説明

NECトーキン株式会社により出願された特許

841 - 850 / 1,832


【課題】使用者が、立体的な音場を体感できる骨伝導ヘッドホン装置を提供する。
【解決手段】骨伝導ヘッドホン装置100は、音情報を機械的振動に変換する骨伝導スピーカを4つ有している。骨伝導スピーカ1、2は、使用者の頭部Fの両耳近傍に当接される。骨伝導スピーカ3は、使用者の前頭部に当接される。骨伝導スピーカ4は、使用者の後頭部に当接される。この結果、使用者は、左右方向だけでなく前後方向からの「音」も認識することができるようになるため、より自然な状態で、立体的な音場を体感することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 要求された正負極のリード端子間ピッチに合わせて対応可能な電気二重層コンデンサを提供する。
【解決手段】 積層セル9を金属ケース1と第一のリード端子2および第二のリード端子3を組み込んだ有底円筒絶縁ケース4との間に収容した電気二重層コンデンサにおいて、有底円筒絶縁ケース4の第一のリード端子2および第二のリード端子3の引出し部に切欠き部4a、4bを設けた。 (もっと読む)


【課題】 フィルター、発振子、ジャイロ等の波動デバイスに用いられる圧電単結晶振動子、およびこれらを用いたデバイスの小型化、高感度化を可能にすることができる、電気機械結合係数k12が化学式Sr3Ga2Ge414のランガサイト系単結晶よりも大きい、18%以上であり、エッチングレートが水晶よりも速い、0.8μm/min以上である材料を提供する。
【解決手段】 化学式M1XM23-XGa5-XGeX+114(式中M1は2価金属、M2は3価金属)で表され、0.5≦X≦2.0であることを特徴とする圧電単結晶組成物である。化学式中、M1はMg、Ca、Sr、Baの少なくとも1種以上、また、M2はLa、Nd、Prの少なくとも1種以上であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 複数の二次電池を直列に接続した二次電池パックにおいて、各ブロック内の二次電池間のバランス調整を行うと共に、各ブロック間の電圧のバランス調整を可能にした二次電池パックを提供すること。
【解決手段】 単位ブロック12内の二次電池11の電圧監視および二次電池11間の電圧バランス調整機能を有する電池調整部23と、単位ブロック12間の電圧バランス調整機能を有する単位ブロックバランス部24と、それらを制御するスレーブ制御部25と、スレーブ制御部25を制御するマスタ制御部27と、複合ブロック13毎に配置されマスタ制御部27による制御により複合ブロック13間の電圧のバランスを調整する機能を有する複合ブロックバランス部26を有している。 (もっと読む)


【課題】 周波数13.56MHzの電磁波にて無線通信を行うRFIDタグにおいて、アンテナ素子の感度を向上させるために磁場中の磁束を収束する働きをもつ複合磁性体に用いる金属磁性材料の粉末は、電磁波ノイズの抑制を目的とした従来の複合磁性体に用いるセンダスト(登録商標)などの金属磁性材料の扁平粉末よりも、13.56MHz のμ'に対してμ”の低減化を図ることが求められている。
【解決手段】 センダスト(登録商標)よりも体積固有抵抗値ρが大きく、延性を有する金属磁性材料の粉末を用い、大きい粒径を多く含み、粒度分布が広い扁平粉末からなる複合磁性体用金属磁性材料粉末を提供する。 (もっと読む)


【課題】 振動センサ部の使用期間や使用環境の面での制約が少なく、単純な構成であり、しかも精度の高い振動測定が可能な振動検知装置を提供する。
【解決手段】 質問器17と振動センサ部11を分離して、振動センサ部11での外部振動の検知結果を第2電磁波16により質問器17に送信する構成とする。その上で振動センサ部11が複雑な電源回路を持たず、外部振動を検知する圧電素子14とダイオード13をアンテナ12に並列に接続する構成とする。この構成によって振動センサ部11のアンテナ12から放射される第2電磁波16を質問器17にて解析することにより、外部振動の周波数や強度を測定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 小型化に対応できる、簡素な電極構成を備え製品設計上の自由度が大きい圧電アクチュエータを提供する。
【解決手段】 矩形状の圧電セラミックスからなる圧電アクチュエータであって、該矩形状の圧電セラミックス上に対角線を挟んで厚さ方向に分極された2つの領域に励振用電極部1、2を備え、長さ縦振動及び屈曲2次振動が励振され、さらに、前記厚さ方向に分極された2つの領域が、それぞれ厚み方向に複数層積層されていることも可能な圧電アクチュエータであり、その駆動方法は、圧電アクチュエータの2つの分極領域を同位相の信号で駆動することで縦振動が励振され、互いに逆異相の信号を入力することで屈曲2次振動が励振される圧電アクチュエータの駆動方法。 (もっと読む)


【課題】 小型低背化、低コスト化、製品の環境温度負荷による破損に対する耐久性の向上、磁気特性の向上を同時に満足できるような線輪部品を提供する。
【解決手段】 線輪部品として、フェライトのドラム型の磁芯1に巻線2を施し、上下鍔間に、樹脂と軟磁性粉末からなる軟磁性樹脂混和物を成型した軟磁性成型物3を配置する構成とし、軟磁性樹脂混和物を成型した軟磁性成型物3として、25℃〜−40℃の範囲で、平均引っ張りまたは圧縮の弾性率が30MPa以下であり、−40℃以上0℃以下における平均熱膨張率が10×10-5(1/℃)以下、かつ、25℃における塑性変形率が0.4%以上であるものを採用する。 (もっと読む)


【課題】 積層圧電部品へのリード線の半田付けにおいて、製品の信頼性を向上させるとともに、品質や生産性に影響を及ぼすばらつき要因を除外することで、製造コストの低減をはかる積層圧電部品の製造方法を提供する。
【解決手段】 積層圧電部品にリード線6を半田付けする際、積層圧電部品から離間配置した熱源10により、非接触に加熱を行うことで、製造条件のばらつきを低減する。また、積層圧電部品と熱源10の間に配置した所望の開口部を有する遮蔽部材11、および積層圧電部品に取り付ける冷却部材12を用いることで、積層圧電部品の製造歩留まりと信頼性に影響する、急激な熱応力の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 外部応力による傷や電解液による汚れなどに対する信頼性が向上した、ラミネートフィルムを用いた外装構造を有するラミネート電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 金属箔6に保護層7と熱融着層5を積層した3層構造のラミネートフィルムに対して、あらかじめその接着材が加熱や紫外線照射などにより接着力がほとんどなくなることを特徴とする保護フィルム8を貼り付けてから電池の製造を行い、最後に加熱または紫外線を当てることで粘着力が小さくなった保護フィルム8を剥がす。外部応力による傷や電解液による汚れは、すべてこの保護フィルム8が吸収するためこのラミネートフィルム4の保護層7には、従来発生することがあった、傷、汚れなどの不良を実質的になくすことができる。 (もっと読む)


841 - 850 / 1,832