説明

NECアクセステクニカ株式会社により出願された特許

961 - 970 / 1,236


【課題】一人の使用者が加入者カード(USIMカード)を用いて複数の携帯無線通信端末を使い分ける場合の利便性を改善する。
【解決手段】 使用者が携帯無線通信端末(1-a)、(1-b)を、USIMカード(1-d)を差し替えることによって交互に使用する場合、USIMカードが挿入され、ネットワーク網に接続されて使用中の端末(1-a)の内部メモリとネットワークサーバ(1-c-3)内のユーザ占有メモリのミラーリングを行うことにより、ネットワークサーバ内のユーザ占有メモリに格納される使用者の個人情報を常に最新の情報に保つようにする。そして、使用者がUSIMカード(1-d)を端末(1-b)に差し替えて使用する端末を変更したとき、端末(1-b)の通信確立が完了した時点で自動的に上記ユーザ占有メモリにアクセスし、最新の個人情報をダウンロードして端末(1-b)の内部メモリに展開することにより使用端末の切り替えを即座に実行する。
(もっと読む)


【課題】装置の起動のために実行されるプログラムに異常が発生したときに、より簡単な構成によって重複して用意された他のプログラムに切り替えることができる情報処理装置および情報処理装置起動方法を得ること。
【解決手段】スイッチ回路208は、プロセッサ202からの接続切替信号の論理値に応じて、それぞれバイオスが格納された第1のEEPROM206および第2のEEPROM206のいずれかをシステムバス205に接続させる。接続切替信号制御部212は、パーソナルコンピュータ201が起動されるごとに、接続切替信号の論理値を「0」と「1」とで交互に切り替え、プロセッサ202のプロセッサが実行するバイオスを起動ごとに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ特性を劣化させることなく薄型化・小型化が可能な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 移動体通信網を介して通信するために用いる通信用アンテナ22を有する携帯通信端末であって、樹脂材料と金属材料とを一体成形して形成された受話部A及び送話部Bからなる筐体を備え、該筐体は、通信用アンテナ22を収容する箇所の近傍では樹脂材料のみによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 踏切を通過する車両の安全を確保しつつ踏切での一時停止を最小限度に抑制し、車両の排気ガスを効果的に削減する。
【解決手段】 踏切23への車両22の接近を検知して遮断機2を閉鎖することで運転者に踏切23の存在を知らせて車両22の走行速度を減速させた後、踏切23への列車24の接近の有無を判定し、踏切23に列車24が接近していなければ遮断機2を開放して車両22を停止させることなく踏切23を通過させる。踏切23における一時停止の回数を減らしてガソリン車やディーゼル車等の車両が排出する排気ガスの発生を抑制する。また、踏切23に列車24が接近している場合には、遮断機2の閉鎖状態を維持して信号機7を作動させることで車両22を停止させて踏切23内での事故の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】 ネジ止めやスポット溶接などをできるだけ削減して、追加部品の削減を図り、かつ作業性を良好とした板金製の箱組立体構造を得る。
【解決手段】 金属製ベースを金属製カバー1により覆って箱組立体を作成する場合、ベース側面とカバー側面とを重ね合わせる際に互いに嵌合し合って、これら両側面をベース面及びカバー面に対して垂直になるよう係止する係止機構を、両側面に設ける。すなわち、カバー1の立ち下がり側面に、先端部が鍵状110となった突起部材11bを設け、ベースの立上がり側面には、この鍵状部110と嵌合する受け部を設ける。ベースをカバー1で覆って箱を組み立てる場合、突起部材11bの先端の鍵状部110が、ベースの立上がり側面の受け部と嵌合し合う。よって、これら側面の前後、左右、上下の各方向の開きや移動が規制されることになって、ネジ止めの削減やスポット溶接の削除、および部品の削減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 原稿の濃度や反射率の相違あるいは光源の劣化等に伴うスキャン条件の変化にも対処できるスキャナ用クロストーク補正装置を提供すること。
【解決手段】 スキャンの前処理の段階でカラーCCD7により白基準面4と黒線部5を読み込んで1つのラインR(赤),G(緑),B(青)が他の各ラインG(緑)とB(青),R(赤)とB(青),R(赤)とG(緑)に与えるクロストーク量の基準値ΔGr,ΔBr、ΔRg,ΔBg、ΔRb,ΔGbを予め求めておき、更に、スキャンに際しては、原稿9をスキャンして読み込んだ各ラインの画像データR2,G2,B2と、他の各ラインに対応するクロストーク量の基準値ΔGr,ΔBr、ΔRg,ΔBg、ΔRb,ΔGbとに基づいて各ラインの画像データR2,G2,B2にリアルタイムでクロストーク解消のための補正をかける。 (もっと読む)


【課題】発信元IP電話装置や転送先IP電話装置と特殊な連携を行うことなくIP電話の着信転送を実現させる。
【解決手段】IP電話装置300において、転送設定制御部310には転送先のIP電話装置の番号が予め設定されている。発信元IP電話装置からインターネット1000を介して第1のIP電話の着信を受けると、着信転送起動制御部330はその着信を呼出中状態に保持したまま、転送先IP電話装置に対して第2のIP電話の発信を行い、転送先がその発信に応答して第2のIP電話の通話の確立後に、呼出中状態の第1のIP電話の着信に応答して第1のIP電話の通話を開始させ、第1のIP電話の音声と第2のIP電話の音声とを中継転送する。 (もっと読む)


【課題】 画像の視認性を確保でき、且つ表示モジュールの発熱問題も解消できるスピーカ一体型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 前面外装カバー5には、表示モジュール6の表示部とほぼ同じ大きさの開口部51が設けられており、その裏面には、表示モジュール6が固定される。中抜きパネル板1には、開口部51とほぼ同じ大きさの開口部10が設けられており、中抜きパネル板1は、発泡体クッション3を介して前面外装カバー5に固定されている。従って、表示モジュール6の表示部が外部に露出するので、高い視認性を確保できると共に、表示モジュール6の発熱問題も解消できる。また、中抜きパネル板1の裏面にはエキサイタ2の一方の面が固定され、エキサイタ2の他方の面は前面外装カバー5に固定され、エキサイタ2が音声信号に従って振動することにより中抜きパネル板1に撓みが生じ、音が発生する。 (もっと読む)


【課題】 ファンの寿命低下や騒音の発生を抑制することができるとともに、急峻なCPUの負荷率上昇時にファンをタイミングよく駆動することができるファン駆動制御装置を提供する。
【解決手段】 CPU11を搭載した電子機器の内部を冷却するファン12の駆動制御装置であって、ファン12に対する駆動電力をON−OFFするスイッチ手段14と、電子機器の内部温度を検出するとともに、該検出値に基づいてスイッチ手段14をON−OFF制御する温度検出IC15と、CPU11の負荷率をソフトウェアにより算出する負荷率算出手段16とを備え、CPU11は、負荷率算出手段16による算出値に基づいてスイッチ手段14をON−OFF制御する。 (もっと読む)


【課題】 情報送信装置の消費電力を抑えつつ、情報送信装置が送信した信号と他の信号との混信を防止することが可能な情報送信装置および受信機を提供する。
【解決手段】 記憶部109は、地域と、その地域にてFM放送受信機200が受信可能な放送信号の周波数を示すFM放送周波数と、その地域に隣接する隣接地域と、を地域ごとに関連づけて格納する。FMトランスミッタ制御部112は、位置情報が示す現在位置を含む地域を記憶部109から選択し、その地域と関連づけられたFM放送周波数と隣接地域を記憶部109から読み出し、その隣接地域を示す地域を記憶部109から選択し、その選択された地域と関連づけられたFM放送周波数109bを記憶部109から読み出す。FMトランスミッタ制御部112は、それら読み出された周波数と異なる送信周波数を、FM放送受信機200が受信可能なFM放送周波数帯から特定する。 (もっと読む)


961 - 970 / 1,236