説明

株式会社バンダイナムコゲームスにより出願された特許

121 - 130 / 1,157


【課題】遊戯者獲得のためのアピールに優れた新しい趣向のゲーム装置を実現すること。
【解決手段】ボール2をステーション毎に設けたローカルボールストック部1060に複数個ストックさせる。遊戯者がいない時間は、ストックされているボール2を上流に継続的に移動させ、第1通路部1064→分岐案内部1066→第2通路部1068→第3通路部1070→ローカルボールストック部1060の周回路を周回させる。抽選を実行する場合には、周回を中止しストックしているボール2のうち一つのみを分岐案内部1066でボール抽選装置1100への供給路である第4通路1072へ分岐して供給する。抽選終了後、ボールリフター1180で周回路まで新たなボールを運び上げ、抽選に使用したボールを供給したステーションの周回路に補充する。 (もっと読む)


【課題】複数のゲーム装置を含むゲームシステムにおいて、運営者が特定のゲーム装置にサービスを提供できるような設定が可能であるとともに、その特定のゲーム装置に提供するサービス分の遊技媒体数を容易に理解でき、さらに、特定のゲーム装置に提供したサービス分を補填することが可能なゲームシステム、プログラム、情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】各ゲーム装置の第1のイベント値(サービスイベントのイベント値)の合計値と、各ゲーム装置の第2のイベント値(蓄積イベントのイベント値)の合計値とが同じ値になるように、第1のイベント値と第2のイベント値とを設定する。 (もっと読む)


【課題】遊戯者獲得のためのアピールに優れた新しい趣向のゲーム装置を実現すること。
【解決手段】ボール抽選装置1100は、抽選体として赤と青の2色のボール2の何れかが転がって何れの入賞孔1106cに入ったかに基づいて抽選結果を判定する。入賞孔1106cの近傍所定位置に対応する抽選結果を示すために、赤色部分1109rと紫色部分1109pとで一つ数字を形成するとともに、青色部分1109bと紫色部分1109pとで別の数字を形成する透光フィルター部1109と、当該フィルター部に赤色光を投光する赤色LED1113及び青色光を投光する青色LED1114からなる発光部を設ける。抽選実行時、抽選に使用されるボール2の色のLEDが点灯され、ボール種類に応じた抽選結果を示す表示体が表示される。 (もっと読む)


【課題】遊戯者獲得のためのアピールに優れた新しい趣向のプッシャー型ゲーム装置を実現すること。
【解決手段】メダルゲーム装置1000のJP抽選装置1200は、入賞枠1248を環状に配置した入賞枠リング1240で抽選体であるボール6を上方に運び、ガイド通路部1284でリリースポイントに移動させる。ボールスピナー1286が、ボール6に当たることでボール6をリリースポイントに留めるとともにボール6にスピンをかける。ボール6が十分スピンしたら、ボール6を漏斗部1282内へリリースする。ボール6はスピンの影響で漏斗部1282内をアップダウンしながら旋回運動し、やがて下端出口1282aから、そのとき最下位置に来ていた入賞枠リング1240の入賞枠1248に入り抽選結果が決まる。 (もっと読む)


【課題】キャラクタの収集の程度の差に拘わらず和気藹々に対戦プレイを楽しむことができるようにすること。
【解決手段】リーグ毎に「ドラフト」レギュレーションが設定されている場合、リーグに参加する各プレーヤチームのオリジナルチームに編成されている選手を、一旦全てプールする。そして、各プレーヤチームの順繰りに、プールされた選手から一人ずつ選択して、当該リーグで限定的に適用される特別なチームを編成する。 (もっと読む)


【課題】キャラクタの収集の程度の差に拘わらず和気藹々に対戦プレイを楽しむことができるようにすること。
【解決手段】リーグ毎に「ドラフト」レギュレーションが設定されている場合、リーグに参加する各プレーヤチームのオリジナルチームに編成されている選手を、一旦全てプールする。そして、各プレーヤチームの順繰りに、プールされた選手から一人ずつ選択して、当該リーグで限定的に適用される特別なチームを編成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御で、第2のカメラ制御から第1のカメラ制御への切り替えを違和感なくシームレスに実現する。
【解決手段】プログラムは、移動体オブジェクト制御部と、仮想カメラ制御部と、仮想空間を仮想カメラから見た画像を生成する画像生成部とを有し、仮想カメラ制御部は、所与のイベントが発生した場合に、移動体オブジェクトに対する仮想カメラの相対的な配置の遷移として定義されたカメラ制御データ及び仮想3次元空間における移動体オブジェクトの配置に基づき第1のカメラ制御処理を行う第1のカメラ制御部と、所与のイベント発生前に行っていた仮想カメラに対する第2のカメラ制御処理を、所与のイベント発生後も継続して行う第2のカメラ制御部と、を含み、第1のカメラ制御処理によって得られた第1の設定値と第2のカメラ制御処理によって得られた第2の設定値を合成して、合成した設定値に基づき仮想カメラを仮想3次元空間に配置する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの挙動に応じてオブジェクトに対するマーカーの挙動を変化させることが可能なプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供すること。
【解決手段】ノンプレーヤキャラクタである敵機NPCが自機PCを追尾する場合に、自機PCの移動履歴に基づき所与の時間経過後の自機PCの予測位置を求め、前記予測位置と敵機NPCの位置とに基づいて、自機PCに対するマーカーMKを表示する制御を行い、マーカーMKと自機PCの位置関係に基づいて、ゲーム演算を行う。自機PCと敵機NPCの距離に基づいてマーカーMKの大きさを変化させる。 (もっと読む)


【課題】画像センサと表示部のアスペクト比の違いの吸収等を実現できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像センサからの画像情報に基づいて、操作者の動き情報を取得する動き情報取得部と、画像センサのアスペクト比と表示部のアスペクト比との関係を表すアスペクト比情報に基づいて、動き情報についての補正処理を行う補正処理部と、表示部に表示される画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】動き情報の検出精度を反映させた画像を生成できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像センサからの画像情報に基づいて、操作者の動き情報を取得する動き情報取得部と、動き情報の検出精度情報を取得する検出精度情報取得部と、表示部に表示される画像を生成する画像生成部を含む。画像生成部は、操作者の動き情報の検出精度情報に応じて、表示部に表示される画像の表示態様を変化させる。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,157