説明

東海カーボン株式会社により出願された特許

81 - 90 / 155


【課題】気孔径が大きく、気孔率が高い多孔質炭素材、具体的には60μm以上の気孔径と75%以上の気孔率を有し、ハンドリング性も良好な多孔質炭素材の製造方法を提供すること。
【解決手段】セルロース繊維を10〜90重量部、熱硬化性樹脂溶液の浸透性が低い熱揮散性有機物繊維を10〜90重量部、抄紙バインダーを5〜30重量部の割合で混合抄紙した混合紙に、熱硬化性樹脂溶液を含浸して半硬化し、次いで、所望の厚さに積層して硬化処理した後、非酸化性雰囲気下、800℃以上の温度で焼成することを特徴とする多孔質炭素材の製造方法。好ましくは、混合紙への熱硬化性樹脂の付着量が5〜50g/mとなるように熱硬化性樹脂溶液を含浸する。 (もっと読む)


【課題】高密度、高強度の炭化ケイ素焼結体を製造する原料として好適な炭化ケイ素粉末の製造方法を提供すること。
【解決手段】核粒子となるシリカ粒子を含むシリカゾルを生成した後、シリコンアルコキシド、アルコールおよびアンモニア水溶液の量比を変えて混合し、温度およびpHを設定して加水分解する(A)(B)の異なる2段階の条件で加水分解して二峰性のシリカゾルを調製し、その後、フェノール類とホルムアルデヒドおよびアンモニア水溶液を添加して重合し、シリカ粒子を核としてその周囲をフェノール樹脂で被覆したコア・シェル構造のSiC前駆体を作製し、無酸素雰囲気下800〜1000℃で熱処理して焼成し、次いで、不活性雰囲気下1400〜2200℃で熱処理して珪化することを特徴とする炭化ケイ素粉末の製造方法。 (もっと読む)


【課題】材質強度に優れ、特に80℃〜100℃程度の高温における強度が高く、電気抵抗、ガス不透過性、破断歪みなどの材質特性に優れた燃料電池用セパレータ材とその製造方法を提供すること。
【解決手段】2官能脂肪族アルコールエーテル型エポキシ樹脂と多官能フェノール型エポキシ樹脂との混合樹脂、フェノール樹脂硬化剤、ポリシロキサン構造を有するシラン化合物、硬化促進剤を必須成分として含む結合材により炭素粉末が結着された炭素/樹脂硬化成形体からなる固体高分子型燃料電池用セパレータ材。このセパレータ材を製造する第1の製造方法はこれらの結合材成分を有機溶剤に溶解した樹脂溶液と炭素粉末を混練し、混練物を粉砕した成形粉を予備成形型に充填し、加圧して得られたプリフォームを成形型に装入して熱圧成形する。また第2の製造方法、前記樹脂溶液に炭素粉末を分散させたスラリーをフィルム上に塗布、離型してグリーンシートを作製し、グリーンシートを成形型内に積層して熱圧成形する。 (もっと読む)


【課題】黒鉛/樹脂硬化成形体からなるセパレータ廃材から回収した黒鉛粉を再利用した固体高分子形燃料電池セパレータ材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】黒鉛/樹脂硬化成形体からなる固体高分子形燃料電池セパレータの廃材から回収した黒鉛粉を含む黒鉛粉末が、熱硬化性樹脂により結着、一体化した黒鉛/樹脂硬化成形体からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池セパレータ材。および、黒鉛/樹脂硬化成形体からなる固体高分子形燃料電池セパレータの廃材を粉砕して、酸素を含む雰囲気中400〜500℃で熱分解処理して黒鉛粉を回収し、少なくともこの黒鉛粉を含む黒鉛粉末を熱硬化性樹脂溶液と混練し、混練物を乾燥、粉砕して成形粉を作製し、成形粉をガス流路となる溝山部を彫り込んだ金型内に充填して、熱圧成形することを特徴とするその製造方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の小型化のためにセパレータの厚さが均一で薄く、材質特性も良好な固体高分子形燃料電池セパレータ材を能率よく生産する製造方法を提供すること。
【解決手段】下記の工程1〜3、
樹脂結合材10〜35重量部、分散剤0.1〜10重量部を有機溶媒に溶解した樹脂溶液に、炭素質粉末100重量部を分散させて粘度100〜1500mPa・sのスラリーを作製する工程1、
貫通孔の開口面積比(R)が25〜85%である有機物シートを前記スラリー中に浸漬して有機物シートの両面に前記スラリーを付着させた後、乾燥して有機物シートの両面にスラリーを被着してグリーンシートを作製する工程2、
グリーンシートを所定形状に切断し、1枚もしくは2枚以上を積層して熱圧成形する工程3、
を順次に行うことを特徴とする固体高分子形燃料電池セパレータ材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】配合ゴムに優れた耐へたり性と、高周波誘導加熱による高いUHF加硫性能とを両立付与し得る機能性ゴム部品配合用カーボンブラックを提供すること。
【解決手段】窒素吸着比表面積(N2SA)が15〜30m/g、DBP吸収量が100〜135cm/100gであって、下記(1)式、および(2)式の関係を充足することを特徴とする機能性ゴム部品配合用カーボンブラック。
(1)460−10.5×N2SA≧Dst
(2)2900≧H
但し、N2SAは窒素吸着比表面積(m/g)、Dstはカーボンブラックアグリゲートのストークス相当径分布のモード径(nm)、Hはカーボンブラック1g当たりの水素含有量(μg/g)である。 (もっと読む)


【課題】自動車タイヤのトレッド用として配合ゴムに高耐摩耗と低転がり抵抗性を同時付与し得る、低燃費タイヤ用として好適なカーボンブラックおよびこのカーボンブラックを配合したゴム組成物を提供すること。
【解決手段】窒素吸着比表面積(NSA)が110〜170m/g、DBP吸収量が90〜140cm/100g、窒素吸着比表面積とよう素吸着量(IA)との比(NSA/IA)が1.2以上、トルエン着色透過度(LT)が80%以下のカーボンブラックに表面処理を施して、処理前後の窒素吸着比表面積、DBP吸収量、窒素吸着比表面積とよう素吸着量の比の変化が±10%以内、トルエン着色透過度が95%以上に処理されたことを特徴とするカーボンブラック。および、このカーボンブラックを天然ゴム、合成ゴムまたはそれらのブレンドゴム100重量部に対し20〜150重量部配合したゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗および熱伝導性が高く、強度特性に優れたプラスチック−SiC複合体を得るフィラーとして好適な炭化ケイ素粉末の製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコンアルコキシドにアルコールを混合し、次いで、熱硬化性樹脂を添加して撹拌混合した後、混合液のpHを1〜7に調整して加水分解し、得られた熱硬化性樹脂・シリカ複合ゲルを非酸化性雰囲気中800〜1000℃の温度で熱処理し、樹脂成分を炭化して得られた炭素/シリカ(C/SiO)複合体のC/SiOのモル比を2〜5に調整した後、非酸化性雰囲気中1400〜2300℃の温度で熱処理して炭素/シリカ複合体のシリカを炭素で還元してSiCに転化することを特徴とする炭化ケイ素粉末の製造方法。 (もっと読む)


【課題】粒径分布が狭く、均一性の高い炭素微小球を簡易な手段で生産性良く、能率的に製造することのできる炭素微小球の製造装置を提供すること。
【解決手段】原料炭化水素ガスとキャリアガスとの混合ガスを外熱式熱分解炉に導入して原料炭化水素ガスを炭素微小球に熱分解する製造装置において、外熱式熱分解炉の前段に(1)混合ガス導入口が2個以上設けられ、
(2)外熱式加熱炉の内径dより大きい内径Dを有し、
(3)縮流部を介して外熱式熱分解炉と連結され、
(4)原料炭化水素ガスが熱分解する温度より低い温度に制御され、
た混合ガスの整流装置を設けることを特徴とする炭素微小球の製造装置。 (もっと読む)


【課題】細孔径や細孔分布の調整が容易な多孔質炭素材の製造方法を提供すること。
【解決手段】炭素前駆体用有機物および金属アルコキシドをアルコールに溶解し、水または酸もしくはアルカリ水溶液を添加、撹拌混合してpHを1〜10に調節し、静置して金属アルコキシドを加水分解により金属酸化物に転化し、得られた炭素前駆体/金属酸化物の複合体を非酸化性雰囲気下600〜1000℃の温度に加熱焼成して炭素前駆体を炭素に転化し、得られた炭素/金属酸化物複合体中の金属酸化物の体積割合を30〜80vol%に調整した後粉砕し、次いで、酸またはアルカリにより金属酸化物を溶解除去することを特徴とする多孔質炭素材の製造方法。 (もっと読む)


81 - 90 / 155