説明

日本カーリット株式会社により出願された特許

181 - 190 / 269


【課題】製造工程が簡便で、かつ、鯨体に命中したときには、銛先が進入するまでの一定時間、吸水材のある空隙部へ鯨の体液や血液及び海水の浸入が抑制されることで、導爆線へ確実に伝爆でき、一方、不命中時には、吸水材が十分膨潤できることによって導爆線への伝爆が妨げられ、作業者が安全に回収することができる衝撃波利用捕鯨用銛先を提供。
【解決手段】導爆線が充填され、該導爆線を起爆する雷管の底部と、これに対向する導爆線の先端との間に空隙部を設け、該空隙部に吸水材を介在させた衝撃波利用捕鯨用銛先において、導爆線の一端を導入したパイプ先端に空隙部を有し、該空隙部に吸水材が充填され、該パイプ先端が耐水材によって閉塞され、該耐水材に通水用の穴が穿孔されたことを特徴とする衝撃波利用捕鯨用銛先。 (もっと読む)


【課題】青色半導体レーザーで記録再生可能な300〜450nmの波長領域に高い光吸収特性を有し、かつ熱分解挙動及び溶媒に対する溶解性に優れ、耐光性と耐久性に優れた含金属スクアリリウム化合物及び該化合物を用いた光学記録媒体を提供すること。
【解決手段】下記一般式(A)で示されるスクアリリウム化合物と金属塩または金属イオンからなることを特徴とする含金属スクアリリウム化合物及び該化合物を用いた光学記録媒体。
(もっと読む)


【課題】安価な材料および簡便な製造方法により作製でき、かつ、高粘度の電解質を用いた場合でも、触媒の利用率が高く、電解質中に含まれる酸化還元対の酸化体を速やかに還元することのできる、優れた電極特性の電解質−触媒複合電極、及びその製造方法を提供し、優れた光電変換効率を有する色素増感太陽電池を提供する
【解決手段】酸化還元対となる化学種を含む電解質と、互いに接触もしくは固着されて電気的に導通した3次元の網目構造を成した導電性の繊維もしくは粒子、および触媒物質とを含む電極の構成とする。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂、紫外線硬化型樹脂、ゴムまたは粘着剤などへ混練する際に、高濃度にイオン導電剤を含有させた場合においても安全であり、相溶性良く簡便に混練することができ、生産性に優れた導電性付与剤を提供すること。また、導電性、環境安定性に優れ、樹脂あるいはゴム等表面へのブリードが改善された導電性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】イオン性液体と含フッ素有機アニオン塩類とがポリエーテルポリオールに溶解されてなる導電性付与剤において、イオン性液体がピリジン誘導体のオニウム塩である導電性付与剤。ピリジン誘導体のオニウム塩及び含フッ素有機アニオン塩類の陰イオンが、パーフルオロアルカンスルホン酸、ビス(パーフルオロアルカンスルホニル)イミド酸、環状パーフルオロアルキレンジスルホンイミド酸、パーフルオロアルカンジスルホン酸、トリス(パーフルオロアルカンスルホニル)メチド酸であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】災害現場付近を走行しようとする車両のタイヤ踏圧により検知し、車両運転者や作業者らに極めてたやすく可聴できる可聴信号及び/又は視認できる可視信号を与えることができ、設置、撤去が容易で作業性に優れ、低コストで簡便な構成である道路用警報装置を提供し、災害現場に進入する暴走車両による、作業者らの二次災害を防止し、作業者らが、安全かつ迅速に作業できるようにする。
【解決手段】踏圧することによって電気信号を発生する踏圧部6と、電気信号を警報発生手段4に伝達する伝達部7と、電気信号が伝達されたことを合図に警音を発する警音発生手段4を有する道路用警報装置を道路上に設置し、走行車両のタイヤの踏圧により、可聴信号を発生させる。 (もっと読む)


【課題】災害現場付近を走行しようとする車両のタイヤ踏圧により検知し、車両運転者や作業者らに極めてたやすく可聴できる可聴信号及び/又は視認できる可視信号を与えることができ、設置、撤去が容易で作業性に優れ、低コストで簡便な構成である道路用警報装置を提供し、災害現場に進入する暴走車両による、作業者らの二次災害を防止し、作業者らが、安全かつ迅速に作業できるようにする。
【解決手段】踏圧することによって空気圧を発生する踏圧部6と、空気圧を警報発生手段4に伝達する空気圧伝達部7と、空気圧が伝達されたことを合図に警音を発する警音発生手段4を有する道路用警報装置を道路上に設置し、走行車両のタイヤの踏圧により、可聴信号を発生させる。 (もっと読む)


【課題】低粘性及び高粘度指数を示し低温流動性に優れ、かつ、低揮発性で高温安定性に優れた新規な常温溶融塩を提供。また、従来のものよりも安定性に優れ、広い温度範囲で長時間使用可能な潤滑剤を提供。
【解決手段】下記一般式1で表される常温溶融塩。及び該常温溶融塩を使用する潤滑剤。
【化1】


(1式中、Rは水素原子又は炭素数1〜18のアルキル基を示し、R〜Rはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を表す。Aは、酸成分を表す。) (もっと読む)


【課題】本発明は、価格面で優れかつ資源的に制約の少なく、従来より4電子還元効率が高い、優れた酸素還元活性を有する燃料電池酸素極用の酸素還元触媒を提供する。
【解決手段】配位結合又は共有結合の少なくとも一方で金属原子と結合可能な表面部位を有した導電性担体が、ヘテロ原子含有有機化合物を配位子として有する金属錯体を少なくとも担持してなることを特徴とする酸素還元複合触媒、及び、これを用いた燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】イソインドールポリマーを与える、有機溶媒に対する溶解性が高い前駆体ポリマーを提供する。
【解決手段】特定のビシクロ置換ピロール(例えば、4,7−ジヒドロ−4,7−エタン−2H−イソインドール及びN−アルキル置換誘導体などに代表される)を、ニトリル系、エーテル系などの有機溶媒と電解質との存在下に電気化学的に重合するか、あるいは塩素系溶媒もしくは非プロトン系溶媒と無機系酸化剤類、有機金属塩類等の酸化剤類との存在下に酸化重合することにより得られる、有機溶媒に対する溶解性が高く、塗工、製膜等の作業性に優れ、かつ導電性に優れたイソインドールポリマーを提供する。 (もっと読む)


【課題】養殖用使用水による効果的な防疫を可能として、魚貝類受精卵の孵化率を可及的に向上させる。
【解決手段】亜塩素酸ナトリウム又は及び二酸化塩素を含有する水に魚貝類の受精卵を浸漬することにより、魚貝類の受精卵に付着した病原菌等を死滅させる。亜塩素酸ナトリウム又は及び二酸化塩素を含む水に魚貝類の受精卵を浸漬すると、受精卵に悪影響を与えることなく、受精卵に付着した病原菌等を死滅させることができる。したがって、受精卵の孵化率を可及的に向上させて、養殖魚貝類の漁獲量を増やすことができるようになる。 (もっと読む)


181 - 190 / 269