説明

共和コンクリート工業株式会社により出願された特許

31 - 40 / 44


【課題】個々のブロック本体の取り扱いが容易であり、しかも前面部材に対する背面板の設置を極めて簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】前面部材4と、この前面部材に対して後方向に離隔し、かつ横幅を前面部材の横幅より狭くした背面部材5と、前面部材と背面部材とを一体状に連接する連接部材6とからなり、背面部材の横幅方向両側端に溝5b,5cを上下方向に設けたブロック本体1と、ブロック本体の背面部材に設けられて互いに対向する上記溝に差し込み係合される板材よりなる背面板2と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】擁壁用ブロックの積み重ね勾配に対して任意の勾配で背面板を積み重ねる工法と治具を提供する。
【解決手段】擁壁用ブロック1と背面板3とを前後方向に離隔して積み重ね、両者の間にコンクリート29を打設し、背面板の裏側に裏込め材30を充填する擁壁の構築工法において、順次擁壁用ブロックに対応して積み重ねる背面板の裏面に、先端部が背面板の上方へ突出するようにして姿勢案内棒5を着脱可能に取り付け、順次積み重ねる擁壁用ブロックの背面に取り付けた連結部材9と、背面板の上方に突出する上記姿勢案内棒の先端とを長さ調節可能にした連接棒に10て連接し、ついで擁壁用ブロックと背面板との間にコンクリートを打設し、背面板の裏側に裏込め材を充填し、コンクリートの固化後、上記姿勢案内棒を取り外すようにし、この動作を順次行うようにした。 (もっと読む)


【課題】
コンクリートを現場打ちして蓋体を容易に形成することができ、しかも、この蓋体が排水処理能力を有する埋設型枠を提供する。
【解決手段】
上面開放型側溝用の蓋体3を形成する側溝蓋用埋設型枠7であって、この側溝蓋用埋設型枠は、前記側溝1の両側の側壁部4の上端内側に形成した蓋体支持段部5間に架け渡し可能な支持板部8と、該支持板部から立設され、上下方向の貫通孔を有する筒部9と、支持板部上に上向きに突設されて配筋10を支持板部よりも上方であって筒部の上端よりも下方の高さに支持するスペーサ部11とからなり、支持板部上に打設したコンクリートの上面を前記筒部の上端を基準にして均すようにした。 (もっと読む)


【課題】沈潜時に姿勢の乱れがなく、また優れた魚礁効果を得ることができるようにする。
【解決手段】各面が開放された中空立方体形状に形成した外枠1の内側に、平面形状を交差形状にした内枠2を、これの各端部を外枠の枠部材に一体結合して設けた構成になっている。 (もっと読む)


【課題】擁壁用ブロックと背面型枠とを連結するセパレータの連結作業の容易化を図ることができ、また擁壁用ブロックの積み上げ勾配に対して背面型枠の勾配を任意にすることができるようにする。
【解決手段】擁壁用ブロック1と背面型枠2とをセパレータ3にて連結して法面4の前側に積み重ね、擁壁用ブロックと背面型枠との間にコンクリートを打設し、背面型枠と法面との間に裏込材を充填してなる擁壁において、セパレータの一端を擁壁用ブロックと、他端を背面型枠とに、それぞれ回転可能に連結し、セパレータを長さ調節可能にした。 (もっと読む)


【課題】植栽用の空間があるにもかかわらず前後方向の大きさが特に大きくならない擁壁用ブロックとする。
【解決手段】前面壁2の背面に控え部材3を突設してなる擁壁用ブロック1において、控え部材3の前面壁2に連接する基部を横方向に広くし、この基部に少なくとも上方を開放した控え部空間6を設け、また、前面壁の上端部に上記控え部空間の上端部に連通する切り欠き8を設けた構成にした。 (もっと読む)


【課題】前後方向に大きくなることなしに生態的機能、護岸重量及び強度を確保できるようにする。
【解決手段】前面板2と後面板3との間に、上下方向に貫通するコンクリート充填用穴6と、底部に水抜き用穴9を有するポット状にした客土充填用穴7とを横方向に並べて設けた構成になっている。 (もっと読む)


【課題】表層部に含まれる二酸化チタンによる触媒効果が遅滞なく発現されると共に、表層部に射し込んだ光を有効利用する。
【解決手段】基層部に、セメントと骨材と触媒用の二酸化チタン及び水を配合したモルタルよりなる表層部を一体成形してなる大気・水質浄化用ブロックにおいて、上記表層部の骨材として粒径が1.0mmを超え、10.0mm未満の粒分が60重量%以上含むガラス粉砕物を用い、表層部の硬化後、この表層部の表面を粗面加工して、二酸化チタン粒子やガラス粉砕物粒子を露出させた。また、表層部の骨材中にガラス粉砕物のほかに、このガラス粉砕物の量より少ない量の砂を入れてもよく、あるいはこの砂を入れなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】積み重ねたときに、前後にすべりが生じることなく、しかも軽量で剛性を得ることができるようにする。
【解決手段】擁壁用パネルの背面に固定する組み立て金具において、四角形の板材の四辺を板厚方向同一側に折り曲げて側壁の周囲に上下、前後の側部材14,15,16,17を設けた弁当箱状に形成し、前側部材を擁壁用パネル12の背面に結合可能にし、上面と下面を平行にした上側部材14と下側部材15の同一位置にボルト締結部を設け、上側部材の後端部に、この上側部材の上面より突出する突片17a,17a′を後側部材と一体状に設け、この突片と後側部材の下部とに、突片の上側部材の上面からと、後側部材の下端からのそれぞれ同一位置にボルト締結部を設けた構成となっている。 (もっと読む)


【課題】舗装道路の側端に沿ってコンクリート製L型側溝ブロックを複数連結して敷設し築造され、間伐材による土留め壁を備えたL型側溝を提供する。
【解決手段】垂直部に支柱を立てる孔を設けた孔付き側溝ブロックと、孔を持たない連結用側溝ブロックとを組み合わせて複数連結されており、孔付き側溝ブロックの孔へH型断面支柱がそのH型溝を道路長手方向に向けた配置で挿入され固定して立てられており、H型断面支柱の間の上下方向に複数の間伐材が横向きに建て込まれ土留め壁を形成している。 (もっと読む)


31 - 40 / 44