、旋回流をスロート流路に導入して洗浄水を中空円錐形状の液膜流510として吐水孔411から噴出させる。 (もっと読む)


【課題】熱的な自立を維持して安定に運転しながら、総合的なエネルギー効率を向上させることができる固体酸化物型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明は、固体酸化物型燃料電池(1)であって、燃料電池モジュール(2)と、燃料供給手段(38)と、蓄熱材(7)と、需要電力検出手段(126)と、発電電力が大きいときは燃料利用率が高く、小さいときには低くなるように燃料供給量を決定する制御手段(110)と、温度検出手段(142)と、検出温度に基づいて蓄熱材の蓄熱量を推定する蓄熱量推定手段(110b)と、を有し、制御手段は、発電電力が小さい場合において、利用可能な熱量が蓄積されていることが推定されると、一時的に燃料利用率が高くなるように、燃料供給量を減少させると共に、発電電力が所定の利用率抑制発電量以下の場合には、燃料利用率を高める変更量を抑制することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの位置を変化させることなく吐水流量の調整操作を行うことができる吐水装置を提供する。
【解決手段】本発明の吐水装置1は、押圧操作により主弁体14aが開閉し、回転操作により主弁体の開度が変化するバルブユニット14,16と、押圧操作によってバルブユニットの主弁体を開閉させ、吐水と止水を切り替える開閉操作ボタン6,10と、バルブユニットの開閉操作ボタン側の端部に連結され、開閉操作ボタンからの押圧操作によってバルブユニットに対して並進移動してバルブユニットの主弁体を開閉させ、回転操作によって回転移動して吐水流量を調整する流量操作手段8,18と、を有し、開閉操作ボタン部の流量操作手段側の面と流量操作手段の開閉操作ボタン部側の面との間には、流量操作手段の回転操作にかかわらず開閉操作ボタン部とバルブユニットとの間隔が一定になるように調整する間隔調整手段6i,18a,18bが設けられている。 (もっと読む)


351 - 360 / 3,889