説明

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社により出願された特許

1,101 - 1,110 / 3,717


【課題】変形のない立体的なステータコイルを当初より形成する。
【解決手段】ステータコイルの製造装置20は、基台20a上方に設けられたノズル21の前端から前方に突出したワイヤ16を折り曲げ加工してコイル辺部13とコイルエンド部14が連続するステータコイル12をノズル21の前方及び周囲の空間に形成し、形成途中のステータコイル12を載置可能な支持テーブル91が基台20aに設けられる。支持テーブル91は、移動可能であって、かつ鉛直軸を中心として回転可能である。ステータコイルの製造方法は、形成途中のステータコイル12を基台20aに設けられた支持テーブル91に載置し、ワイヤの折り曲げ加工時に形成途中のステータコイル12が移動又は回転する方向と同じ方向に形成途中のステータコイル12が載置された支持テーブル91を移動又は回転させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザのトレースに対してより適切な経路を設定することを目的とする。
【解決手段】ナビゲーション装置では、画面に表示した地図上をユーザがなぞると、なぞった軌跡(なぞり軌跡)を道路データにマッチングしていくことで走行経路を設定する。
第1実施形態では、ユーザがなぞった軌跡にマッチングさせた道路データが、なぞり軌跡の折り返しにより重複している場合に、折り返された軌跡はユーザの入力ミスと判断して折り返しにより重複している道路データの道路データを削除する。
これにより、ユーザは最初から道路をなぞったり、訂正したりすることが無く、重複のない経路を設定することができ、案内に従って走行した場合も無駄な走行をしなくて済む。 (もっと読む)


【課題】コイルをコアに容易に巻装することができるとともに、導体間の電気的絶縁性の確保が容易であり、更に設計自由度が高い回転電機用電機子を提供する。
【解決手段】互いに隣接する第一セグメント導体41の接合延出部51同士を順次接合して周方向Cに一巡する波巻状とした第一波巻コイル61と、互いに隣接する第二セグメント導体42の接合延出部51同士を順次接合して周方向Cに一巡する波巻状とした第二波巻コイル62と、を備え、第一波巻コイル61の接合渡り部53は、第二波巻コイル62の連続渡り部52に対して軸方向他方側L2に重なるように配置され、第二波巻コイル62の接合渡り部53は、第一波巻コイル61の連続渡り部52に対して軸方向一方側L1に重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】路線の変更に決済を伴う乗換駅において利用者が必要とする乗換所要時間を反映した経路探索を行うこと。
【解決手段】出発駅と到着駅とを示す情報を取得し、利用者が所有している、交通機関の路線を変更する際の決済手段を示す所有情報を取得し、前記交通機関の路線に関する情報と前記所有情報とに基づいて、前記利用者が前記決済手段を所有している場合には、所有していない場合よりも前記路線の変更に決済を伴う乗換駅における乗換所要時間が短くなるように、前記交通機関によって前記出発駅から前記到着駅に行くための経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】一旦経路を間違えてしまうと、目的地に到達することが困難であった。
【解決手段】利用者の現在地を特定可能な地点を示す情報を含む地図情報を取得し、出発地と目的地とを示す情報を取得し、前記地図情報に基づいて、交差点における退出方向または曲がるべき交差点の位置を誤った後に直進して前記地点に到達する第1交差点を、交差点における退出方向または曲がるべき交差点の位置を誤った後に直進して前記地点に到達しない第2交差点よりも優先して経路に含むように前記出発地から前記目的地までの前記経路を設定する。 (もっと読む)


【課題】軸心方向において差動歯車装置に隣接する入力軸に嵌合されたサンギヤの抜け止めのためにその入力軸に嵌め着けられたスナップリングをスナップリング溝内に保持することができる車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】差動歯車装置36は、入力軸66の軸端部68に嵌め着けられたスナップリング90の外周側に延設された第1円筒状端部100と上記スナップリング90との間に形成される円環状の隙間の径方向距離t1がスナップリング溝88の溝深さt2よりも小さくなるように形成された第1デフケース96を備えることから、スナップリング90に外力たとえば遠心力やスラスト力が作用してもスナップリング90がスナップリング溝88から完全に抜け出す前に第1円筒状端部100の内周面に当接するので、スナップリング90がスナップリング溝88内に保持される。 (もっと読む)


【課題】第1ベアリングが第2ベアリングに対して径方向に重ねて配設される場合であっても、潤滑不足に起因して第1ベアリングの耐久性が低下するのを抑制することができる車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】パーキングロックギヤ84の第1ベアリング76側の一面においてそれに対向する部分には、第2ベアリング82を潤滑するためにそれを通過して第2ベアリング82とパーキングロックギヤ84との間隙内に至り遠心力により外周側へ向かう潤滑油を第1ベアリング76へ導くための円環状の内周側案内突部146が設けられていることから、第1ベアリング76にはそれが高速で回転する場合であっても第2ベアリング82の潤滑に用いられた潤滑油が十分に供給される。 (もっと読む)


【課題】一次コイルの端子間電圧の上昇を抑える非接触給電装置を提供する。
【解決手段】一次コイルと、一次コイルに直列接続された直列コンデンサと、二次コイルと、二次コイル42に並列接続された並列コンデンサ48と、を有し、一次コイルと二次コイルとが空隙を隔てて配置され、交流が流れる一次コイルから二次コイルに電磁誘導作用によって電力が給電される非接触給電装置であって、一次コイルが複数の一次部分コイル531、532に分割され、直列コンデンサが複数の直列部分コンデンサ541、542に分割され、一次部分コイルと直列部分コンデンサとが交互に直列接続されていることを特徴とする。一次コイル及び直列コンデンサを、例えば二分割して、一次部分コイルと直列部分コンデンサとを交互に直列接続した場合、それらを分割しないときに比べて、一次コイルの端子間電圧は1/2になり、また、分割数を3にすれば、1/3になる。 (もっと読む)


【課題】現在位置に対して地図表示物が位置する方向を現実の視界において認識できるようにする技術の提供。
【解決手段】地図表示装置であって、停止している車両の停止位置と当該停止位置における車両方向とを取得する停止状態取得手段と、現在位置を取得する現在位置取得手段と、地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記地図情報に基づいて地図を表示し、前記地図において前記停止位置と前記車両方向と前記現在位置とを表示する地図表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組付性が高められたオイルポンプを備える車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】オイルポンプ120は、ドライブギヤ160およびドリブンギヤ162がポンプ室132から抜出不能にポンプボデー154に固定されたポンプカバー164を備え、ポンプボデー154、ドライブギヤ160、ドリブンギヤ162、ポンプ軸158、およびポンプカバー164が予め相互に組み付けられたオイルポンプサブアッシー166の状態で有底円筒状ケース44に組み付けられる。オイルポンプ120およびその他の部材の組付性を考慮して有底円筒状ケース44の開口が上向きの状態でオイルポンプ120が組み付けられる場合であっても、ドライブギヤ160およびドリブンギヤ162がポンプ室132から脱落するのを防止することができる。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 3,717