説明

SMK株式会社により出願された特許

151 - 160 / 528


【課題】座標入力操作と切り替え入力操作が連続して、操作性に優れたタッチパッド入力装置を提供する。
【解決手段】座標入力操作の入力操作位置を検出するタッチパッドと、座標入力操作の入力操作面を囲う操作枠部とが一体に組み付けられ、電子機器の筐体に摺動自在に支持されるタッチパッドユニットと、タッチパッドユニットの筐体に対する相対移動を検出する方向検出スイッチとを備え、座標入力操作に連続して操作枠部を移動させる切り替え入力操作を、方向検出スイッチで検出する。 (もっと読む)


【課題】コネクタを構成するベースをセラミック部材で形成し、パウダー成形で所望の厚みに形成するようにコネクタを介在させて、ボード同士で嵌合するときのスタッキング高さをベースの厚みを変えることで変えられるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、表面から縁を介して裏面に至る端部に樹脂めっきを施して樹脂めっき部を形成するベースと、側面からコンタクトを挿入して係合するコンタクト収納室を有するハウジングと、く字型形状に折り曲げた先端部位が第1接触部とし、更に先端を内側方向に折り曲げた部位が第2接触部を有する金属性部材で形成されるコンタクトと、からなり、ハウジングにコンタクトを挿入して組み込み、ベースをハウジングの底方向から取付けて、第2接触部がベースの樹脂めっき部に対峙した状態とし、且つ第1接触部が上部方向に突出した状態に維持されるコネクタであり、ベースはその厚みが所望の厚みになるように成形する。 (もっと読む)


【課題】中央電極の接触面部に、種々の形態の異物が付着しても可能な限り接触不良を防止し、接触信頼性を向上させたプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】ハウジング内に設けた中央電極とサイド電極を、可動コンタクトを介して押釦により導通せしめるプッシュスイッチにおいて、前記中央電極の可動コンタクトとの接触面部に、複数個の接触突起部を互いに隙間をもって膨出し、この隙間は、前記接触面部の略中央の中央凹部と、この中央凹部から外方に向かって放射状に延びた複数の凹溝を包含してなる。前記接触突起部は、中央電極の可動コンタクトとの接触面部に相当する円形等の面積内に膨出して設けられ、また、前記放射方向の凹溝は、狭い幅部分と広い幅部分が連続して混在するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルをアームの出し入れによりディスプレイパネルを傾動動作させるためにアームの下部結合点に設けたブッシュにシールド機構を設けたブッシュコネクタを提供する。
【解決手段】ブッシュコネクタは、装置本体の前面部にアームの出し入れによって傾動自在に取付けられたディスプレイパネルを備えたカーナビゲーション装置であって、前記アームの先端側に設けた貫通孔に、鍔部を設け円筒形状に形成したブッシュを介在させ、前記ディスプレイパネル側に設けた係合穴にネジで螺合して、前記ディスプレイパネルを傾動自在となるように取付け、前記ブッシュには、シールド部材を設けたことである。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡単且つ正確に可能であり、配線用のコネクタ部品として汎用性が高く、優れた防水性能を備えた防水型コネクタを提供する。
【解決手段】電気配線の端部に各々取り付けられた雄側又は雌側の一対の端子金具76,78を有する。雄側又は雌側の端子金具76.78に、雄側同士又は雌側同士を対応させて取り付けられた正負2極のプラグハウジング60,66を備える。プラグハウジング60,66の後端部と、電気配線の端部を収容した絶縁筐体56と、絶縁筐体56に於いて水分侵入を防止するシール材84とを備える。絶縁筐体56の中空に形成された内壁面56cには、プラグハウジング60,66の前端部を絶縁筐体56の外部に露出させる開口部を備える。プラグハウジング60,66の後端部の外周面がシール材84に密接して、プラグハウジング60,66と絶縁筐体56が水密状態に結合する。 (もっと読む)


【課題】操作時の衝突音を低減し、かつ安定した接触状態を確保する。
【解決手段】押圧弾性体30にストッパー33を形成し、操作時においてストッパー33を操作部材であるキートップ40に弾性衝突を発生させ、これによってキートップ40とケース10との衝突音を低減する。また、接触片20が操作時に押圧弾性体30によって押圧されることにより安定した電気接触が可能となる。 (もっと読む)


【課題】被測定物の動きを、加速度センサモジュール等により簡単に検出することができ、高い精度の測定が可能な動き検出ユニットを提供する。
【解決手段】被測定物12に加わる加速度又は角速度を検出する第一のセンサモジュール14,34と、第一のセンサ電圧を積分する積分回路Sx1を有する。第二のセンサ電圧を出力する第二のセンサモジュール14,34を有する。第二のセンサ電圧を受け、被測定物12が動作中または静止中かを判定する所定の演算処理を行い、判定信号を継続的に出力する動作検出手段32を備える。記積分回路Sx1が出力した一階積分電圧と判定信号とに基づいて所定の演算処理を行い、連続的なアナログ信号である補正信号を積分用オペアンプOP1の反転入力端子に向けて出力するオフセット調整手段FBxを備える。オフセット調整手段FBxは、被測定物12が静止している旨の判定信号を動作検出手段32より受けると、一階積分電圧をゼロに近づけるように補正信号を変化させる。 (もっと読む)


【課題】蛍光管の点灯及び消灯による熱伸縮の吸収性に優れ、部品点数の低減に効果的な蛍光管用ソケットの提供を目的とする。
【解決手段】蛍光管を電源に電気接続するためのハウジングと当該ハウジングに収容されたコンタクトを備えたソケットであって、ハウジングは、少なくとも一方に開口したコンタクト収容部を有し、コンタクトは、前記ハウジングのコンタクト収容部に固定するコンタクトベース部と、蛍光管の電極に接触する接触片と、コンタクトベース部に設けられたガイド部とを有し、接触片は、コンタクトベース部と弾性変形部にて連結されているとともに、接触片から延在するスタビライザーを有し、当該スタビライザーの移動が前記ガイド部にてガイドされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蛍光管を装着する際に、ZIF構造を採用することなく、蛍光管とリード部との間の封止部に負荷が加わるのを防止でき、簡単な構造でコンタクトの接触信頼性に優れた蛍光管用ソケットの提供を目的とする。
【解決手段】蛍光管を電源側に電気接続するためのソケットであって、上部が開口したコンタクト収容部を有するハウジングと、当該収容部に配置したコンタクトと、前記ハウジングの開口部に係止するカバー部とを備え、コンタクトは、蛍光管のリード部を載置する載置部と、リードが押し込まれることによって挟持する挟持部を備えた弾性片を有し、カバー部は前記弾性片にリード部を押し込むための押込部と、ハウジングに設けた被係止部に係止する係止部とを有し、カバー部をハウジングに係止する際に、カバー部に設けた押込部が蛍光管のリード部に当接し、リード部を前記弾性片の載置部から挟持部へ押し込むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボタン選択が容易な操作入力装置を提供すること。
【解決手段】第1基板と、第1基板に設けられた第1電導膜と、第1基板の第1電導膜が設けられた面に対向して設けられ、加えられた押圧の強さに応じて変形する可撓性の第2基板と、第2基板における第1基板との対向面に設けられ、第1電導膜との間の接触面の広さに応じて第1電導膜との間の抵抗値が異なる第2電導膜と、第1電導膜上における第2電導膜との対向面に設けられたスペーサを備える操作入力装置を提供する。 (もっと読む)


151 - 160 / 528