説明

株式会社バンダイナムコゲームスにより出願された特許

111 - 120 / 1,157


【課題】新たな機構を備えたメダル投入装置の実現。
【解決手段】メダルを縦姿勢(メダルの面の法線が横向き)でメダル投入装置200のガイドレール部206に挿入する。ガイドレール部206の下端には、ねじれ板212とその外周を覆うクリアパイプ214とを備える。ガイドレール部206を縦姿勢で転動しながら飛び出たメダルは、ねじれ板212に接触し当初は寄り掛かるようにしながら転動し、やがてねじれ板212に沿って姿勢を倒し、出口付近ではねじれ板212を床面として滑走するようになる。クリアパイプ214で放出方向が定められて、横向きのメダルが放出される。 (もっと読む)


【課題】新たなチャッカー機構を実現すること。
【解決手段】チャッカー機構部100として、複数の横長のスリット104を外周に設けた円筒形のドラム106を、横向きにしてプッシャーテーブル10の上に配置する。スリット104を抜けたメダルは、ドラム106内に設置されたサブスライダ118と中央スライダ116に入って回収され、チャッカー機構部100の全部から外部に排出される。排出されたメダルは、一旦鹿威し構造のメダル一時貯留部に堆積し、所定量たまると堆積したメダルの重量でプッシャーテーブル10上に自動的に払い出される。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの顔部分のアップ度の高い画像を提供可能な撮影装置を提供すること。
【解決手段】撮影部198を含む撮影装置PMであって、前記撮像部198によって撮影された撮影画像、又は当該撮影画像から背景を抜き取った背景抜き取り画像と所与の背景画像を合成した合成画像における被写体の顔の位置を示す顔位置データを取得し、前記顔位置データに基づき、撮影画像又は合成画像において、被写体の顔部分を含み縦横が所定の設定比率の長方形の領域を切り取り領域として設定する切り取り領域設定部122と、撮影画像又は合成画像の切り取り領域の画像に基づき提供画像を生成する提供画像生成部124とを含む。 (もっと読む)


【課題】サーバ等の外部記憶装置に記憶されているユーザ情報を反映したユーザオリジナルの編集用素材画像を生成し、当該ユーザオリジナルの編集用素材画像を用いた編集機能を有する撮影装置の提供。
【解決手段】本発明は、外部記憶装置100と通信可能で編集機能を有する撮影装置200であって、被写体を撮影し撮影画像を取得する撮影部298と、前記外部記憶装置100に記憶されているユーザ情報を受信して、ユーザ情報を取得するユーザ情報取得処理部214と、取得したユーザ情報に基づき、当該ユーザに対応したオリジナル編集用素材画像を生成する編集用素材画像生成部216と、オリジナル編集用素材画像を編集用素材として提供し、入力情報に基づき前記オリジナル編集用素材画像を用いて、前記撮影画像又は前記撮影画像に基づき生成された画像に対して編集処理を行う編集処理部220と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの顔部分が近接するように誘導可能な撮影装置を提供すること。
【解決手段】撮影部198と、表示部190を含む撮影装置PMであって、撮影画像に対応した確認画像をリアルタイムに表示部に動画像表示させる確認画像表示制御部112と、前記確認画像における被写体の顔の位置を示す顔位置データを取得し、前記撮影画像と前記顔位置データに基づき、確認画像の被写体の顔を示すカーソル画像を表示させるカーソル画像表示制御部114と、を含み、前記カーソル画像表示制御部114は、前記確認画像が複数の顔を含む場合には、前記顔位置データに基づき複数の顔が所定の位置関係にあるか否か判断し、所定の位置関係にないと判断した場合には、前記確認画像に複数の顔を個別に示す第1のカーソル画像を表示し、所定の位置関係にあると判断した場合には、前記確認画像に複数の顔を一体として示す第2のカーソル画像を表示するカーソル一体化表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】プレーヤの個々の特徴的な操作入力を再現すること。
【解決手段】所与のゲームにおけるプレーヤの操作入力履歴に基づいてCPUキャラクタを制御するためのゴーストキャラデータを生成するコンピュータにおいて、プレイレベル毎に定められた標準ゴーストキャラデータのうちの前記プレーヤのプレイレベルに対応する標準ゴーストキャラデータの制御パラメータを、前記プレーヤの前記操作入力履歴に基づいて変更するとともに、前記操作入力履歴において発生したコンボを前記CPUキャラクタに行わせるためのコンボデータを含めることで、前記プレーヤのゴーストキャラデータを生成すること。 (もっと読む)


【課題】フォローユーザの投稿の一覧の際に、単なるテキスト情報の表示という単調な表示以外の興趣性のある表示を実現すること。
【解決手段】ユーザ端末2000では、フォローユーザそれぞれに対応付けたアバター20を表示したフィールド画面W1が表示される。アバター20には、投稿があることを示す吹き出し22が付加表示されており、この吹き出し22をタッチすることで、対応するフォローユーザの投稿の内容が表示される。また、アバター20をタッチすることで、該アバター20の編集を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】NPCをグループに加えて疑似的なマルチプレイ型ゲームをプレイする場合であっても、リアルなプレーヤとのマルチプレイに近いグループの結束感を感じられるようにする。
【解決手段】事前にプレーヤ間(P1〜P2)の相互でプレーヤキャラクタ2(2a,2b)をアバターNPC5として使用できる使用権を交換する。使用権の交換に合意すると、双方の携帯型ゲーム装置1400(1400a,1400b)で相手側のプレーヤキャラクタ2のオリジナルキャラクタ設定データの複製の交換が行われる。アバターNPC5の使用権を持っていると、ゲーム制作者が予め用意したノーマルNPC3とは別に、使用権を交換したプレーヤのプレーヤキャラクタ2(2b)の容姿や能力を写した特別なNPCをチームに参加させて、マルチプレイ型ゲームを実行できる。 (もっと読む)


【課題】ゲーム中におけるプレーヤの状態といったゲームの進行をチャット(メッセージのやり取り)に影響させること。
【解決手段】送信側ゲーム端末4aは、プレーヤにより入力が確定したメッセージを当該プレーヤの通信レベルに従って制限する。ゲームサーバ2は、送信側ゲーム端末4aからメッセージを受信すると、当該メッセージの内容を、ゲーム空間に配置される通信用オブジェクトの状態に応じて変更し、受信側ゲーム端末4bに転送する。受信側ゲーム端末4bは、ゲームサーバ2からメッセージを受信すると、当該メッセージを受信側ゲーム端末4bのプレーヤの通信レベルに従って制限し、表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】遊戯者獲得のためのアピールに優れた新しい趣向のゲーム装置を実現すること。
【解決手段】ボール2をステーション毎に設けたローカルボールストック部1060に複数個ストックさせる。遊戯者がいない時間は、ストックされているボール2を上流に継続的に移動させ、第1通路部1064→分岐案内部1066→第2通路部1068→第3通路部1070→ローカルボールストック部1060の周回路を周回させる。抽選を実行する場合には、周回を中止しストックしているボール2のうち一つのみを分岐案内部1066でボール抽選装置1100への供給路である第4通路1072へ分岐して供給する。抽選終了後、ボールリフター1180で周回路まで新たなボールを運び上げ、抽選に使用したボールを供給したステーションの周回路に補充する。 (もっと読む)


111 - 120 / 1,157