説明

ローム株式会社により出願された特許

2,461 - 2,470 / 3,539


【課題】電極に対するハンダの接触の仕方によって抵抗値に大きなばらつきが発生するといった不具合を解消しまたは抑制することが可能なチップ抵抗器を提供する。
【解決手段】一様な金属材料からなるチップ状の抵抗体1と、この抵抗体1の片面に設けられ、かつ互いに離間して並んだ少なくとも一対の電極3と、を備えているチップ抵抗器であって、上記一対の電極3は、これらが並ぶ方向において上記抵抗体の端縁から離間しており、上記抵抗体1の上記片面のうち、上記一対の電極3の間の領域、および上記抵抗体の端縁から離間した上記各電極3と上記抵抗体の上記端縁との間は、上記絶縁層4によって覆われており、上記各電極3の端縁は、上記絶縁層4上にオーバラップしている。 (もっと読む)


【課題】白色光を効率よく発光可能な半導体発光素子を提供すること。
【解決手段】基板1と、基板1に積層されたn型半導体層3、活性層4、およびp型半導体層5とを備えており、活性層4は、その波長が430〜570nmである青色光、青緑色光、または緑色光を発光する半導体発光素子A1であって、基板1は、Crが添加されたサファイアからなり、基板1とn型半導体層3との間には、AlNからなるバッファ層2が介在しており、n型半導体層3は、その組成がn−AlxGa1-xN(0≦x≦1)で表され、かつバッファ層2側の端部よりも活性層4側の端部の方がAlの含有量が小とされている。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧を低下させるとともに、漏れ電流を抑制することが可能な半導体発光素子を提供すること。
【解決手段】n−GaN層2およびp−GaN層4に挟まれた活性層3と、n側電極5と、p側電極6と、絶縁層7と、を備える半導体発光素子Aであって、n側電極5は、n−GaN層2と接するAl層51と、Al層51上に形成されたNi層52とによって構成されており、p側電極6は、p−GaN層4と接するAu層61と、Au層61上に形成されたNi層62とによって構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光電変換素子から得られる電気量を無駄なく利用することで、受光感
度の向上や受光信号のS/N改善を実現することが可能な光電変換回路、及び、これを用
いた固体撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る光電変換回路Pmnは、受光量に応じた検出電流i1を生成す
る光電変換素子PDと;一端が光電変換素子PDの一端に接続され、該一端から検出電流
i1の積分値に応じた端子電圧Vaが引き出されるキャパシタC1と;キャパシタC1の
端子電圧Vaが入力され、これに応じた増幅信号を生成するアンプAMP1と;を有して
成り、アンプAMP1の増幅信号を用いて最終的な受光信号(出力電流io)の出力を行
う光電変換回路であって、キャパシタC1の充放電経路となり得る電流経路として、光電
変換素子PDを介する電流経路のみを有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】組み立て不良や漏れ電流の発生を抑制することが可能な固体電解コンデンサの製造方法を提供すること。
【解決手段】陽極ワイヤ11が突出し、かつ弁作用金属からなる多孔質焼結体1の表面に誘電体層2を形成する工程と、誘電体層2上に固体電解質層3Aを形成する工程と、を有する固体電解コンデンサの製造方法であって、固体電解質層3Aを形成する工程の後に、固体電解質層3Aのうち陽極ワイヤ11とは反対側に位置する厚肉部3aの厚さを減じる工程をさらに有している。 (もっと読む)


【課題】スーパージャンクション構造を有する高耐圧の半導体装置を提供すること。
【解決手段】素子活性領域2において、n型ドリフト層7とp型柱状リサーフ部14とによってスーパージャンクション構造が形成されている。また、素子活性領域2を取り囲む外周領域4では、外周領域4の内周縁と外周縁との対向方向に延びるp型ライン状リサーフ部15が複数設けられており、その対向方向と交差する方向において、n型ドリフト層7とp型ライン状リサーフ部15とが交互に並ぶ。そして、各p型ライン状リサーフ部15は、EQR電極5に接続されている。これにより、オフ状態で、n型ドリフト層7とp型ライン状リサーフ部15との界面からも空乏層が拡がる。このとき、各p型ライン状リサーフ部15がEQR電極5に接続されているので、p型ライン状リサーフ部15からEQR電極5に正孔を逃がすことができる。 (もっと読む)


【課題】 電源電圧の変動に対して良好な耐性を有し、且つ起動時間を短縮可能とする。
【解決手段】 制御ノードn1に流れる電流に応じて、定電流Iconstを発生する定電流発生回路12と、電源VDDと制御ノードn1との間に接続され、電源電圧の変動に対して定電流Iconstを安定させるコンデンサC1と、コンデンサC1に強制的に電流を流すことでコンデンサC1を充電するコンデンサ充電回路13と、電源投入時から所定の条件が成立するまでの期間において、コンデンサ充電回路13を動作させる制御回路14とを備える。 (もっと読む)


【課題】透明性に優れ、高強度、軽量である上に、熱膨張係数が極めて小さく、高弾性で破壊エネルギー(破壊歪)が非常に大きな繊維樹脂複合材料を提供する。
【解決手段】ナノファイバーシートに非結晶性合成樹脂を含浸させてなる繊維樹脂複合材料。非結晶性合成樹脂の50μm厚での平行光線透過率が70%以上であり、ナノファイバーシートのヤング率が非結晶性合成樹脂のヤング率の9倍以上である。ナノファイバーシートに光透過性に優れた非結晶性合成樹脂を含浸させてなるものであるため、透明性が高い。ナノファイバーシートと樹脂との複合材料であることから、軽量であると共に高強度、高弾性である。ヤング率が大きく異なるナノファイバーシートと非結晶性合成樹脂とを複合化することにより、弾性率(ヤング率)が高く、しかも線熱膨張係数がナノファイバーに近い極めて低熱膨張性であり、かつ透明な材料を実現することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】正孔および電子の注入効率を低下させることなく緑色などの所望の波長のレーザ光を出射することが可能な半導体発光素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】III族窒化物半導体からなるn型半導体層3A、活性層4A、およびp型半導体層5Aを含んでおり、n型半導体層3A、活性層4A、およびp型半導体層5Aの積層方向に対して垂直である方向に活性層4Aからレーザ光が出射されるレーザダイオード部2Aを備える半導体発光素子A1であって、レーザダイオード部2Aに対してその光出射方向に配置されており、少なくともその一部に希土類元素が添加されたIII族窒化物半導体からなる波長変換部2Bをさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】p側電極をリッジストライプに対して適切に接合しつつ、パッド電極とp型半導体層とを十分に絶縁することが可能な半導体発光素子を提供すること。
【解決手段】リッジストライプ4aが形成されたp−GaN層4と、リッジストライプ4aと接するp側電極6Aと、少なくともその一部がp−GaN層4のうちリッジストライプ4a以外の部分とp側電極6Aの一部との間に介在する第1絶縁膜5Aと、p側電極6Aを覆うパッド電極6Bと、を備えた半導体発光素子A1であって、第1絶縁膜5Aおよびp側電極6Aのリッジストライプ4aに対して遠方に位置する外縁5Aa,6Aaが互いに一致しており、第1絶縁膜5Aおよびp側電極6Aの外縁5Aa,6Aaよりもリッジストライプ4aに対して離間した位置において、p−GaN層4とパッド電極6Bとの間に介在する第2絶縁膜5Bをさらに備えている。 (もっと読む)


2,461 - 2,470 / 3,539