説明

ローム株式会社により出願された特許

2,431 - 2,440 / 3,539


【課題】電極の断線を容易に防止することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】液晶画像表示装置1は、第1基板2と、第2基板3と、両基板2、3を封着するための異方性導電材11と、液晶12とを備えている。第1基板2の内面上には、カラーフィルター4R、4G、4Bと、ブラックマスク5と、コモン電極6A、6Bと、転移部7A、7Bとが設けられている。第2基板3の内面上には、セグメント電極8と、接続用配線10A、10Bとが形成されるとともに、白黒用ドライバIC9が設けられている。第1基板2に形成されたコモン電極6A、6Bの端部に設けられた転移部7A、7Bは、異方性導電材11を介して、第2基板3に形成された接続用配線10A、10Bに接続されている。これにより、コモン電極6A、6Bは、ブラックマスク5の外周部に形成される段部を越えることなく白黒用ドライバIC9に接続される。 (もっと読む)


【課題】複数のスピーカのボリウムを切り換える時の違和感を低減する。
【解決手段】利得切換部は、複数の利得制御データの各々を異なるタイミングで受信し(S16)、切換指示データを受信するまでそれを繰り返す(S18・No)。利得切換部は、切換指示データを受信すると(S18・Yes)、それまでに受信した複数の利得制御データに基づいて、その複数の利得制御データがそれぞれボリウム切換の対象とする各チャンネルの可変利得増幅器の各々の利得をタイミングを揃えて切り換える(S22)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、間欠動作の周期を任意に制御することによって、消費電流を削減することが可能なセンサ回路、及びこれを集積化して成る半導体装置、並びにこれを用いた電子機器を簡単な構成及び最小限の端子数で提供することを目的とする。
【解決手段】計測または検知しようとする対象に関する情報を電気信号として取得するセンサ部X10と、センサ部X10の動作制御を行う制御回路X20と、を有して成るセンサ回路であって、制御回路X20は、外部からその入力を受けてから一定期間のみセンサ部X10を動作させるためのスタート入力信号SETを有する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】Alを含む窒化物半導体層を結晶成長させる場合に、700℃以下の低温で成長させることができる窒化物半導体を提供する。
【解決手段】窒化物半導体結晶2は、SiC基板1の非極性面又は半極性面上に、結晶成長させる。窒化物半導体結晶2は、MOCVD法等によって形成され、その成長表面が非極性面又は半極性面で成長する。窒化物半導体結晶2中のAlを含む窒化物半導体層のAl材料には、TIBAl、TMAAl、EDMAAl、DMAlHのいずれか1つを用いる。 (もっと読む)


【課題】電極の薄型化および低抵抗化に有利な電極材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電極材料は、導電化処理(たとえば炭化処理)されたバクテリアセルロース繊維を含み、とくに、導電化処理されたバクテリアセルロース繊維単体で構成されている。導電化されたバクテリアセルロース繊維は、三次元ネットワーク構造を有しており、薄型化しても十分な強度を保持する。また、連続した構造なので、形状保持のための添加物等を必要とせず、かつ、低電気抵抗である。 (もっと読む)


【課題】ボイスコイルモータの逆起電圧を検出するためのキャリブレーションの精度を改善する。
【解決手段】検出抵抗Rsは、VCM1と直列に接続される。第1増幅器AMP1は、検出抵抗Rsの両端に発生する検出電圧Vsを増幅する。第1駆動回路10は、第1増幅器AMP1の出力電圧Vs1にもとづいて、VCM1を駆動する。第2増幅器AMP2は、第1増幅器AMP2により増幅された検出電圧Vsを、さらに増幅する。キャリブレーション回路14は、VCM1の回転が停止した状態において、VCM1の両端に発生するモータ電圧Vvcmが、第1、第2増幅器AMP1、2により増幅された検出電圧Vs2と一致するように、少なくとも第2増幅器AMP2の増幅率g2を調節する。第2駆動回路12は、検出電圧Vs2と、モータ電圧Vvcmとの差に応じた電圧を、逆起電圧として、VCM1の回転を制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減および出力の安定化を図ることが可能な半導体集積回路およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】半導体集積回路101は、入力電圧を昇圧し、昇圧した電圧を負荷へ出力するチャージポンプ1と、チャージポンプ1の出力電圧に基づいてチャージポンプ1へ電圧を出力し、かつチャージポンプ1の出力電圧に基づいてチャージポンプ1へ出力する電流の上限値を決定するチャージポンプ制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホール素子の素子オフセット電圧による影響を低減し、且つ、増幅器において生じる入力オフセット電圧による影響をも低減し得る磁気センサ回路の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る磁気センサ回路は、ホール素子10X、10Yと、切替スイッチ回路20X、20Yと、増幅ユニット30X、30Yと、比較ユニット60と、キャパシタ41X、42X、41Y、42Yと、スイッチ回路51、52と、を有して成り、切替スイッチ20X、20Yを用いて、ホール素子10X、10Yで各々得られるホール電圧を第1状態、第2状態で切り替えて出力し、増幅ユニット30X、30Yをそれぞれ差動状態で動作させ、かつ、両者の出力差が設定されたヒステリシス幅よりも大きければ、検出信号Sdetの出力論理を変遷する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】1チップの半導体発光素子において複数の波長で発光させる。
【解決手段】p型AlGa1−xN(0<x≦1)からなる層と、n型AlGa1−yN(0<y≦1)からなる層とではさまれた多重井戸層が、InGa1−qN(0<q≦1)からなる井戸層と、井戸層に隣接するInGa1−rN(0≦r<1)からなる障壁層であって隣接する井戸層との間ではr<qの関係になる障壁層とが交互に複数積層された層を含み、発光させる井戸層はそれぞれ異なる構成比qを有し、井戸層で発光させた光で、発光した井戸層よりもバンドギャップエネルギーの小さい井戸層を励起して発光させる。 (もっと読む)


【課題】螺旋構造を示す柱状体(例えば、カーボンナノチューブ)において、この螺旋の方向性が逆関係にある一方の前記柱状体を抽出させる技術に関連し、そのような抽出を実行する構造体、そのような抽出を通じて光学活性体を製造する技術を確立する。
【解決手段】螺旋構造の方向性が逆関係をとる柱状体(30R,30S)のうち、一方の方向性を持つ前記柱状体(30R)を、構造が鏡像関係を取り得る基質(10R,10S)の一方の構造体(10R)により、抽出することを特徴とする。 (もっと読む)


2,431 - 2,440 / 3,539