説明

株式会社バンダイナムコゲームスにより出願された特許

1,131 - 1,140 / 1,157


【課題】 ユーザー操作によるアクセスが不可能な保護領域の記憶容量が小さい場合であっても、データを適切に保護することが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 保護領域222と、ユーザー領域224とを有する記憶部220と、任意のデータを暗号化して暗号化データを生成する暗号処理部211と、暗号化データを任意の位置で分割し、分割したデータの一部である第1の分割データと、分割した位置を示す分割位置情報とを保護領域222に記憶するとともに、分割したデータの残りの部分である第2の分割データをユーザー領域224に記憶する分離処理部213と、上記任意のデータの使用要求があった場合に、第1および第2のデータと、分割位置情報とに基づき、暗号化データを復元する復元処理部214と、復元された暗号化データを復号化する復号処理部212とを含んで携帯電話200を構成する。 (もっと読む)


【課題】 通過媒体が通過する全領域において通過媒体の通過状態を目視でき、かつ、通過媒体の通過全領域で通過媒体を検出することができ、しかも、製造も容易で、コスト的にも安価な媒体位置検出装置を提供する。
【解決手段】 複数の媒体30が同時に移動可能であって、媒体30が所定方向において重なり合わないように形成された媒体移動空間10と、所定方向に直交し、媒体移動空間10の正面を形成する導光板11と、導光板11の端面に光を入射するように配置された光源20と、導光板11内の入射光を反射して、入射光が導光板11の背面から出射するように導光板11に形成された反射部13と、導光板11から出射した光を検出する検出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】個別にパラメータの調整を行うことなしに精度のよい画像合成が可能なプログラム、写真印刷装置及び情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】本プログラムは、被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求める手段と、各画素毎に、前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像と所与の背景画像の合成を行い合成画像を演算する手段と含む。所定の2直線により色相平面における背景領域を定義し、被写体画像の各画素の色相値が背景領域に属するか否か判断し、背景領域に属しないと判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値とし、背景領域に属すると判断した画素については、当該クロマキー合成パラメータが背景画像であることを表す第2の値又は第1の値と第2の値の間に位置するいずれかの値にする。 (もっと読む)


【課題】 精度のよいクロマキー合成が可能な高精度なαチャネル付画像を生成可能なプログラム、写真印刷装置及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 本プログラムは、被写体画像の各画素の色相成分と抜き取り色の色相成分に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求め、当該クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の各画素に対応したα値を演算するα値演算手段と、被写体画像に映り込んだ抜き取り色を除去する抜き取り色除去手段とを含み、前記α値演算手段は、当該クロマキー合成パラメータが前景画像であることを表す第1の値の近傍付近又は背景画像であることを表す第2の値の近傍付近では当該クロマキー合成パラメータに対するα値の変化率が小さくなるような関数関係を有するように、被写体画像の各画素のα値を決定する。 (もっと読む)


【課題】個別にパラメータの調整を行うことなしに精度のよい画像合成が可能なプログラム、写真印刷装置及び情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】本プログラムは、被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、所与の背景画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、被写体画像の各画素値と抜き取り色の各画素値に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求める手段と、前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の色相成分と所与の背景画像の色相成分を各画素毎に線形合成して、合成画像の色相成分を演算する手段と、前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像の輝度成分と所与の背景画像の輝度成分を各画素毎に非線形合成して、合成画像の輝度成分を演算する手段と、演算された合成画像の色相成分、輝度成分をRGB成分に変換する手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム端末で記録されたリプレイデータをサーバで収集・配信する通信ゲームシステムにおいて、各ゲーム端末で行われるゲームプレイの内から、リプレイとして相応しい内容(例えば、いわゆる「名場面」)をリプレイとして表示させる等、適切なリプレイを可能とする。
【解決手段】 サーバ100は、各ゲーム端末300で記録されたリプレイデータを収集・蓄積し、これらのリプレイデータを編集して各モニタ端末500に送信(配信)する。また、リプレイデータの編集は、ゲーム端末100で行っても良いし、モニタ端末500で行っても良い。 (もっと読む)


【課題】 少ないメモリの消費量で性能の異なるコンピュータ移動体を複数同時に制御すること。
【解決手段】 各コンピュータ操作移動体のコーナリング性能情報を記憶するコーナリング性能情報記憶部176と、コースの曲率情報を記憶する曲率情報記憶部178と、各コンピュータ操作移動体のコーナリング性能情報と曲率情報に基づいてえられた目標速度に近づくように各コンピュータ操作移動体の速度制御を行うコンピュータ操作移動体速度制御部116を含む。コンピュータ操作移動体速度制御部116は、コース上の所与の位置からコンピュータ操作移動体が減速を開始したときの走行シミュレーション演算を行い、コース上の複数のサンプリング位置での予想速度と当該サンプリング位置の曲率情報とコーナリング性能情報に基づき得られる目標速度の比較結果にもとづきコース上の所与の位置における減速/加速制御を行う。 (もっと読む)


【課題】陽炎等のリアルな画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供すること。
【解決手段】 画像生成システムは、元画像を縦横に分割するメッシュの縦横の線の交点を格子点とする格子を設定し、ポリゴン頂点座標とテクスチャ座標を各格子点に対して設定する座標設定部と、時間経過に伴い変化する各格子点の揺らぎ値を演算する揺らぎ値演算部と、各格子点のポリゴン頂点座標と、各格子点のテクスチャ座標に前記揺らぎ値を加算することで得られたテクスチャ座標とに基づいて、元画像をテクスチャとしてポリゴンを描画して、元画像の揺らぎ画像を生成する描画部を含む。 (もっと読む)


【課題】効率的なぼかし処理を実現できるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供すること。
【解決手段】 画像生成システムは、ぼかし対象画像に対してその面積を縮小させる処理を行って、縮小画像を生成する縮小処理部と、縮小画像に対してぼかし処理を行って、ぼかし縮小画像を生成するぼかし処理部と、ぼかし縮小画像に対してその面積を拡大させる処理を行う拡大処理部を含む。縮小処理部は、ぼかし対象画像の第1のサンプリング点グループでの情報に基づいて第1の縮小画像を生成し、ぼかし対象画像の第2のサンプリング点グループでの情報に基づいて第2の縮小画像を生成し、・・・・・ぼかし対象画像の第J(Jは2以上の整数)のサンプリング点グループでの情報に基づいて第Jの縮小画像を生成する。縮小画像に対して、輝度が所与の値を閾値として高いピクセルの輝度を高くし、低いピクセルの輝度を低くする処理を行ってソフトフォーカス画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】効率的なぼかし処理を実現できるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供すること。
【解決手段】 画像生成システムは、ぼかし処理の対象となるぼかし対象画像の情報を記憶するぼかし対象画像情報記憶部と、ぼかし対象画像に対して複数回のぼかし処理を行うぼかし処理部を含む。ぼかし処理部は、複数回のぼかし処理のうちの第Kのぼかし処理で得られたぼかし画像のピクセル値を増加させる変換処理を行い、変換処理が施されたぼかし画像に対して次の第K+1のぼかし処理を行う。 (もっと読む)


1,131 - 1,140 / 1,157