説明

KDDI株式会社により出願された特許

2,091 - 2,100 / 2,700


【課題】利用者の個人情報を必ずしもサーバに通知しなくても、利用者が所望するコンテンツを該利用者に推薦することのできる、少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツ群を配信するコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ側コンテンツ探索手段とクライアント側コンテンツ探索手段とを具備する。サーバ側コンテンツ探索手段は、配信対象となるコンテンツ群と該個人情報との関連性を示した相関関係情報を、メタ情報、および、前記利用者の個人情報を利用して生成し、全クライアントに対して、該相関関係情報、メタ情報、および、配信対象コンテンツ群を配信する。一方、クライアント側コンテンツ探索手段は、前記相関関係情報、前記メタ情報、および、利用者がクライアント端末内に保持した該利用者の個人情報に基づいて、配信されるコンテンツ群の中から、コンテンツを取捨選択する。
(もっと読む)


【課題】自然言語に伴うあいまい性を、容易に、かつ信頼性高く解決できる、自然言語における多義解消装置を提供する。
【解決手段】多義解消装置50は、入力文中のある単語Wと、その単語に対応する意味候補集合中の意味候補Rkとの組合せ(W,Rk)の各々について、インターネット52から、それら語が共起する文書の集合を収集する検索部100と、収集された文書の集合を学習データとして用い、単語Wと、単語Wの文書中の文脈を表す特徴量ベクトルとが与えられると、単語Wの当該文脈中での意味として最適な意味候補を意味候補集合中から選択する決定木82を自動的に作成する決定木作成部80と、入力文において、単語Wの文脈から得た特徴量ベクトルを用い、単語Wの意味として最適なものを、意味候補Rkの集合の中から決定木82を用いて選択する分類用特徴ベクトル作成部84及び分類実行部86とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において高い分離度で音源を分離することができる音源分離法を提供すること。
【解決手段】携帯端末1は、音源a,bからの音声を受信する。携帯端末2は、携帯端末1の周囲に存在し、音源a,b,cからの音声を受信する。携帯端末2は、携帯端末1からの音声情報送信要求に従って受音手段21での受信による音声情報を主たる携帯端末1に送信する。携帯端末1は、受音手段11を主たる受音手段とし、携帯端末2の受音手段21を従たる受音手段とし、両受音手段11,21での受信による音声情報を基に音源a,bの音声を分離する。従たる受音手段は、無線マイクロフォンでもよい。 (もっと読む)


【課題】時々刻々と変化する無線リンクの状態に応じて、フラグメントパケットの伝送遅延を導出すると共に、IPパケットを遅延させることができる無線リンク模擬装置、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】時刻毎に、模擬する無線リンクの受信品質値を対応付けた受信品質テーブルと、受信品質値に、無線リンクで送信されるフラグメントパケットのフラグメント長を対応付けたフラグメント長テーブルとを有する。無線リンク模擬装置は、上位パケットを受信した場合、現在時刻に対応する受信品質値からフラグメント長を導出し、そのフラグメント長のフラグメントパケットを無線リンクに送信完了するまでの遅延時間を確保し、上位パケットの全てのフラグメントパケットについて、フラグメント長の導出及び遅延時間の確保を繰り返す。その後、上位パケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの切換過渡期に映像が乱れたり、映像の切り替わりに長いタイムラグが発生しないコンテンツ配信装置およびコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】通常再生中に時刻t1でトリック再生が指示されると、コンテンツ配信サーバ3では通常再生用コンテンツおよびトリック再生用コンテンツの配信を時刻t2で停止し、全帯域を利用してトリック再生用コンテンツをトリック再生速度に応じたレートで配信するための準備を開始する。再生装置では、トリック再生バッファ56に蓄積されたIスライスがトリック再生される。時刻t3においてコンテンツ配信サーバからトリック再生用コンテンツの配信が開始され、これが再生装置5で受信されると、受信フレームが一時記憶バッファ55に蓄積される。時刻t4では、受信中のトリック再生用コンテンツのストリーミング再生に切り換わる。 (もっと読む)


【課題】口座番号の代わりに、携帯電話番号または携帯電話番号と対応する電子メールアドレスを使用して銀行振込みを可能とする。
【解決手段】振込人(X)が銀行30のシステムにログインし、受取人(Y)の携帯電話番号と氏名を入力すると(S1)、携帯電話会社10の携帯契約者データベース20に蓄積されている携帯契約者情報との照合が実施され(S2,S3)、受取人(Y)が携帯電話会社の契約者であり、入力された情報が正確であり、受取人(Y)が本サービスの利用拒否を表明しておらず、かつ、銀行30内に受取人(Y)の口座が開設済みであることを条件として、振込金額を送金する(S6(1))。受取人(Y)は、携帯端末から銀行システムにアクセスして、リアルタイムで振込み入金が可能な口座を開設することもできる(S8〜S10)。この間、振込金は、仮想口座4にプールされる(S6(2))。 (もっと読む)


【課題】同一内容を有する複数のデータのうち、一部が利用不可能になった場合でも、代替データを容易に利用することを可能とするデータ管理装置を提供する。
【解決手段】コンピュータネットワーク上に分散して存在し、識別子が付与されているデータのうち、所定の数値範囲内の識別子が付与されたデータをデータ管理装置1は管理する。メッセージ処理部110は、処理対象のデータの情報を含むメッセージの内容に従った処理を実行する。データ管理表記憶部13は所定の数値範囲内の識別子が付与されたデータの情報をデータ管理表として記憶する。同一内容のデータに対して同一の識別子を付与することによって、同一内容のデータが同一のデータ管理装置1によって管理されるので、同一内容を有する複数のデータのうち、一部が利用不可能になった場合でも、代替データを容易に利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】自動的な同期回復処理を高速に実行することができる自己同期型ストリーム暗号の暗号化装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】拡大鍵を生成し、生成した拡大鍵を排他的論理演算部および非線形関数部にセットするとともに、初期値をmwビット分生成して、これをデータ入力端に配置されるそれぞれの排他的論理演算部にセットする。そして、m段目に配置されたn個のレジスタからの値をフィルタ関数部に入力し、乱数列を生成するとともに、生成された乱数列と入力した平文との排他的論理和演算を行って、暗号文を生成する。さらに、各レジスタの出力値をシフトするとともに、データ入力端に配置された排他的論理演算部により生成された暗号文を入力し、これらの処理を順次繰り返し実行する。 (もっと読む)


【課題】
波長変換の回数をモニタしなくても、データを伝送できるようにする。
【解決手段】
NRZ/NRZI変換器(14)は、データDinをNRZ形式からNRZI形式に変換する。光強度変調器(16)は変換器(14)からのNRZIデータ信号に従い、レーザ光源(12)からのCWレーザ光の強度を変調する。光ネットワーク(20)は、複数の光中継装置(22,24,26)を具備し、各光中継装置(22,24,26)は、入力信号光の波長を変換すると共に、そのマーク/スペースを反転する波長変換器(22a,24a,26a)を具備する。光受信装置(40)では、受光器(44)が受信光信号を電気信号に変換する。2値弁別回路(46)は、受光器(44)の出力電気信号を2値弁別する。NRZI/NRZ変換器(48)は、回路(46)の弁別結果をNRZI形式からNRZ形式に変換する。 (もっと読む)


【課題】クライアント側にとってはコンテキストや要求情報種別を簡単に登録でき、情報配信側にとっては情報配信先として相応しいクライアントのみに情報を選択的に配信できる情報配信方法およびシステムを提供する。
【解決手段】スイッチ制御サーバ7は、各プル制御情報と各プッシュ制御情報とを付き会わせ、クライアント3aには、そのコンテキスト「A」および要求情報種別「α」が、それぞれ要求コンテキストおよび提供情報種別として登録されている情報配信サーバ4aから情報が配信されるようにスイッチ装置6を制御する。同様に、クライアント3bには、そのコンテキスト「B」および要求情報種別「β」が、それぞれ要求コンテキストおよび提供情報種別として登録されている情報配信サーバ4cから情報が配信されるようにスイッチ装置6が制御される。 (もっと読む)


2,091 - 2,100 / 2,700