説明

デンヨー株式会社により出願された特許

61 - 70 / 88


【課題】 溶接出力電流の脈動を回避し、良好な溶接を行う。
【解決手段】 エンジンによって駆動される溶接用発電機2と、前記溶接用発電機の交流出力を直流出力に整流し、溶接出力電流を制御する制御回路3とを備えたエンジン駆動アーク溶接機であって、前記エンジンの回転速度又は前記溶接用発電機の周波数を検知する周波数検知手段30を備え、前記周波数検知手段が検知した値が設定値未満である場合に、前記設定値を目標に前記溶接出力電流を抑制して前記エンジンの一定回転速度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 エンジン駆動作業機の移動や運搬が容易で安全であり、移動や運搬を不必要とする場合に於いては、容易に該構造を取り外せる事。
【解決手段】 エンジン50とエンジンに駆動される作業機本体55とを筐体下部の基礎枠体であるベース120上に配設し、該ベース下側面に容易に脱着可能なフォークリフトのフォークを差し込む為の断面略逆ハット状をしたフォークポケット形成部材130を、所定の位置に2個並設し、該一側フォークポケット形成部材130の下側両端部近傍に配設した固定車輪141と他のフォークポケット形成部材130の下側両端部近傍に配設した旋回自在な自在車輪140とを脱着可能に配設し、該固定車輪と自在車輪のフォークリフトのフォーク挿入側近傍には各車輪140,141を覆う保護部材131を、前記フォークポケット形成部材130の両端部下側より下方に向けて配設する。 (もっと読む)


【課題】 安全性を損ねることなく外部出力線等の接続、取り外しの利便性を向上し得る保護カバーを提供すること。
【解決手段】 筐体110の側壁に配され、前記筐体に収容された機器の出力部が設けられる凹窩部115を覆う保護カバーにおいて、前記凹窩部上端に設けられたヒンジ132によって上下方向に開閉自在に支持され、前記凹窩部下方に設けられた止め具116に係合する第1掛止部材が下端寄り部分に設けられた外蓋130と、前記外蓋の内面における前記出力部に対応する位置に前記出力部を覆うように回動可能に取り付けられ、上端がヒンジ121で回動自在に支持された中蓋120とをそなえ、前記外蓋における前記第1掛止部材は、前記係止部材に掛止するフック139、前記フックを前記止め具と掛止保持させるように付勢するバネ140、このバネによる付勢を解除する操作部材138をそなえたことを特徴とする保護カバー。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、接続を切り替えることなく三相電力と単相3線電力の両方を同時に使用できる上、三相と単相3線とで中性点を共用できるようにする。
【解決手段】 三相巻線1,2,3の内の1相の巻線、例えばU相巻線1の三相巻線の中性点Oから100/115の位置に中間タップTを設けるとともに、中性点Oに、中間タップTを設けたU相巻線1と逆位相に、前記中間タップTに誘起される電圧と等しい大きさの電圧を誘起する追加巻線4を接続する。その結果、端子U,V,Wに三相電圧、端子T,T,T間に、単相3線電圧が出力される。 (もっと読む)


【課題】 巻き戻し完了後に、作業者が誤って、ハンドルをさらに逆方向に回転させ続けようとしても、逆方向への回転ができないようにして、逆巻きを確実に防止する。
【解決手段】 ハンドル1が取り付けられている側と反対側のシャフト2の端面をスプリングプランジャで軸方向に押圧するとともに、シャフト2のハンドル1とブッシング9との間に、ハンドル方向に突出する突起14を有するストッパプレート13を固着する。そして、ドラム18からのワイヤ巻き戻しが完了して、ワイヤに張力がなくなった状態でハンドル1をさらに逆回転させたとき、シャフト外周に設けた雄ネジ部5とピニオンギア6内面に設けた雌ネジ部との螺合によりピニオンギア6が移動し、前記スプリングプランジャによりシャフト2が押されてストッパプレート13が移動して、前記突起14が逆巻きストッパ17に当たって回転が阻止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 張出杆を張出状態および収納状態にする操作が簡単であり、かつ、構造が簡素で安価な移動台車用アウトリガ装置を提供すること。
【解決手段】 アウトリガ装置7は、車台3から外側に向けて張り出された張出杆71の先端を接地させて移動台車1を安定させる装置である。アウトリガ装置7は、張出杆71の基端部に固着された張出杆基材72を回動自在に軸支する支軸76を有し、車台3に固定されたブラケット73と、ブラケット73に回動自在に軸支され、張出杆基材72に摺接するガイド74と、ガイド74ともに回動するレバー75と、一端がレバー75に係止され、他端がブラケット73に係止されてガイド74を張出杆基材72に圧接させる弾性部材SPと、を備えている。張出杆基材72は、張出杆71を車台3側に収納したときに、ガイド74に形成された係合部74aが係合する切欠部72aを有する。 (もっと読む)


【課題】 支柱の飛び出し防止と、巻き上げ操作の労力の軽減を図り、安全性と操作性に優れた伸縮支柱を提供する
【解決手段】 ウインチ機構Wと第2支柱3との間に落下防止装置Aを介して懸架されている線材と、第1支柱2と第3支柱4との間に線材案内車を介して懸架されている補助線材と、を備え、落下防止装置Aは、第2支柱3の後面に形成された係止穴に嵌合可能な落下防止ストッパと、第2支柱3又は第3支柱4を収納位置に保持する上昇ストッパと、を有し、第1支柱2内に第2支柱3の底部を付勢するコイルばねが内装され、ウインチ機構Wにより第2支柱3及び第3支柱4が昇降自在に操作される。 (もっと読む)


【課題】 組立性が良く、床面積が小さくできて冷却効果の良好な防音型エンジン駆動作業機を提供することを目的とする。
【解決手段】 エンジンと、このエンジンにより駆動される作業機本体と、前記エンジンおよび前記作業機本体を防振支持する基礎枠体と、前記基礎枠体に取り付けられて前記エンジンおよび作業機本体を収容する筐体とをそなえた防音型エンジン駆動作業機において、前記筐体は、前記エンジンおよび前記作業機本体を収容する1階室と、それぞれ冷却ファンを持ち、前記1階室の上方に配されて前記エンジンの作動に関する熱交換を行う第1および第2の熱交換器、および前記エンジン排気用のマフラを収容する2階室とを有し、前記基礎枠体上に設けられた構造枠体として構成され、前記基礎枠体上に固定され前記構造枠体全体を覆うカバーにより前記1階室と2階室の各区画を冷却する固有の通風路を形成した、ことを特徴とするエンジン駆動作業機。 (もっと読む)


【課題】 エンジン駆動作業機のエンジン上部に載設されたターボチャージャと前記エンジンの排気ガス通路である排気管からの放出される熱と音を遮断し、冷却性能と防音性能が高いエンジン駆動作業機を提供すること。
【解決手段】 筐体内にエンジン50とエンジンに駆動される作業機本体90を配設し、前記エンジン50と作業機本体90とを下部筐体112のエンジン室に配設し、該エンジン室の上部にあって、該エンジン室との間を仕切る隔壁115を有した上部筐体110内部にマフラー95を配設し、少なくとも前記ターボチャージャのタービンハウジング54に始まり、前記マフラー95に至るまでの排気管部を吸音特性を有した断熱材で覆い、かつ前記領域を覆う包囲形カバー70を形成し、該包囲形カバー70を内壁に吸音特性を有した断熱材を配設したうえで前記隔壁115より脱着可能に吊り下げる形で形成する。 (もっと読む)


【課題】 エンジンとエンジンに駆動される作業機本体とを防振支持し、該防振構造に三次元の揺動規制を付加したコンパクトなエンジン駆動作業機を提供すること。
【解決手段】 エンジン50を該エンジンの両側壁に配設した取付脚52下部に防振部材90を介して筐体の一部を成すベース130上に形成された防振架台132上部に支持し、前記取付脚52の筐体側端面とそれに連なる両側面とを所定の間隙を有して筐体側より覆い包む包囲形揺動規制部材132cを前記防振架台上部に配設する。該包囲形揺動規制部材内側上部に配設された第1のストッパ92と該包囲形揺動規制部材の下側奥に形成された第2のストッパにて前記取付脚52を上下から間隙を有して挟むように配設したうえ、発電機70を発電機両側壁に形成された取付脚70aの下側にL字形をした第3のストッパ91と防振部材90を介してベース130上の防振架台135上に支持する。 (もっと読む)


61 - 70 / 88