説明

大日本スクリーン製造株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 2,640


【課題】効率的に電界を集中させて電子を放出し、低い駆動電圧で高いエミッション電流密度を実現するフィールドエミッション装置等を提供する。
【解決手段】フィールドエミッション装置101は、導電体からなるカソード層102と、カソード層上に配置される絶縁層103と、絶縁層103上に配置され、スリット106を設けた導電体からなるゲート層104と、エミッタ105と、を備え、絶縁層103は、当該スリット106から、カソード層102において当該スリット106に対向する対向領域108に至る空隙が設けられ、エミッタ105は、当該対向領域108上に配置された複数の、典型的には単層乃至3層の細いカーボンナノチューブが絡み合った棘状の突端を有する構造体からなる。 (もっと読む)


【課題】被露光領域の走査露光を複数回の往復走査で行う場合に全体の処理時間を短縮することができるパターン描画装置の提供。
【解決手段】対象物に光を照射する投光器と、投光器から照射された光の反射光の光量分布を検出するラインセンサと、露光ヘッド、投光器、ラインセンサを往復走査させる主走査機構と、光量分布のピーク部分の重心位置を算出する重心位置算出部と、重心位置と目標位置との差に基づいて露光ヘッドの光学系を移動させる距離を算出する移動距離算出部と、その距離に基づいて光学系を移動させる移動部とを備え、露光ヘッドが対象物上を主走査方向に沿って走査露光しているとき、ラインセンサは、露光ヘッドが走査露光中の走査列の近傍に位置する走査列であって後で露光ヘッドが走査露光する走査列からの反射光の光量分布を検出する。 (もっと読む)


【課題】 一方向に移動するテーブルの表面からシート状の記録媒体を排出してストッカー部まで搬送することが可能な記録媒体搬送装置を提供すること。
【解決手段】 テーブル1が排紙胴77付近まで搬送されると、第1剥離爪131が、テーブル1の先端に形成された切欠129内に進入する。次に、テーブル爪95は開放状態となる。また、第1剥離爪131が移動して印刷用紙Sが第1剥離爪131と爪座132との間に挟持される。次に、ニップローラ134が印刷用紙S上に降下して、印刷用紙Sを排紙胴77に押圧する。そして、第1剥離爪131が移動して印刷用紙Sを開放する。この印刷用紙Sは、第2剥離爪133により排紙胴77から剥離され、第1コンベアに向けて搬送される。 (もっと読む)


【課題】空間光変調素子を支持する部材などの熱歪の状態がほぼ一定の状態で露光処理を実行することができる、露光装置を提供する。
【解決手段】露光装置では、レーザユニットからのレーザビームは、空間光変調素子11により変調され、基板上の感光材料に導かれる。レーザユニットから空間光変調素子11に至るレーザビームの光路上には、空間光変調素子11に向かうレーザビームを通過および遮断するために開閉されるシャッタ14が設けられている。シャッタ14は、露光処理が開始されると開かれ、露光処理が終了すると閉じられる。また、露光処理時以外の時にも、シャッタ14が適当なタイミングで開閉される。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット方式を使用する場合であっても、高速な画像の記録を高精度で実行することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】 給紙部2から送り出された印刷用紙は、テーブル移動機構5における無端状搬送機構により移動するテーブル1上に供給される。そして、テーブル1が、無端状搬送機構からテーブル移動機構5におけるリニアモータ機構61に受け渡された後、画像記録部3により画像の記録が実行される。しかる後、テーブル1が、リニアモータ機構61から無端状搬送機構に受け渡された後、テーブル1上の印刷用紙が排紙部4に排出される。 (もっと読む)


【課題】時間的に連続した描画処理で基板全面に亘って十分なエネルギービームの可変照射処理ができる技術を提供する。
【解決手段】基板90上の各領域に対応する照射データを照射位置(画素)ごとの照射強度値の最大値を求める論理和演算処理によって合成した合成データ824に基づいて、基板90の露光処理を行う。合成データ824によれば、レジスト層RGが比較的厚い周縁領域902を、レジスト層RGが比較的薄いパターン領域901よりも十分に大きな照射強度で光ビームの照射が行われる(照射強度値がFF(HEX)>55(HEX))。これにより、時間的に連続した描画処理でレジストを変性させるのに十分な露光処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の図形要素のベクトルデータである入力データをランレングスデータである出力データに変換する際に、複数の図形要素の隣接部がそれぞれ中間濃度である場合に、複数の図形要素間に中間濃度の筋が生じることを防止する。
【解決手段】データ変換装置では、ランレングス生成の単位となる単位領域800に垂直な方向に隣接する図形要素83,86を含む入力データをランレングスデータに変換する際に、互いに重なる第1端部ランレングス861の中間濃度「0.5」と第2端部ランレングス832の中間濃度「0.5」との和が図形濃度「1」以上となる場合は、第1端部ランレングス861および第2端部ランレングス832の双方と重なる部位に図形濃度「1」が付与される。これにより、隣接して配列された2つの図形要素83,86の間に、中間濃度の筋が生じることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】基板の処理不良を防止することができる基板処理装置および基板処理方法を提供する。
【解決手段】処理部のスピンチャック21には、スピンベース22が回転可能に設けられている。スピンベース22上には、基板Wを保持するための複数の保持部23が設けられている。各保持部23は、保持部材52および支持ピン81を有する。基板Wに処理液(薬液)が供給される際には、基板Wが支持ピン81上に支持された状態でスピンベース22が約300rpmで回転される。基板Wにリンス液が供給される際には、基板Wが保持部材52により保持された状態でスピンベース22が約1000rpmで回転される。 (もっと読む)


【課題】基板の周縁部から汚染物質を良好に除去することができ、処理時間を短縮することができる基板処理装置および基板処理方法を提供すること。
【解決手段】基板処理装置1は、互いに硬さの異なる第1ブラシ17および第2ブラシ18を備えている。基板処理装置1は、スピンチャック3により回転されるウエハWの周縁部に第1および第2ブラシ17,18を当接させることにより当該周縁部を洗浄することができる。硬質の第1ブラシ17は、ウエハWの周縁部に強固に付着した汚染物資を比較的短時間で良好に剥離させて除去することができる。また、軟質の第2ブラシ18は、弾性変形することによりウエハWの周縁部に密着され、第1ブラシ17によって除去できない細かな汚染物質を良好に除去することできる。 (もっと読む)


【課題】乾燥媒体の再利用を図ることにより、乾燥媒体の消費を抑制することができる基板乾燥装置を提供する。
【解決手段】密閉されたチャンバ1内の処理槽9に基板Wを収容した後、シャワーノズル17から乾燥媒体をシャワー状に供給する。基板Wに付着している液摘は、乾燥媒体の液滴の物理力によって除去される。このとき基板Wは乾燥媒体によって完全に覆われた状態である。チャンバ1内にシャワーノズル17から加熱空気を供給すると、チャンバ1内には乾燥媒体の気相が充満するが、排気管65により排気されるとともに、冷却器69によって冷却されて凝縮される。凝縮された乾燥媒体は、回収配管75により乾燥媒体タンク21に戻される。したがって、乾燥媒体を再利用することができ、乾燥媒体の消費を抑制することができる。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 2,640