説明

日特エンジニアリング株式会社により出願された特許

61 - 70 / 106


【課題】線材に絶縁テープを貼り付けるテーピング機およびテーピング方法を提供する。
【解決手段】線材2に絶縁テープ8を貼り付けるテーピング方法であって、テーピング台150に載せられる絶縁テープ8の背面を負圧によって吸着するテープ背面吸着工程と、テーピング台150に開口したテープ引き込み溝155に線材2を絶縁テープ8と共に引き込み線材2に絶縁テープ8の接着面を貼り付けるテープ引き込み工程と、絶縁テープ8を挟むチャック機構160により線材2を挟んだ前記絶縁テープ8を貼り付けるテープ接着面貼り付け工程とを行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】コイルの個数や渡り線の長さに対する設定自由度が高められる連結コイル巻線方法および連結コイル巻線装置を提供する。
【解決手段】複数のコイルが渡り線を介して連結される連結コイルを形成する連結コイル巻線方法であって、コイルの巻回中心軸まわりに回動する第一、第二の回動ガイドレール台201、202に係止される巻芯3に線材2を巻回してコイルを形成する巻回工程と、コイル5が形成された巻芯3を第一、第二の回動ガイドレール台201、202にてコイル5の巻回中心軸方向に移動する移動工程と、第一、第二の回動ガイドレール台201、202に次にコイル5を形成する巻芯3を搬入する搬入工程とを行い、第一、第二の回動ガイドレール台201、202にて複数のコイル5をその巻回中心軸方向に並んで形成する。 (もっと読む)


【課題】空芯コイルの巻き終わりリード部をコイル部の側面巻き部に沿うように整形する空芯コイル及びその巻線方法及び巻線装置を提供する。
【解決手段】コイル部3の外周巻き部3cから巻き終わりリード部5が延びる空芯コイル1であって、巻き終わりリード部5は外周巻き部3cと内周巻き部3aとの間でコイル部3の側面巻き部3bに沿うように湾曲して延びる巻き終わりリード基端湾曲部5aを有する。 (もっと読む)


【課題】コイル部から延びるリード部の位置および形状を任意に設定して整形できるコイル巻線方法およびコイル巻線装置を提供する。
【解決手段】巻芯フランジ13から出没可能に突出するフォーミングピン41、42を用い、フォーミングピン41、42を巻芯フランジ13に引き込んだ状態で巻芯3に線材2を巻回してコイル部101を形成する巻回工程と、フォーミングピン41、42を巻芯フランジ13から突出させた状態でコイル部101から延びる線材2をフォーミングピン41、42に掛けて折り曲げてリード部102、103を整形する整形工程とを行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】巻終えたコイルの保持に好適なエッジワイズコイルの巻線方法及び巻線装置を提供する。
【解決手段】予め設定した長さ毎に送出される平角線3の折曲げ部分を折曲げ手段としてのメインクランプ11の支点部材とベンダ12とにより保持し、前記折曲げ手段に連なる平角線3の供給側を固定した状態で、ベンダ12を支点部材回りに回転させることにより保持した平角線3を折曲げて、エッジワイズコイル4を形成するエッジワイズコイルの巻線方法であり、前記形成されるエッジワイズコイル4の内周側若しくは外周側にコイルガイド31を係合させ、前記平角線3の送出し動作によるエッジワイズコイル4の移動に追従してコイルガイド31を移動させ、前記折曲げ動作に伴って回転しつつ移動するエッジワイズコイル4の移動に追従させてコイルガイド31を回転させつつ移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】CDに直接貼付して使用可能なICタグを提供する。
【解決手段】CDに適合する形状に形成された薄板状のシート10と、CDの円周に沿って設けられるループ状のアンテナ101と、アンテナを通じて非接触で通信を行うICチップ102とを備える。アンテナ101を導線で形成し、CDの記録領域上に設ける。従来はアンテナをCDの記録領域上に設けるとその影響により通信できなかったが、アンテナを導線で形成することにより通信可能になった。 (もっと読む)


【課題】空芯コイルの巻き始めリード部をコイル部の側面巻き部に沿うように整形する空芯コイルの巻線方法及び巻線装置を提供する。
【解決手段】線材端保持手段(絡げ棒38)からノズル58へと延びる線材2をリードガイド溝12を通して巻芯42に掛け回す掛け回し工程と、巻芯42を回転して巻芯42にノズル58から繰り出される線材2を巻回してコイル部3を形成する巻回工程と、カッタ83によって線材端保持手段(絡げ棒38)からコイル部3へと延びる線材2を切断する切断工程と、クランプ84を移動することによってリードガイド溝12に収まる線材2を引き出してコイル部3の側面巻き部3bに沿うように整形する巻き始めリード部4の整形工程と、コイル部3から巻芯42を抜き取る抜き取り工程とを行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】スリップリング等の回転継手を設けることなく、ホースまたはケーブルの捩れがとられる製造装置を提供する。
【解決手段】所定位置に回転作動するモータ60と、このモータ60によって回転駆動されるインデックステーブル55と、このインデックステーブル55上に設けられるデバイス(治具51〜54)と、このデバイスに流体圧を導くホース70または電力を供給するケーブル73とを備える製造装置1であって、インデックステーブル55の停止位置が回転方向について順に変わる過程にてインデックステーブル55の回転方向を切り換えてホース70またはケーブル73の捩れをとる構成とした。 (もっと読む)


【課題】細い線材からなるピンを曲げることなくワークに打ち込む。
【解決手段】線材1に係合するガイドカッタ溝34を有するガイドカッタ30と、このガイドカッタ溝34に係合するガイドカッタ突起44を有するプッシュカッタ40と、このプッシュカッタ40をガイドカッタ30に対して相対移動させるカッタ機50とを用い、カッタ機50の作動によってプッシュカッタ40をガイドカッタ溝34と略直交方向に移動して線材1を切断してピンを形成する切断工程と、カッタ機50の作動によってプッシュカッタ40をガイドカッタ溝34と平行方向に移動してガイドカッタ突起44がピンの基端を押してピンの先端部をワーク(ボビン2)に打ち込む打ち込み工程とを順に行う。 (もっと読む)


【課題】ワーク毎にフラックスの塗布状態にバラツキが生じることを抑えられるフラックス塗布方法とフラックス塗布装置及びコイル製造装置を提供する。
【解決手段】フラックス2に浸されてフラックス2を吸収する吸収体10を用いてワークにフラックス2を塗布するフラックス塗布装置であって、吸収体10が押し付けられる圧縮面35と、吸収体10をワークに押し付ける押し付け機15とを備え、フラックス2に吸収体10を浸してフラックス2を吸収体10に吸収するフラックス吸収工程と、吸収体10を圧縮面35に押し付けて吸収体10に吸収された余分なフラックス2を吸収体10から押し出す圧縮工程と、吸収体10をワークに押し付けてフラックス2をワークに塗布する塗布工程とを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 106