説明

日本フイルコン株式会社により出願された特許

41 - 50 / 58


【課題】脱水性、表面性、剛性にすぐれた工業用織物を提供する。
【解決手段】第1上面側経糸、第1下経地糸接結糸、及び上面側緯糸と織り合わされる第2上面側経糸、第2下経地糸接結糸から構成された二層織物において、第1上面側経糸と第1下経地糸接結糸とが第1経糸接結の組を形成し、第2上面側経糸と第2下経地糸接結糸とが第2経糸接結の組を形成し、第1経糸接結の組と第2経糸接結の組が隣接配置して、第1上面側経糸と第2上面側経糸が異なる組織であって、3本以上の上面側緯糸と下面側緯糸の間を通る潜在部を形成する組織で、第2下経地糸接結糸が上面側緯糸の上側を通る組織とし、第1下経地糸接結糸も潜在部のうち第2上面側経糸のナックルと隣接しない位置で、第2下経地糸接結糸が通った上面側緯糸とは異なる上面側緯糸の上側を通る組織、第1下経地糸接結糸と第2下経地糸接結糸とが寄り合い、上面側経糸組織を形成する工業用二層織物。 (もっと読む)


【課題】 表面性、耐摩耗性、剛性、走行安定性に優れた工業用二層織物を提供する。
【解決手段】 本発明は、上面側緯糸と織り合わされる上面側経糸と、下面側緯糸と織り合わされる下面側経糸とが上下に配置して経糸の組を形成し、そのうちの少なくとも1組以上が、上面側緯糸と下面側緯糸の両方と織り合わされ上面側表面組織と下面側表面組織の一部を形成する経地糸接結糸から構成された接結経糸の組である二層織物において、経地糸接結糸と下面側経糸とが下面側緯糸と織り合わせて形成する下面側表面の経組織が3種類の異なる経組織からなり、緯組織は下面側緯糸が隣接する2本の経糸の上側を通り、次いで複数本の経糸の下側を通って下面側表面にロングクリンプを形成する組織であることを特徴とする工業用二層織物である。 (もっと読む)


【課題】 崇高不織布、マークを付した紙等の製造に適した工業用単層織物を提供する。
【解決手段】 上面側表面が、経糸が隣接配置する1本の緯糸と1本または2本の補助緯糸の合計2本または3本の上を順に通って形成された第1ナックルと、隣接配置する1本または2本の補助緯糸と1本の緯糸の合計2本または3本の上を順に通って形成された第2ナックルと、隣接配置する1本の補助緯糸、1本の緯糸、1本の補助緯糸の合計3本の上を順に通って形成された第3ナックルのいずれか2または3種類のナックルによって構成されており、且つ上面側表面が同じ本数の緯糸及び補助緯糸の上を通って形成されたナックルからなるものであって、下面側表面が、経糸が1本の緯糸、又は連続する1本の緯糸と1ないし4本の補助緯糸の下側を通る1または複数種類の下面側ナックルによって構成されており、且つ緯糸は1本の経糸の上側、下側を交互に通って上面側、下面側の両方に平織組織を形成していることを特徴とする凹凸表面を形成する工業用単層織物である。 (もっと読む)


【課題】 崇高な不織布やマークを賦した紙等の製造に適した凹凸表面を有する工業用単層織物を提供する。
【解決手段】 経糸、緯糸、そして緯糸よりも線径の細い補助緯糸から構成された工業用単層織物であって、上面側表面が、2ないし4種類のナックルによって構成されており、且つ上面側表面が合計数の異なる緯糸及び補助緯糸の上を通って形成されたナックルからなる1または複数種類の経糸の完全組織により織物の完全組織が構成されたものであって、下面側表面が、経糸が1本の緯糸、又は連続する1本の緯糸と1ないし4本の補助緯糸の下側を通る1ないし複数種類の下面側ナックルによって構成されており、且つ全ての緯糸が1本の経糸の上側、下側を交互に通って上面側表面、下面側表面に平織組織を形成していることを特徴とする凹凸表面を形成する工業用単層織物である。 (もっと読む)


【課題】 走行安定性、表面性、耐摩耗性に優れた工業用織物を提供する。
【解決手段】 8本の上層面側経糸と8本の下層面側経糸を上下に配置し、そのうちの少なくとも1本を経地糸接結糸とした、工業用二層織物であって、上層面側層は、経糸が1本の上層面側緯糸の上側を通り、次に連続する4本の上層面側緯糸の下側を通り、次に1本の上層面側緯糸の上側を通った後、2本の上層面側緯糸の下側を通る組織の繰り返しであり、さらに上層面側緯糸が3本の上層面側経糸の上側を通り、次に1本の上層面側経糸の下側を通って上層面側に経糸3本分の緯糸ロングクリンプを形成する組織であることを特徴とする工業用二層織物である。 (もっと読む)


【課題】 耐摩耗性、表面性、剛性、走行安定性に優れた経地糸接結糸を用いた工業用二層織物を提供する。
【解決手段】 上面側緯糸と織り合わされる上面側経糸と、下面側緯糸と織り合わされる下面側経糸とが上下に配置して経糸の組を形成し、そのうちの少なくとも1組以上が、上面側緯糸と下面側緯糸の両方と織り合わされ上面側表面組織と下面側表面組織の一部を形成する経地糸接結糸から構成された接結経糸の組である二層織物において、経地糸接結糸と下面側経糸とがそれぞれ下面側緯糸と織り合わせて形成する下面側表面の経組織が2種類の異なる経組織であり、緯組織は下面側緯糸が隣接する2本の経糸の上側を通り、次いで複数本の経糸の下側を通って下面側表面にロングクリンプを形成する組織であることを特徴とする工業用二層織物である。 (もっと読む)


【課題】従来の微小流路化学デバイスは、その加工性や精度の点から、主として無機材料が用いられるが、微小流路の形成と接合強度などとともに製造に時間がかかるなどの問題があり、一定の高品質の微小流路化学デバイスを量産可能でかつ安価で、短時間で製造することが求められている。
【解決手段】本発明は、真空紫外線の照射処理し加圧手段により接合が可能な樹脂で微小流路を形成した基板および蓋基板で接着しようとする面をまず真空紫外線(たとえば、200〜120nm、なかでも172nm)を照射して前処理を行い、ついで基板を積層し塑性変形温度未満までの温度に加熱し、あるいは加熱することなく加圧して両者を接合することによって、樹脂製微小流路化学デバイスを製造する方法である。このような方法により製造された微小流路化学デバイスは、流路の断面構造安定性、耐圧性能などに優れており、簡便な方法により安価に、かつ容易に製造することができる。 (もっと読む)


【目的】 織り継ぎ部の異常摩耗や継ぎ手抜けを防ぐ織り継ぎ方法と、織り継いだ織物を提供する。
【構成】 有端状織物の経糸端部を緯糸に織り込むことによって無端状にする無端状工業用織物において、該工業用織物が少なくとも1本の上面側緯糸の上側を通り、1本の下面側緯糸の下側を通る組織の経糸からなり、下面側織物を形成する下面側緯糸はポリエステルフィラメントとポリアミドフィラメントが交互に配置された偶数シャフトの多層織物であって、織り継ぎ部では経糸端末を織物下面側に向けた織り継ぎ方式で、且つ1本の経糸が(a)1本のポリエステルフィラメント下面側緯糸を挟んでその両側に経糸端末を出す織り継ぎ方式と、他の経糸が(b)1本のポリアミドフィラメント下面側緯糸の下側を通った後、隣のポリエステルフィラメント下面側緯糸の上側を通り、その隣のポリアミドフィラメント下面側緯糸を挟んでその両側に経糸端末を出す織り継ぎ方式とを経糸1本交互に繰り返した工業用織物の織り継ぎ方法である。 (もっと読む)


【課題】 織り継ぎ部の異常摩耗や織り手抜け等を防ぐ、織り継ぎ方法、織り継いだ織物を提供する。
【解決手段】 有端状織物の経糸端部を緯糸に織り込むことによって無端状にする無端状工業用織物において、該工業用織物が少なくとも1本の上面側緯糸の上側を通り、1本の下面側緯糸の下側を通る組織の経糸からなり、織物組織は1本の下面側緯糸の下側を通る部分と、3本以上の下面側緯糸と複数本の上面側緯糸の間を通る部分を有し、下面側織物を形成する下面側緯糸はポリエステルフィラメントとポリアミドフィラメントが交互に配置された偶数シャフトの多層織物であって、織り継ぎ部では経糸端末を織物下面側に向けた織り継ぎ方式で、且つ織物組織上通るべき1本の下面側緯糸の下側は通り、3本以上の下面側緯糸と複数本の上面側緯糸の間を通る部分で1本のポリアミドフィラメント下面側緯糸を挟んでその両側に経糸端末を出す織り継ぎ方式を用いた工業用織物の織り継ぎ方法である。 (もっと読む)


【課題】 表面性、耐摩耗性、剛性、走行安定性に優れた工業用二層織物を提供する。
【解決手段】 上面側経糸と下面側経糸が上下に配置して組を形成し、上面側経糸と上面側緯糸とからなる上面側織物と、下面側経糸と下面側緯糸とからなる下面側織物で構成され、上面側織物と下面側織物を経方向の糸で接結してなる工業用二層織物において、
下面側織物は、上面側緯糸と下面側緯糸と織り合わされる組を形成した経地糸接結糸または下面側経糸が1本の下面側緯糸の下側を通り、次いで複数本の下面側緯糸の上側を通る組織からなり、該経糸の片側隣に配置する経糸も同じ下面側緯糸の上下を通る同組織とし、これら2本ペアの経糸をシフトさせて順次配置して下面側織物の完全組織を形成してなり、下面側緯糸は連続する2本の経糸の上を通った後、複数本の経糸の下側を通って下面側表面にロングクリンプを形成する組織であることを特徴とする工業用二層織物である。 (もっと読む)


41 - 50 / 58