説明

東海ゴム工業株式会社により出願された特許

1,091 - 1,100 / 1,983


【課題】ラジエータと車体側取付部材との間への介装状態下で、より優れた防振性能を発揮するラジエータサポートを提供する。
【解決手段】車体側取付部材42の取付孔44内に挿入される挿入筒部18を下端面に有して、車体側取付部材42の上面とラジエータ46の支持面48との間に介装される外側筒部12の内側に、該支持面48に突設される支持ピン50が挿通可能な内側筒部14を、径方向内方に間隙を隔てて同軸的に位置せしめた状態で、それら外側筒部12と内側筒部14とを、上方に向かって次第に小径化するテーパ筒状の連結筒部16にて相互に連結すると共に、かかる連結下で、連結筒部16の下端部が、外側筒部12の車体側取付部材42との接触面よりも上側に位置する内周面部分に接続されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】可動ゴム膜の仕切部材への打ち当たりに起因する異音の発生を抑えることの出来る、新規な構造の流体封入式防振装置を提供すること。
【解決手段】受圧室42と平衡室44を仕切る仕切部材40によって可動ゴム膜66の外周縁部70を保持せしめる一方、該仕切部材40に設けられて該可動ゴム膜66の一方の面に該受圧室42の圧力を及ぼす受圧室側窓部52と該仕切部材40に設けられて該可動ゴム膜66の他方の面に該平衡室44の圧力を及ぼす平衡室側窓部58によって第二のオリフィス通路75を形成すると共に、該可動ゴム膜66の弾性変形に基づいて該第二のオリフィス通路75通じて流動せしめられる流体の共振周波数に比して、該可動ゴム膜66の弾性変形の固有振動数を高周波側に設定した。 (もっと読む)


【課題】より有利に軽量化が可能であり、振動を早期に収束させ得るようにした板ばね式制振装置を提供する。
【解決手段】長尺状の板ばね部材1の基端部を、振動部材5に対して支持部材2を介して支持固定し、その先端部のアタッチメント1bが振動部材5の主振動方向と同じ方向へ振動可能なように振動部材5側のゴム板3との間に所定の隙間Sを形成するようにして取付ける。板ばね部材1の固有振動数を、振動部材5の固有振動数の1/3倍以上1倍未満の範囲にチューニングする。これにより、振動入力時に、板ばね部材1の先端部のアタッチメント1bと振動部材5側のゴム板3とが衝突を繰り返すことによって、振動部材5の振動を効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】必要な強度を維持しつつ軽量化を図ることができ、低コストで且つ簡易に作製することができるベース部材を備えた建築構造物用制振装置を提供する。
【解決手段】建築構造物用制振装置は、距離を隔てて並列に配置された2本の横梁11と両横梁11間に配置された4本の縦梁15とにより矩形に組まれて建築構造物に固定されるベース部材1と、ベース部材1に取付けられた複数のばね部材2と、ばね部材2に弾性支持されてベース部材1上に配置されたマス部材3とを備えている。ベース部材1を、メッキ鋼板を折り曲げ加工することにより断面コ字状に形成された二つの梁材12のウエブ12a同士が重ね合わされた状態で締結固定された横梁11と、メッキ鋼板を折り曲げ加工することにより断面コ字状に形成されて長手方向両端部に設けられた連結部15dが横梁11のウエブ12aに締結固定された縦梁15とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って画像の不具合が生じ難く、トナー離型性と帯電性能に優れる導電性ロールを提供すること。
【解決手段】ロール最外周に、有機ポリマーを含有する最外層を備え、前記最外層の表面に、FガスとOガスとを含有する混合ガスを接触させて、前記最外層の表面が、F:8原子%以上、かつ、O:25原子%以上を有する導電性ロールとする。前記最外層の表面において、前記フッ素原子に対する前記酸素原子の原子比は、1.5〜11.5の範囲内にあることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】部品点数および製造コストを増大させることなく、車両の操縦安定性の維持と異音の発生の抑制とを両立させることができるスタビライザブッシュを提供する。
【解決手段】スタビライザブッシュ1は、筒状本体部11と、一対の第一軸状凸部121、122とを備える。筒状本体部11は、筒状のゴム弾性体からなり、内径がスタビライザバー2の外径より大きく形成され、スタビライザバー2を挿通し、且つ、ブラケット3により外周面を押圧されて車両ボディ5に固定される。第一軸状凸部121、122は、筒状本体部11に一体成形されるゴム弾性体からなり、筒状本体部11の内周面のうち車両上下端から径方向内方へ向かって突出し、筒状本体部11の軸方向に延在するように形成され、且つ、径方向内方端面がスタビライザバー2の外周面に当接してスタビライザバー2を保持する。 (もっと読む)


【課題】パイプに対する回り止めと押し込み防止機能を有し、しかも、押し込み防止機能を与えるのに特別の工程を必要としないパイプ端末継手を提供する。
【解決手段】パイプ端末継手1のパイプ孔9に、軸方向中央で、全周にわたって内側に僅かに突出する凸状部13を形成する。凸状部13として、同一形状の凸部17を、隙間15をあけながら、複数個設けたものを用いる。凸部17を、軸方向両側には形成しないでおき、凸部17の軸方向両側にそれぞれ、係合凹部23を形成する。 (もっと読む)


【課題】ブラケットに設けられる水抜き孔からの水を外部に排水する排水路が有利に形成されたバウンドストッパを提供する。
【解決手段】有底筒状を呈し、底部16に複数の水抜き孔22が設けられたブラケット10との接触状態下で、該複数の水抜き孔22に対応位置せしめられる、固定金具24の底部30における複数の対応部位のうちの少なくとも一つに、該水抜き孔22に連通して、軸直角方向外方に開口する凹部40を設ける一方、該複数の対応部位のうちの凹部40が設けられる何れか一つのものとは別の対応部位の外面に位置決め突起48を設けて、該水抜き孔22への位置決め突起の挿入により、該固定金具24が、該複数の対応部位を該複数の水抜き孔22にそれぞれ対応させる位置に位置決めされるように構成した。 (もっと読む)


【課題】防振性能及び耐久性を良好に保持しつつ、接着処理の工数を削減し得て全体の製造工数を少なくし得るとともに、ゴム弾性体の加硫の際の1成形型あたりの取り個数を増大し得、全体としてコストを効果的に低減することのできるエンジンマウントを提供する。
【解決手段】エンジンマウント10において、インナ金具12とゴム弾性体16とで予備組付体18を構成するとともに、アウタ金具14を逆カップ状部48を有する第1金具40とプレート状の第2金具42との分割構造とし、収容室45にゴム弾性体16をインナ部材12の押圧作用部20とともに収容した状態で、ゴム支持脚30から延び出した鍔状部38をアウタ金具14にて圧縮状態に挟圧し固定するようになす。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の低電圧域での発光効率を向上させることが可能な有機EL素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】陽電極層、発光層を含む有機物層および陰電極層とがこの順に積層された積層構造を有し、かつ、この積層構造中に、貼り合わせ、印刷、転写または塗布による界面を有する有機EL素子を製造した後、得られた有機EL素子の上記界面周辺を選択的に加熱する。上記界面は、陰電極層と有機物層との間、または、陽電極層と有機物層との間に存在すると良い。加熱は、両電極層間に順方向の通電を行うことによるのが好ましい。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 1,983