説明

水道機工株式会社により出願された特許

11 - 20 / 50


【課題】開放型ろ過装置が設置されている前段ろ過装置と、密閉型ろ過装置が設置されている後段ろ過装置とを備える水処理システムにおいて、中間水槽を設置しない水処理システムを提供すること、即ち、スペースやコストを大幅に削減し、設置条件の制約を解消し、運転制御系統を統一することができる水処理システムを提供する。
【解決手段】開放型ろ過装置11と密閉型ろ過装置21とをポンプ40を介して直接接続し、開放型ろ過装置11でろ過された処理水の流量は、ポンプ40の回転数または前記ポンプ40の2次側に取り付けたバルブの開度によって制御して密閉型ろ過装置21へ圧送することとした。 (もっと読む)


【課題】汚泥による散気穴の閉塞を抑制する。
【解決手段】散気管(6)の断面中心線(X0)を通る鉛直面と散気管(6)の交差線(X1)に対して、散気穴(6a)を千鳥に配置した。
【効果】散気管(6)の左右に散気穴(6a)が存在するために、散気管(6)の両側に分散して気泡が上がり、散気の片寄りを防ぐことが出来る。そして、散気穴(6a)から侵入した原水の飛沫が、散気管(6)の内壁を滑り落ち、散気管(6)の最下部に止まるが、散気管(6)の最下部に散気穴(6a)が位置していないため、原水中の汚泥が散気穴(6a)を閉塞し難くなる。 (もっと読む)


【課題】ろ過エレメントの破損に好適に対応しうるろ過装置を提供する。
【解決手段】各浸漬膜(1)のろ過水出口と集水管(2)のろ過水入口とをそれぞれ連結するろ過水管(3)の内部に安全ネット(4)を設置する。一つの浸漬膜(1)で破損が生じ、その浸漬膜(1)のろ過水管(3)に原水(S)が流入すると、そのろ過水管(3)の安全ネット(4)が原水(S)中の固形物(P)により短時間で閉塞され、そのろ過水管(3)での流れが止まる。
【効果】破損したろ過エレメントが自動的に除去されたことになるので、残りのろ過エレメントで支障なく運転を継続できる。破損したろ過エレメントのろ過水管(3)が原水(S)で濁っているのを視認でき、容易に発見できる。 (もっと読む)


【課題】水処理装置の散気管内壁に付着し乾燥・硬化した汚泥を除去する。
【解決手段】フレキシブルシャフト(20)の先端に取り付けたビット(10)をy字管(9)から挿入し、送気管(8)および屈曲管(7)を通し、散気管(6)に至らせ、電動ドリル(30)を回すと、散気管(6)内でビット(10)が回転および振子運動し、散気管(6)の内壁に付着し乾燥・硬化した汚泥を粉砕・剥離する。
【効果】汚泥が散気管(6)内に充満して散気管(6)を詰まらせてしまっている場合でも、汚泥を好適に粉砕、剥離および除去することが出来る。 (もっと読む)


【課題】水処理施設に使用する製品重量が軽く、しかも維持管理が容易な撹拌機を提供する。
【解決手段】水処理施設で使用される撹拌機1の主軸10と、主軸10に接続されるアーム20と、アーム20に接続される撹拌翼30とに、カーボン繊維が繊維体積率30乃至60%の中の少なくとも5乃至20%含有されているカーボン繊維入りガラス繊維強化プラスチックを使用した。また、主軸10とアーム20との接合部11であって、主軸10の内部に補強材12を内設すると共に、前記撹拌翼30の断面形状をコの字形とした。 (もっと読む)


【課題】複数の液体貯蔵槽に貯蔵されている薬品等の液体を、安い運転コストで、しかも設備費の増加を抑制して、冷却し維持管理することができる液体の冷却システムを提供する。
【解決手段】1台の熱交換器20に対し複数の液体貯蔵槽(10A、10B)を配設し、各液体貯蔵槽10は、流出制御弁11と、流入制御弁12とを備え、流出制御弁11を開放し液体の流出を開始させるときの温度計13で測定された液体の液温T1と、流入制御弁12が閉塞され液体の流入が停止されたときの液温T2との関係をT1≦25℃,且つT1>T2として、複数の液体貯蔵槽10の液体を1台の熱交換器20で断続的に冷却して還流させた。 (もっと読む)


【課題】太陽電池取付パネル、水処理施設に設置される点検歩路等を構築する際の枠組みや柱等に使用するときに、相手型材との接合作業を容易に行うことができるFRP製型材を提供する。
【解決手段】FRP製型材1を、繊維補強プラスチックで形成されたフランジ部11とウェブ部12とを有する本体部10と、本体部10の長手方向の少なくとも一端部13に同材質で一体成形され相手型材と接合するための取付穴24が開設された接合リブ20とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】 汚泥発生量を少なくするために、珪素/鉄のモル比を小さくし、かつ鉄濃度を高くした鉄−シリカ水処理用凝集剤を、シリカの沈殿物を生じることなく安定的に製造し、かつその保存時の安定性も向上させる方法を提供する
【解決手段】 鉄塩を含む水溶液、珪酸塩水溶液及び無機酸を混合して、珪素と鉄との割合がモル比で0.1≦(珪素/鉄)<1、pHが1未満、鉄濃度とpHが下記式(1)、
−0.14×鉄濃度(質量%)+1.4>pH (1)
の関係を満たす鉄−シリカ複合液を調製し、次いで該複合液に対してアルカリを添加して、鉄濃度とpHとの関係が下記式(2)
−0.14×鉄濃度(質量%)+1.4<pH<−0.06×鉄濃度(質量%)+1.2 (2)
を満たすようにpHを調整することにより、珪素と鉄との割合がモル比で0.1≦(珪素/鉄)<1の範囲にある水処理用凝集剤を製造する。 (もっと読む)


【課題】広大な面積を有する施設の上方に設置され、太陽電池取付パネルに太陽電池モジュールを複数枚直列に接続した太陽電池ストリングが装着されている開閉が可能な太陽電池付蓋を複数備えた太陽光発電装置において、施設閉塞時に隣接する同じ機能を有する太陽電池付蓋により日陰が形成されることがなく、発電効率が低下しない太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】太陽電池付蓋5が、水処理施設2閉塞時は支持台30上で水平に載置され、水処理施設2開放時は支持台30上で回動されて同方向に所定角度に傾斜し、一方向に寄せるようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡易的な装置でより効率よく、短時間で凝集性能の優れた鉄−シリカ水処理凝集剤を製造する方法を提供することにあり、更には、保存安定性の優れた鉄−シリカ水処理凝集剤を製造する方法を提供する。
【解決手段】 第二鉄塩水溶液または第二鉄塩と鉱酸を含む水溶液とケイ酸塩水溶液とを衝突混合させることを特徴とする鉄−シリカ水処理凝集剤の製造方法であり、更に、pHが0.3〜1であって、鉄濃度が30g/L〜120g/L、SiO濃度が10〜50g/Lとなるように製造する。 (もっと読む)


11 - 20 / 50