説明

東海ゴム工業株式会社により出願された特許

1,141 - 1,150 / 1,983


【課題】フラッタやブレーキ振動等の通常の大きさの振動入力時には、高減衰特性に基づき所期の防振効果が安定して得られつつ、車輪への衝撃荷重の入力に伴いブッシュが撓み始める初期の段階では、低ばね特性が得られることによって、問題となる路面振動が抑えられて、乗り心地が有利に向上され得る、新規な構造のサスペンション用の流体封入式コンプライアンスブッシュを提供する。
【解決手段】第一の流体室78と第二の流体室80を相互に連通する短絡流路84には片方向弁手段56,74が設けられており、車輪への車両前後方向の一方から他方に向かう衝撃荷重の入力時に短絡流路84に生ぜしめられる第一の流体室78から第二の流体室80に向かう流体流動方向に比して第二の流体室80から第一の流体室78に向かう流体流動方向でより大きな流動抵抗が片方向弁手段56,74によって発揮されるようにした。 (もっと読む)


【課題】ハニカム状に狭ピッチに導電性粒子を配列させることができ、かつ、導電性粒子を保持する膜材料の選択幅を広げることが可能な技術を提供すること。
【解決手段】多孔質膜の孔部に保持させた導電性粒子を、高分子製の平膜表面に転写して粒子転写膜を製造するにあたり、水滴に由来して形成され、かつ、ハニカム状に配列した多数の孔部を有する多孔質膜を使用する。また、このようにして得られた粒子転写膜が有する導電性粒子を、平膜内に埋め込んで保持させ、粒子保持膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】軽量化及び低コスト化を図ることができるとともに、上下方向のばね定数を低くし得て防振性能を高めることのできるエンジンマウントを提供する。
【解決手段】上取付金具12及び下取付金具14と、それらの間に介装された一対のゴム脚16とを有するエンジンマウント10において、上取付金具12に穴部64を形成するとともに、穴部64の周縁に沿って環状リブ66を立上り形状で設け、ゴム脚16における上端部を穴部64及び環状リブ66の内側空間に埋め込んだ状態に上取付金具12に加硫接着する。 (もっと読む)


【課題】受圧室内の負圧に起因すると考えられる異音や振動の発生を、簡単な構造とチューニングで安定して低減乃至は回避することが出来る、新規な構造の流体封入式防振装置を提供する。
【解決手段】環状の支持金具40を用いて、支持金具40の中央孔を可動ゴム膜56で閉塞すると共に、支持金具40の外周縁部を第二の取付金具14で支持せしめることにより、仕切部材38を構成する一方、可動ゴム膜56の外周縁部において平衡室82側に突出して周方向に延びる弾性ゴム壁64を可動ゴム膜56と一体形成すると共に、弾性ゴム壁64の外周側に周方向に延びるオリフィス通路84を形成して、可動ゴム膜56が受圧室80側に弾性変形せしめられた際に、可動ゴム膜56の歪みが弾性ゴム壁64に伝達されることによりオリフィス通路84が平衡室82に短絡せしめられるようにした。 (もっと読む)


【課題】衝撃吸収の際、充分な変形量を確保でき、かつ荷重を小さくすることができる衝撃吸収部材を提供することを課題とする。
【解決手段】衝撃吸収部材1は、各々根本縁30と先端縁31とを有し、所定間隔だけ離間して立設される一対の側壁部3と、一対の先端縁31間に介在すると共に、一対の先端縁31の各々に湾曲して連なり、衝突対象者から直接あるいは間接的に荷重が入力される頂壁部2と、一対の根本縁30の各々に、頂壁部2の先端縁31に対する湾曲方向とは逆方向に、湾曲して連なると共に、一対の側壁部3に対して外側に向かって延在し、基材91に固定される一対の固定リブ部4と、を備える。一対の根本縁30間の間隔L1は、一対の先端縁31間の間隔L2よりも、狭く設定されている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に、多孔質体の孔部内に導電性粒子を充填することが可能な粒子充填体の製造方法を提供すること。
【解決手段】粒子充填体20を製造するにあたり、多孔質体10の表面に粉末状の導電性粒子12を散布した後、導電性粒子12を、磁力発生手段14からの磁力により多孔質体10側に引きつけつつ、擦り切り手段16により多孔質体10の表面を擦り切り、多孔質体10の孔部18内に導電性粒子12を充填する。 (もっと読む)


【課題】水滴を利用して形成した多孔質膜を使用しつつ、かつ、導通性能を向上させることが可能な異方性導電膜、また、その製造方法を提供すること。
【解決手段】ハニカム状に配列された多数の孔部を有し、孔部の内壁面が外側方向に湾曲されている多孔質膜と、多孔質膜の孔部内に保持された導電性粒子と、多孔質膜の片面に形成された接着層とを有し、多孔質膜が、残存水酸基量が22mol%超〜30mol%未満の範囲内にあるポリビニルアセタール系樹脂より形成されている異方性導電膜とする。上記多孔質膜は、疎水性および揮発性を有する有機溶媒と、上記ポリビニルアセタール系樹脂と、界面活性剤とを少なくとも含む高分子溶液をキャストした支持体を相対湿度50%以上の雰囲気下に存在させることにより好適に形成する。 (もっと読む)


【課題】膨潤により下部が拡径変形して、ショックアブソーバのシール部へのダスト侵入を容易としてしまう問題、更に下部が拡径変形することによってコイルスプリングにより挟まれて損傷してしまうといった問題を生じることのないダストカバーを提供する。
【解決手段】コイルスプリング58の下端を受ける逆テーパ形状の皿状をなす下スプリングシート52の内部に下端側が下向きに入り込む状態で、且つ下端の内面とショックアブソーバ10のシリンダ12の外面との間に環状の空間を形成する状態で、上端部がピストンロッド14の側に固定されるダストカバー60において、その下端の拡径変形を防止する環状の拡径拘束リング74を下端に固着しておく。 (もっと読む)


【課題】常温時のエラストマー特性に優れた、環境対応型の熱可塑性エラストマー製品の製法を提供する。
【解決手段】下記の(A)を主成分とし、下記の(B)を含有する熱可塑性エラストマー組成物を、動的架橋することにより、下記(β)の溶融物からなる海相1中に、下記(α)からなる島相2を固定化した熱可塑性エラストマー製品の製法である。
(A)下記の(α)と(β)とからなり、両者の重量混合比が、(α)/(β)=55/45〜95/5の範囲である熱可塑性エラストマー。
(α)天然ゴム。
(β)植物由来の樹脂。
(B)架橋剤。 (もっと読む)


【課題】 低延伸率でも絶縁破壊強度が高く、電歪型アクチュエータを構成した場合にクリープや劣化等の少ない誘電体エラストマー膜を提供する。また、そのような誘電体エラストマー膜を簡便に製造することのできる方法を提供する。
【解決手段】 電歪型アクチュエータ用誘電体エラストマー膜の製造方法を、未加硫の誘電体エラストマー材料を延伸して延伸膜とする延伸工程と、延伸状態を保持したまま前記延伸膜を加硫する加硫工程と、を有するよう構成する。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 1,983