説明

東海ゴム工業株式会社により出願された特許

271 - 280 / 1,983


【課題】高い柔軟性と高い伝熱性とを併有するクッション材およびその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】クッション材1は、骨格樹脂20とセル21とを有する発泡本体2と、発泡本体2に配合され熱伝導性を有するフィラー3と、を備える。非圧縮状態においては、厚さ方向に対して交差する面方向にフィラー3が配向することにより、面方向に熱伝導経路X1〜X6が形成される。圧縮状態においては、厚さ方向に隣り合う熱伝導経路X1〜X6同士が熱伝導可能な程度に連なることにより、非圧縮状態よりも、厚さ方向の熱伝導率が高くなる。 (もっと読む)


【課題】ホースの内部に安定した温度の圧力流体を供給することで、ホースに供給する流体の圧力および温度に関する評価試験が可能なホース評価試験装置を提供する。
【解決手段】ホース評価試験装置は、入口側管路12の中を流通する流体を加熱する加熱装置13と、出口側管路15に設けられ、出口側管路15の内部を流体が常時流通可能となるように出口側管路15の開度を零以外の範囲で調整する出口側バルブVoとを備える。そして、制御装置40により、出口側バルブVoの開度を零ではない範囲で小さくすることと出口側バルブVoの開度を大きくすることとを繰り返し制御する。 (もっと読む)


【課題】重量や部品点数の増加を防ぎつつ、門形部材の開口方向両側で振動体の防振対象部材に対する相対変位量を制限することが出来る、新規な構造の防振支持構造を提供すること。
【解決手段】防振装置12における第一の取付部材20には、振動体14と防振対象部材16の何れか一方に固定される連結部28が設けられており、連結部28が門形部材100の開口方向で外方に延び出していると共に、連結部28の門形部材100への当接によって第一の取付部材20と第二の取付部材22における門形部材100の開口方向の一方の側への相対変位量を制限する側方ストッパ機構が構成されている一方、振動体14の両側に一対の防振装置12,12が配置されて各防振装置12,12の各側方ストッパ機構により協働して、振動体14の防振対象部材16に対する相対変位量を両側方で制限する振動体の側方変位量制限機構が構成されている。 (もっと読む)


【課題】第一,第二の取付部材と本体ゴム弾性体を非接着で組み付けることによって生じ得る異音や腐食による耐久性の低下等を防止することが出来る、新規な構造の防振装置を提供すること。
【解決手段】連結部24を備える第一の取付部材12と、門形部材82を取り付けられる第二の取付部材14が、本体ゴム弾性体16に対して両側から非接着で取り付けられていると共に、それら第一の取付部材12と第二の取付部材14の対向方向に延びて第一の取付部材12と本体ゴム弾性体16と第二の取付部材14とを貫通する連通孔90が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 システム立ち上げ初期から離床有りの判別漏れが少なく、かつ、システム立ち上げ後に離床の有無の判別精度を向上させやすい離床センサシステムを提供する。
【解決手段】 離床センサシステム1は、被介護者Pの寝具9に配置されエラストマー製のセンサ膜20を有するシート状のセンサ2と、基準データとしきい値データとが格納された記憶部30と、被介護者Pの体圧分布に基づいた演算データと基準データとを比較して被介護者Pの姿勢を判別すると共に、演算データの経時変化としきい値データとを比較して被介護者Pの離床の有無を判別し、離床が有ると判別した場合に通報指示を出力する演算部31と、を有する制御装置3と、介護者に離床通報を発信する通報装置4と、介護者から誤判別情報が入力される入力装置5と、を備える。制御装置3は、誤判別情報に基づいてしきい値データを補正することにより、離床の有無の判別精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用によっても、最外層たる弾性層の表面に微小な亀裂が発生せず、優れた耐久性を発揮する電子写真機器用部材を提供すること。
【解決手段】イソシアネート系硬化剤と、かかるイソシアネート系硬化剤と反応可能な官能基及び重合可能な不飽和結合を分子内に有するゴム材料とからなる弾性層用材料を用いて形成された弾性層を、最外層として有する電子写真機器用部材において、前記弾性層に対して、(A)所定の塩素化合物の一種又は二種以上を用いた表面処理、(B)所定の塩素化合物の一種又は二種以上とBF3 とを用いた表面処理、(C)イソシアネートを用いた表面処理、又は、(D)紫外線による表面処理を施すことにより、目的とする電子写真機器用部材を得た。 (もっと読む)


【課題】受圧室のキャビテーション発生を回避しつつ充分に大きな減衰効果を得ることが出来る、新規な構造の流体封入式防振装置を提供する。
【解決手段】オリフィス通路72よりも大きな断面積で受圧室42と平衡室44との間に延びる接続流路50が仕切部材40に形成されていると共に、接続流路50の受圧室42への開口部分において仕切部材40側と第一の取付部材12側との一方から他方に向かって突出する弾性筒状体62が形成されており、静的支持荷重が及ぼされた装着状態下で弾性筒状体62の先端開口部68が受圧室42の内面に押し付けられて接続流路50が遮断状態とされる一方、引張荷重の入力で弾性筒状体62の先端開口部68が受圧室42の内面から離隔して接続流路50が連通状態とされる。 (もっと読む)


【課題】軸方向と軸直角方向の何れもばね定数を充分に大きく確保することが可能であると共に、本体ゴム弾性体の形成材料の選択自由度を大きくすることが出来る、新規な構造の防振装置を提供すること。
【解決手段】第一の取付部材12及び第二の取付部材14と本体ゴム弾性体16が非接着で組み付けられており、第一の取付部材12の中央突部26が本体ゴム弾性体16の一方の端部に挿し入れられていると共に、本体ゴム弾性体16の他方の端部が第二の取付部材14に設けられた凹状部42に嵌め込まれている一方、本体ゴム弾性体16には凹状部42に向かって開口する中央凹所56が形成されており、防振連結対象部材18,20への装着状態で作用する静荷重によって、第一の取付部材12と第二の取付部材14がそれらの対向方向と直交する方向での投影において本体ゴム弾性体16を挟んで重なり合っている。 (もっと読む)


【課題】軽量で、燃料低透過性に優れるとともに、低コストで、層間接着性、柔軟性、低温衝撃性、耐熱性にも優れた燃料用ホースを提供する。
【解決手段】下記の(A)からなる管状の内層1と、その外周面に接して設けられた下記の(B)からなる外層2とを備えた燃料用ホースであって、下記の(α)または(β)の要件を満たし、両層が層間接着されている。
(A)芳香族ポリエステル樹脂を主成分とする樹脂組成物。
(B)ポリオレフィン系樹脂およびポリアミド系樹脂の少なくとも一方を主成分とする樹脂組成物。
(α)上記樹脂組成物(B)がアミン変性SEBSを含有する。
(β)上記樹脂組成物(A)がアミン変性SEBSを含有し、上記樹脂組成物(B)が酸変性SEBSを含有する。 (もっと読む)


【課題】帯電粒子に与えるストレスが小さく平滑な電極部を形成しやすい帯電粒子搬送部材を提供する。
【解決手段】電極部5を形成する導電膜は、エラストマーとフィラーとを有し、次の(A)または(B)である。(A)フィラーは第一異方性フィラーと第一塊状フィラーとを有する。(B)次の(b1)、(b2)を併有する。(b1)断面写真に描いた三本の直線各々について直線に交差する最長部の長さが2μm以上のフィラーの個数を数え、直線1μm当たりの基準個数を算出した場合に、三本の直線の基準個数の平均値が0.8(個/μm)以上である。(b2)断面写真に、2μm四方の単位領域が100個連なった測定領域を設け、単位領域ごとにエラストマーが占める面積を測定した場合に、エラストマーの面積割合が60%以上である単位領域の個数が、20個以上である。 (もっと読む)


271 - 280 / 1,983