説明

株式会社サンコーシヤにより出願された特許

41 - 50 / 64


【解決手段】保安装置を、複数個のガスアレスタAr1〜Ar6を直列接続して、ガスアレスタを、逐次、放電開始するアレスタ回路と、該アレスタ回路を構成するアレスタが偶数個mの場合、m−1個、或いは、前記アレスタ回路のアレスタが奇数個nの場合、n個のバリスタB1〜B5からなるバリスタ回路とにより構成したものである。
【効果】複数個を直列接続したガスアレスタの放電開始をバリスタが促進して、ガスアレスタを、次々に放電開始し、このように、ガスアレスタが、逐次、放電開始すると、動作電圧(アーク電圧)に移行して、動作電圧(アーク電圧)を、電源電圧より高い和の動作電圧(アーク電圧)とすることにより、続流を防止することができるとともに、ガスアレスタ回路のガスアレスタが、全部、放電開始すると、アレスタ回路が、異常高電圧を吸収して、バリスタが動作を中止し、よって、保安装置の過熱等を防止することができる。 (もっと読む)


【解決手段】支柱2と該支柱の上端部に配置された避雷突針4と避雷部材C1とを有する避雷針装置Cにおいて、避雷部材を、少なくとも、1本のリング状ロッド9’と、該リング状ロッドを支持する複数の傾斜ロッド10と、被保護体6’の上方に、平面的に見て、被保護体を挟むように、且つ、被保護体に近接するように配設された2本の直線状水平ロッド11’とにより構成したものである。
【効果】避雷部材を構成する直線状水平ロッドを、被保護体の上方に、平面的に見て、被保護体を挟むように、且つ、被保護体に近接するように配設された2本の直線状水平ロッドにより構成したので、避雷部材、ひいては、避雷針装置を小型化することができるとともに、避雷部材の重量を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔から保安器の劣化情報を収集してメンテナンスの容易化を図る。
【解決手段】無線通信機能付きの保安器1は、被保護機器の線路に接続されたジャックと、前記ジャックに対して着脱自在に装着されるプラグと、前記プラグに着脱自在に装着される無線制御部30,40とを備えている。前記プラグは、前記線路に侵入する雷サージを大地に放電する保安回路10と、制御信号に基づき前記保安回路10の劣化状態を検出してこの劣化情報を出力する劣化検出回路20とを有している。前記無線制御部30,40は、外部から電波で送られてくるデータ要求信号を受信し、前記データ要求信号が自己宛のときには、前記制御信号を前記劣化検出回路20に与えて前記劣化検出回路20から出力された前記劣化情報を無線により前記外部へ発信し、前記データ要求信号が自己宛でないときには、受信した前記データ要求信号を無線により前記外部へ転送する。 (もっと読む)


【課題】マンホール部材の箱体に、接地体を取り付けるための貫通孔を穿設する必要がなく、従って、このような貫通孔を塞ぐような防水封止処理工事の必要がなく、よって、埋設構造体接地装置の施工工事の短縮化を実現することができるとともに、防水個所の修繕等の必要がなく、ランニングコストの皆無な半永久的な埋設構造体接地装置を提供する。
【解決手段】接地体3を形成する絶縁性を有する樋状部材3aの凹部溝内に充填された導電性セメントを介して、或いは、該導電性セメント及び接地体3が設置されるマンホール部材1の箱体1bに付設された導電性セメントを介して、大地Gに埋設されたマンホール部材1の箱体1bに、接地体3を設置するように構成する。 (もっと読む)


【課題】天候不順でも快適なな作業状況を作り出すことができる電気通信機器収納用屋外ハウジングを提供する。
【解決手段】前面が開放されたハウジング本体R1の開放部分を閉鎖する扉部材6を、上部扉部6aと下部扉部6bとから構成し、また、ハウジング本体と上部扉部とをヒンジ連結するとともに、上部扉部と下部扉部とをヒンジ連結し、更に、ハウジング本体を構成する固定側部パネル2には、該固定側部パネルに重なるように折り畳むことが可能な折り畳みパネル部材3をヒンジ連結する。 (もっと読む)


【課題】雷サージ等の急峻な信号波形を、比較的簡単な構成で、精度良く測定する。
【解決手段】雷サージ印加時に、保安器3から接地線4へ放電される雷サージ電流が、検出器5で検出される。この検出信号vinは、絶対値回路11で全波整流され、増幅器12でゲイン調整される。この調整された電圧v12は、コンパレータ13−1,13−2、及びピークホールド回路14へ与えられる。PICマイコン20は、コンパレータ13−1,13−2の出力信号com1,com2に基づき、電圧v12の波形に追従して、D/Aコンバータ15−1,15−2から出力される2つのリファレンス電圧ref1,ref2を遷移させ、この2つのリファレンス電圧ref1,ref2の一定の電圧差brefにより、電圧v12の波形をサンプリングしてサンプリング時刻を求め、この時刻と第1、第2のリファレンス電圧ref1,ref2とを乗算し、この乗算値を電流値に変換して時間電流値積を算出する。 (もっと読む)


【課題】接地装置の施工に手間と時間がかからず、長期間安定した低接地抵抗を得る。
【解決手段】接地導体2及び該接地導体2を覆う導電性積層部5とを有する接地部材Eと、建物の基礎部材Bとが、部分的に或いは全体的に重合され一体化するように、接地装置を構成する。 (もっと読む)


【解決手段】電気回路2の漏電電流を検出して電源線路1を遮断する、少なくともリング状の零相変流器4と漏電検出器5と開閉機構部7とからなる漏電遮断装置3において、前記漏電遮断装置3を構成する零相変流器4に、前記電源線路1及び保安装置8の接地線路E2を挿通したものである。
【効果】雷サージ等が電源線路1に侵入すると、保安装置が雷サージに動作し、接地線路を介して大地に接地して放出するが、接地線路が零相変流器を介して接地に流れ、零相変流器が電源線路から保安装置の方向に流れる電流で発生する磁束と、保安装置の接地線路の接地に流れる電流で発生する磁束とが、互いに打ち消し合うように作用するので、漏電遮断装置は、動作することなく、従って、雷サージによる誤動作が発生するようなことがない。 (もっと読む)


【解決手段】被検査体T1〜T3の接合部分t1、t2のピンホールを検出するためのピンホール検出装置Pを、被検査体の内部或いは外部に配置される光センサー部材P1と、該光センサー部材P1に対向して配置される光源部材P2とにより構成したものである。
【効果】被検査体の接合部分のピンホールを検出するためのピンホール検出装置を、被検査体の内部或いは外部に配置される光センサー部材と、該光センサー部材に対向して配置される光源部材とにより構成したので、被検査体を、水や特殊なガスに晒すことにより、ピンホールを検出するようにした従来のピンホール検出装置のように、被検査体が腐食されたり、変質するようなことを、防止することができる。 (もっと読む)


【解決手段】支柱2と該支柱の上端部に配置された避雷突針4と避雷部材C1とを有する避雷針装置Cにおいて、避雷部材を、リング状ロッド9と傾斜ロッド10と直線状水平ロッド11とにより構成するとともに、直線状水平ロッドを、リング状ロッドの外側に突出させるように構成したものである。
【効果】避雷部材を大きく設計変更せずに、直線状水平ロッドを長くするだけで、落雷等の雷サージの受雷範囲を大きくすることができ、従って、被保護体であるアンテナの保護範囲を、容易に拡大することができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 64