説明

アルパイン株式会社により出願された特許

1,971 - 1,980 / 2,424


【課題】 立体交差化された道路を検出する際の処理負担の軽減および検出精度の向上が可能な「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 信号機の設置位置と道路形状を含む地図データを格納する地図DB10等と、車両走行中に車両前方に存在する信号機を検出する信号機検出部30と、地図DB10等に格納された地図データに含まれる信号機の設置位置と、信号機検出部30による信号機の検出結果とに基づいて、道路が立体交差化されたか否かを判定する信号機比較部32、立体交差判定部34と、立体交差判定手段によって立体交差化されたと判定された道路に対応する地図データの更新を行う地図データ更新部36とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】 座席を移動した場合でも設定操作を行わずに、今まで享受していたソースの情報を享受することができる「車載用オーディオ/ビデオシステム」を提供すること。
【解決手段】 車室内の各座席に対応して設けられた複数の情報表示手段と、各情報表示手段に動作可能に接続され、それぞれ自己を固有に識別するID情報を有する複数のヘッドホンと、ヘッドホンを装着したユーザが享受し又は享受していたソースと当該ヘッドホンのID情報とを対応付けた管理テーブルと、制御手段とを備えたシステムにおいて、該制御手段により、いずれかの座席からID情報を受信したときに(S5)、管理テーブルを参照して、受信したID情報から、当該座席に着座したユーザが座席移動前に享受していたソースを特定し(S7)、当該座席に対応する情報表示手段及びヘッドホンに対し、特定したソースの映像/音声に切り替えて出力させる。 (もっと読む)


【課題】一時的なエコー経路の伝達関数の変動後に、すみやかに、適正にエコーキャンセルを行える「車載用ハンズフリー通話装置」を提供する
【解決手段】エコー特性変動推定部5は、舵角センサ63が、ハンドルの舵角が所定回転角度以上となったことを検知するとエコー特性変動発生を推定し、その後、ハンドルの舵角が直進位置に復帰したことを検知すると、エコー特性変動終了を推定する。学習制御部12は、エコー特性変動発生が推定されたならば、エコーキャンセラ11の係数更新部112の、FIRフィルタ111のタップ係数の更新動作を停止させる。また、エコー特性変動終了が推定されたならば、係数更新部112の、FIRフィルタ111のタップ係数の更新動作を再開させる。 (もっと読む)


【課題】 必要時における1人の操作者によるコンテンツの利用が、他の操作者によるタッチパネルの操作画面の操作によって妨げられないようにすることができる「表示装置」を提供すること。
【解決手段】 任意の1つの対応コンテンツの画像の優先度に応じて、他の対応コンテンツのタッチパネルの操作画面の操作が行われないようにするための前記他の対応コンテンツの画像の表示の制御を行う表示制御手段10,12を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】 立体交差化された道路を容易に検出することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 交差点位置を含む地図データを格納する地図DB10等と、自車両の走行位置を検出するGPS受信機2、自律航法センサ3、車両位置計算部20と、地図DB10等に格納された地図データと検出された自車位置とに基づいて自車両が交差点を通過したことを判定する交差点通過判定部30と、交差点通過判定部30によって通過したと判定された交差点を通過する際の走行軌跡を記録する走行軌跡記録部32と、走行軌跡記録部32によって記録された走行軌跡に基づいて、通過した交差点が立体交差化されたか否かを判定する立体交差判定部34とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】 取り付け位置が決められていない汎用性のあるカメラを自車両に取り付けた場合でも、カメラの取り付け位置を判定することができる「撮像装置の位置検出装置及び撮像装置の位置検出方法」を提供する。
【解決手段】 複数のカメラ2a〜2dにより撮影された画像の特徴点を解析して各画像の重なり方を画像判定部4により判定し、その結果に基づいて取り付け位置を位置検出部5にて特定することにより、複数のカメラ2a〜2dにより撮影された画像がどのカメラにより撮影された画像であるかが判定されるので、取り付け位置が決められていない汎用性のあるカメラを使用した場合でも、取り付け位置を判定することができ、複数のカメラ2a〜2dを取り付ける際に、取り付け位置に応じたカメラを選択したり位置情報の設定作業をしたりする必要がなくなり、取り付け作業が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 リッピングを可能にしながら、記録媒体に記録された著作物の著作権を適切に保護できる「記録再生装置」及び「記録再生方法」を提供する。
【解決手段】 記録再生装置1は、記録媒体からデータを読み取るドライブ2と、記録媒体からタグ情報を読み取るICタグ情報読取装置3と、読み取った記録媒体のデータを記録する際に、読み取った記録媒体のデータと読み取ったタグ情報を関連付けて記録する格納装置4と、格納装置4に記録された記録媒体のデータの再生時にICタグ情報読取装置3で読み取ったタグ情報と、格納装置4に記録されたタグ情報が対応するものであるときは、格納装置4に記録された記録媒体のデータの再生を許可する制御部5とを備える。制御部5は、ICタグ情報読取装置3で記録媒体のタグ情報を読み取ることができないときは、格納装置4に記録された対応する記録媒体のデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】車両の停止中は地図の縮尺をきめ細かく順に表示し、車両の走行時は運転者が所望の縮尺の地図を容易に、且つ直ちに表示できるナビゲーション装置とする。
【解決手段】地図表示全縮尺記憶部40に記憶されている、車両が停止時に地図表示することができる全縮尺の中から、利用者が車両走行時に表示する地図の縮尺の選択を行い、車両走行中表示縮尺登録部37に登録する。それにより、車両走行検出部38で車両が停止していると判別したときには、地図表示縮尺選択部39が地図表示全縮尺記憶部40を選択し、利用者による地図拡大・縮小指示入力35によって、このナビゲーション装置が表示できる全ての縮尺の地図を表示する。一方、車両走行検出部38で車両が走行していると判別したときには、車両走行中表示縮尺登録部37に登録してある縮尺の地図のみが選択されて順に表示がなされる。 (もっと読む)


【課題】 フィードバックループ上に設けたLPFのカットオフ周波数を小さくすることなく、PWMモジュールで生じたキャリア成分を充分に除去することが可能な「デジタルアンプ」を提供する。
【解決手段】 PWM信号により駆動されるスイッチング回路3と、スイッチング回路3で増幅されたPWM信号が入力されるLCフィルタ4と、フィードバックループ上のLPF5とを備えたデジタルアンプにおいて、LCフィルタ4の出力信号にスイッチング回路3の出力信号を加算し、その加算結果をLPF5に入力することにより、位相がほぼ反転した状態にあるスイッチング回路3の出力信号とLCフィルタ4の出力信号とが加算された結果として、双方の信号中に含まれているキャリア成分が互いに打ち消しあって除去されるようにし、キャリア成分を除去するためにLPF5のカットオフ周波数を小さくする必要をなくす。 (もっと読む)


【課題】 車両周辺の撮影画像の表示が不自然になることを防止することができる「車両運転支援装置」を提供すること。
【解決手段】 車両の可動部に取り付けられて車両周辺を撮影するカメラ10a〜10dと、これらのカメラによって撮影された画像を格納する撮影画像格納部12と、可動部の動作を検出する開閉センサ40a〜40c、42a、42b、動作状態判定部44と、撮影画像格納部12に格納された車両周辺の画像を読み出してこの画像に基づく表示用の画像を生成して表示する路面投影処理部20、投影画像格納部22、表示処理部30、表示装置32と、可動部が動いたことが検出されたときに可動部が動く前にカメラによって撮影された画像に基づく表示制御を行う表示画像制御部50とが備わっている。 (もっと読む)


1,971 - 1,980 / 2,424