説明

三協立山株式会社により出願された特許

131 - 140 / 529


【課題】 休憩用として使い勝手がよく、意匠性も良好な構造体を提供する。
【解決手段】 複数枚の板材1v,1dと、直角連結材2とを備え、直角連結材2が、板材1v,1dの長手方向端部同士を連結するものであって、板材1v,1d同士を長手方向軸周りに直交させかつ板材1v,1dの長手方向軸同士を直交させるものであり、長手方向軸周り垂直で左右に延びる板材1vの両端に、直角連結材2を挟んで下方に延びる板材1dを取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、巻き取りがコンパクトに行えるとともに、遮視性が確保される簾と、簾を備えるフェンスを提供することにある。
【解決手段】 並列に配置する複数の細長いスラット1と、各スラット1の間に挟まれる球状部材2と、スラット1と球状部材2にそれぞれ通して互いを連結するワイヤ3とを備え、各スラット1が対向する側の端部には、球状部材2の一部を受け入れて嵌合する凹部4がそれぞれ設けてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 熱による反りとパネルの浮き上がりを防止することができ、且つ製作が容易なドアの提供。
【解決手段】 表裏のパネル1a,1bと、表裏のパネル間に挟まれた芯材2と、芯材の周囲に配置され且つ表裏のパネル間に挟まれた框3,4,5,6と、戸先側の見込み面に設けたエッジ材8とを備え、表裏のパネルのうち一方のパネル1bは、芯材及び框に全面接着してあり、他方のパネル1aは、戸先側の縁から所定の幅wで上縁より所定の高さh1を有する上部非接着領域7aと、戸先側の縁から所定の幅wで下縁より所定の高さh2を有する下部非接着領域7bを除いて芯材及び框に接着してあり、エッジ材2は他方側に見付け片9を有し、見付け片9と戸先框5とで他方のパネル1aの戸先側の縁部を挟持している。 (もっと読む)


【課題】 日常的に施解錠操作が行えると共に、火災時には操作状況にかかわらず戸を施錠状態に維持できる施錠装置を備えた建具の提供。
【解決手段】 枠1と、枠に支持された戸2と、戸の施錠装置3a,3bとを備え、施錠装置は、戸より突出して枠に係合する施錠位置と戸に没入する解錠位置とに移動可能な耐火性金属よりなるロッド棒4と、ロッド棒を突出方向に付勢する耐火性金属よりなる付勢部材5と、ロッド棒と連結されロッド棒を施錠位置と解錠位置とに移動操作可能な樹脂製の操作部6と、操作部と離間して戸に設けられロッド棒をガイドする耐火性金属よりなるスライドガイド具7とを有し、火災の熱で操作部6が溶融するとロッド棒4が付勢部材5の付勢力により施錠位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】 火災が発生したときに施錠片が外れるのを防止できる施錠装置の提供。
【解決手段】 施錠位置と解錠位置の間を移動自在な耐火性金属よりなる施錠片2と、施錠片2を施錠位置で固定する防火部品3とを備え、防火部品3は火災時にのみ、高温により作動する。 (もっと読む)


【課題】 ランマ部から採風・換気が行える施工性・意匠性に優れた玄関戸及び建具の提供。
【解決手段】 竪枠1,1間に無目2が架設された枠3と、枠3の無目2上方の開口部4に設けた外倒し障子5と、枠3の無目2下方の開口部に設けた戸6と、上枠7の室内側に設けた額縁70と、外倒し障子5を開閉操作する開閉機構ユニット9と、開閉機構ユニット9を覆うカバー10を備え、開閉機構ユニット9が額縁70に取付けてある。 (もっと読む)


【課題】 水平片と立設片とを有しており、円弧状に屈曲させてあるものであって、外観が良好な形材を提供する。
【解決手段】 水平片1と、水平片1の一方側端から上方に延びる立設片2とを有し、水平片1と立設片2とが交わる角部3を所定長さにわたり切り取った切取部4と、切取部4の中央から水平片1の他方側に寄った点を頂点とし、水平片1の他方側端を底辺とする略二等辺三角形状の第一切欠部5と、第一切欠部5の頂点から切取部4まで連通する第二切欠部6とを形成してあり、水平片1の一方側端を立設片2の下側に入り込ませつつ、第一切欠部5の対向する辺同士が当接する位置まで立設片2を円弧状に屈曲させてある。 (もっと読む)


【課題】 障子を枠に取付ける際の作業性が良く、且つ枠に障子連結用のレールを設ける必要のないサッシの提供。
【解決手段】 枠1と障子2と連結材3とを備え、障子2は、一縁部が連結材3に回動自在に連結しており、枠1は、連結材取付部4を有し、連結材取付部4の室内外方向の一方側に係合溝5を有し、連結材3は、室内外方向の他方側に係合溝6を有し、連結材3の室内外方向の一方側端部3aを連結材取付部4の係合溝5に、連結材取付部4の室内外方向の他方側端部4bを連結材3の係合溝6にそれぞれ係合し、連結材3を連結材取付部4に固定した。 (もっと読む)


【課題】障子を枠に取付ける際の作業性が良く、且つ枠に障子連結用のレールを設ける必要がなく、枠と障子間に広いスペースを設ける必要もないサッシの提供。
【解決手段】枠1と障子2と連結材3とを備え、連結材3は、障子2の一縁部に回動自在に連結した板状の部材であり、室内側又は室外側が開口した係合溝6を有し、係合溝6に枠1が係合し、連結材3を枠1の内周側面4に固定し、枠1は、連結材3をねじ止めしている箇所の外周側が室外側に開口している。 (もっと読む)


【課題】 障子を枠に取付ける際の作業性が良好なサッシの提供。
【解決手段】 枠1と障子2と蝶番3とを備え、蝶番3は、障子側部材5と枠側部材4とを軸6で回動自在に連結したものであり、障子2は、蝶番3の障子側部材5の端部5aが係合する係合部11を有し、枠1は、蝶番3の枠側部材4の端部4aが係合する係合部9を有し、蝶番3の障子側部材5は、障子2の係合部11に端部5aを係合すると共に障子の外周見込み面20に固定してあり、蝶番3の枠側部材4は、枠1の係合部9に端部4aを係合すると共に枠の内周見込み面15に固定してある。 (もっと読む)


131 - 140 / 529