説明

日鉄住金鋼板株式会社により出願された特許

161 - 170 / 178


【課題】 断熱屋根パネルの接続部分の断熱性及び防水性を確保するために大きな労力を必要とせず、施工性に優れる断熱屋根パネルの接続構造を提供する。
【解決手段】 二枚の金属板1、2の間に断熱材3を設けた断熱屋根パネルAの両側端部に接続山部5、6を設ける。隣接する断熱屋根パネルA、Aの接続山部5、6同士を接続する断熱屋根パネルA、Aの接続構造に関する。一方の接続山部5の側面に側方に突出する嵌合凸部7を設けると共に他方の接続山部6の側面に側方に開口する嵌合凹部8を設ける。嵌合凸部7と嵌合凹部8とを嵌合すると共に嵌合凸部7の下面7aと嵌合凹部8の下面8aとの間にパッキン4を挟持させる。 (もっと読む)


【課題】 タイルの落下が発生しにくく、しかも施工性に優れる断熱パネルを提供する。
【解決手段】 断熱材1の片面に設けた金属板2の表面に、タイル3の裏面に設けた係止凹部5を嵌め込んで係止するための係止凸部4を形成する。断熱パネル10の係止凸部4にタイル3の係止凹部5を係止して断熱パネル10にタイル3を取り付けることによって、係止凸部4への係止凹部5の係止によりタイル3を金属板2の表面に保持することができる。また、タイル3を取り付ける前の断熱パネル10を建物下地に取り付けることができ、重量が軽くなって施工がし易くなると共に建物下地に取り付けた断熱パネル10に対してタイル3を施工することによって、隣り合うタイル3、3の間に形成される目地の直線性の確保などの目地調整を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】基材上の塗膜が有機クリヤー塗料又は有機エナメル塗料のいずれで形成されていても耐雨垂れ汚染性を高めることができる塗装基材の製造方法を提供する。
【解決手段】ケイ酸を含む無機化合物及び/又は加水分解性シリル基を有する化合物を有機クリヤー塗料又は有機エナメル塗料に配合する。次いでこの塗料を基材に塗布して乾燥させることによって塗膜を形成する。その後、この塗膜に加熱処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ホルムアルデヒドの排出がなく、更に、下塗りにメラミン硬化型塗料を使用した場合においても上塗り塗膜がホルムアルデヒド等を吸着または分解し得る塗装板を提供する。
【解決手段】 (A)水酸基含有樹脂とブロックイソシアネート硬化剤を含有する皮膜形成樹脂組成物。(B)活性アルミナ、活性白土、ゼオライト、珪藻土から選ばれる1種以上の顔料。(C)アルデヒド化合物吸着能を有する窒素含有化合物、及び金属塩から選ばれる1種以上の物質からなる塗膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム含有量が20〜95質量%である高アルミニウム含量の溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板を製造するにあたり、めっき被膜の加工性を向上するための熱処理を行わず、あるいは熱処理を行う場合であってもその処理時間を短縮することができ、且つめっき被膜の加工性を十分に向上することができる溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板の製造方法を提供する
【解決手段】アルミニウム含有量が20〜95質量%である溶融アルミニウム−亜鉛合金のめっき浴と鋼板とを接触させてめっき被膜を前記鋼板に形成するめっき工程を含む。前記鋼板がホウ素及びバナジウムのうち少なくとも一方を含有するものである。 (もっと読む)


【課題】 塗料の吐出圧の変動を抑えることにより、塗料の吐出パターンの乱れを少なくし、所望の模様を形成しやすい塗装板の製造方法を提供する。
【解決手段】 連続的に搬送される金属板1の表面に複数色の塗料2を塗装ガン3の一つの吐出口45から切り替えながら塗装ガン3から吐出して塗膜を形成する塗装板の製造方法に関する。塗料2を塗料タンク4から塗装ガン3に供給して吐出すると共に吐出さしない塗料2は塗料タンク4へと返送して循環させる。塗装ガン3に供給された塗料2が吐出されなかった場合であっても、塗装ガン3に留まることなく流通させることができ、塗装ガン3で塗料2が蓄圧するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 断熱性の高い耐力壁を形成することができる断熱パネルを提供する。
【解決手段】 表面板1と裏面板2との間に芯材3を充填してなるパネル4の裏面板2に、金属材で形成される骨組み材5を接着して一体に取り付ける。パネル4の芯材3により断熱性を確保することができる。予め骨組み材5をパネル4の工場で接着して固定した場合に、施工現場で接着剤の塗布や硬化を行なう必要がなく、施工現場での作業時間や作業量を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 施工の手間及び材料コストを低減することができる耐力壁用パネルを提供する。
【解決手段】 表面板1と裏面板2との間に芯材3を充填してなるパネル4の裏面板2に、金属板で形成される帯状の支圧板5を設ける。パネル4に支圧板5を設けることによって、支圧板5のみを建物の構造材に固定する作業が不要となる。パネル4に支圧板5を設けるにあたって、バルブタイトなどの特殊な固定具が不要となる。帯状の支圧板5を用いることによって、短尺の支圧板5を用いる場合に比べて、耐力壁用パネルAの固定部分に加わるせん断応力を分散しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 電波シールド部材を簡易にアースすることができる電波シールド窓を提供する。
【解決手段】 電波シールド性能を有する電波シールド窓に関する。枠体2を建物躯体1に直接或いは間接的に取り付けると共に透視板3を枠体2の内側に嵌め込む。シート状の導電性材料で形成される電波シールド部材9を枠体2の内側に透視板3の表面に沿って配設する。シート状の導電性材料で形成される接続部材58を建物躯体1側に設ける。この電波シールド部材9と接続部材58とを接続する。 (もっと読む)


【課題】 運搬時や施工現場で破損事故が生じた場合でも容易に修理することができる磁気シールドサッシを提供する。
【解決手段】 磁気シールド性能を有する窓を形成するための磁気シールドサッシAに関する。建物躯体1に取り付けられる枠体2と、枠体2の内側に嵌め込まれる透視板3と、透視板3の表面に沿って枠体2の内側に設けられる磁気シールド部材4とを備える。建物躯体1に設けた躯体側磁気シールド部材5と枠体2に配置される磁気シールド部材4との端部同士を接続するための接続空間6を枠体2内に設ける。 (もっと読む)


161 - 170 / 178