説明

日本精線株式会社により出願された特許

11 - 20 / 47


【課題】濾過面積を高め得るフィルター組立体とその為の金属製濾過体を提供する。
【解決手段】金属多孔体で構成され、軸方向に任意の長さを持つ少なくとも2以上の筒状濾過体2をベース部材3に離間配置して、ハウジング容器5に被包され、前記金属濾過体2は、その外形を描く外形線の一部がその全周長(L0)の5〜48%の幅寸法(L1)で平坦化した扁平面6を持つ横断面非円形状の筒体でなり、該扁平面6と他方の筒状濾過体2の扁平面6を所定間隔(S)で対向して配置したことを特徴とするフィルター組立体1であり、該濾過体は、更にその外周面上に複数の突起を具え、該突起の平均高さ(1/2H)の点を結ぶ仮想平均線の一部が前記扁平面となるものを含むフィルター組立体であり、金属濾過体は、ステンレス鋼繊維及び/又はステンレス鋼粉末材料による層状焼結多孔体で形成されている。 (もっと読む)


【課題】織製作業性にすぐれ、高強度で高精度化、高寿命化をもたらし得る金属極細線とその製造方法、並びに該極細線によるスクリーン印刷用のメッシュ金網の提供を目的とする。
【解決手段】線径(d):30μm以下の金属極細線であって、質量%で、C:0.005〜0.3%、Si:≦2.0%、Mn:≦2.0%、Ni:5〜38%、Cr:15〜28%及びCo:35〜58%を含み、かつ、Mo:0.4〜12%及びW:1〜16%のいずれか1種を含み、しかも残部がFe及び不可避不純物で構成されたCo基合金、引張強さ(σs)が1000〜1500MPa、かつ、伸び(E)が20%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メタノール、ジメチルエーテル又は一酸化炭素の水蒸気改質における上記した問題点を解消できる新規な水蒸気改質用触媒、特に、高温で反応を行う場合にも活性の低下が少なく、高い水素生成速度を長期間維持できる水蒸気改質用触媒、及び該触媒を用いた水素の製造方法を提供する。
【解決手段】銅、亜鉛、及びインジウムの各金属元素を酸化物として含み、更に、ジルコニウム若しくはアルミニウムの酸化物、又はジルコニウムの酸化物と共にイットリウムの酸化物を含むことを特徴とする、メタノール、ジメチルエーテル又は一酸化炭素の水蒸気改質用触媒。 (もっと読む)


【課題】従来技術の課題を解決し、対象線材の特性や種類に制限なく採用でき、また安価で高速走行する線材に対しても正確に検査可能な検査手段を備えた金属線状材の連続加工装置と、この装置による金属線状材の連続加工方法を提供する。
【解決手段】連続的に供給される金属線状材を予め設定した条件で加工処理する加工手段と、その加工手段のインライン上においてその前後いずれかの位置に併設され、該金属線状材の表面疵を連続的に検出する検査手段を備えた加工装置であって、該検査手段は、走行する前記金属線状材に沿って回転しながらその表面を射光する光源部、該光源部と前記金属線状材を結ぶ仮想線Aと同一横断面上で、かつ角度θが鈍角となる位置に設けた受光部、及び該受光部での光量レベルに応じて表面疵を解析するデータ解析部を備えるとともに、検出された表面疵に対して警報又はその加工処理を停止する応答手段を具えることを特徴とする金属線状材の連続加工装置と、その装置による金属線状材の連続加工方法である。 (もっと読む)


【課題】対象線材の特性や種類に制限なく採用でき、安価で高速走行する線材に対しても検査可能な検査手段を備えた金属線状材の疵検査装置、及び連続加工装置を提供する。
【解決手段】線状材Wを軸心として回転する回転体でなり、かつ線状材に直交する照射光を照射する光源部16と、その照射光と線状材からの反射光が、線状材の横断面視で90゜を超え180゜未満の角度θで受光する位置に配置した受光センサー17を備えてなる回転基体11と、その系外に設けられた照射光の供給源、並びに受光センサーによる受光データを解析して表面疵に変換するデータ解析部との系外装置における回転基体との電気的接続が、接触又は非接触方式によるコードレス化によって回路形成されるとともに、回転基体は、金属線状材の送給速度に応じて可変かつ一方向に回転可能に構成したことを特徴とする金属線状材の疵検査装置と、その装置を用いた連続加工装置である。 (もっと読む)


【課題】携帯電話や種々小形電子機器等に組み込まれて動作用又は接点用ばね等として用いられ、Beなどの有害な元素を含まず、導電性とばね特性、特に通電時の発熱に伴なう熱へたり性に優れた高強度かつ高導電性の銅合金線と、該合金線による銅合金ばねを提供する。
【解決手段】本発明は、質量で、Ag:1.0〜8.0%、Ni:0.5〜5.0%、Si:0.05〜1.5%、Sn:0.1〜2.0%とMg:0.04〜0.30%を含有して残部Cuおよび不可避的不純物で構成され、かつ次式(A)値が1.5〜8.0で、引張強さ900〜1300MPa、導電率20%IACS以上の特性を有することを特徴とする高強度ばね用の銅合金線、及び該合金線を用いた銅合金ばねである。
(A)=(2Ag+0.8Ni)/(3Si+10Mg) (もっと読む)


【課題】大きな伸び特性を有しかつ高強度、耐食性に優れるとともに、非磁性かつニッケルアレルギーをも軽減しうる歯間ブラシ等の医療・衛生用品、スクーリーンメッシュ等に用いる金属細線として採用しうるステンレス鋼の高強度軟質細線を提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.005〜0.25%、Si≦2.0%、Mn:2.5〜12.0%、Ni:0.01〜5.0%、Cr:15.0〜35.0%、Mo:0.05〜8.0%、N:0.8〜1.8%を含み、残部が実質的にFe及び不可避不純物であるオーステナイト系ステンレス鋼からなり、伸び特性が35%以上で、かつ上降伏点SUと下降伏点SL点を具えるとともに、該上降伏点SUの応力σSU を破断応力(引張強さ)σの85%以上とした特性を有することを特徴とするステンレス鋼の高強度軟質細線である。 (もっと読む)


【課題】製造容易で、かつ高圧水素ガスの環境下で水素脆性を生じにくく安定して使用できる耐水素用ばね材料として用いうるばね用ステンレス鋼線とばね製品を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.08%以下、Si:1.0%以下、Mn:4.0〜15.0%、Ni:5.0〜15.0%、Cr:18.0〜25.0%、Mo:0.5〜3.0%、N:0.3〜0.8%を含み、かつ残部実質的にFeと不可避不純物とからなるとともに、次式(1)のA値を30.0〜40.0%に調整したオーステナイト系ステンレス鋼で構成され、かつ引張強さは1000〜2000MPa、該引張強さと0.2%耐力との比で示される耐力比を60〜90%とする冷間加工がなされ、その格子結晶構造が面心立方晶を有することを特徴とする。
A=0.65Cr+0.98Mo+1.05Mn+0.35Si+12.5(C+N)+Ni…(1) (もっと読む)


【課題】メソポーラスシリカの欠点である機械的強度の不足や成形性が劣る点などを改善して、メソポーラスシリカを各種の用途に有効に使用可能とする方法を提供する。
【解決手段】メソポーラスシリカ、又は金属微粒子及び金属酸化物微粒子からなる群から選ばれた少なくとも一種の微粒子成分を含むメソポーラスシリカが、金属繊維不織布に固定化されていることを特徴とする金属繊維不織布固定化メソ構造体。 (もっと読む)


【課題】メタノール又はジメチルエーテルの水蒸気改質において、高温においても一酸化炭素の副生を大幅に抑制でき、高い触媒活性を長期間維持できる水蒸気改質用触媒、及び該触媒を用いた水素の製造方法を提供する。
【解決手段】酸化銅、酸化亜鉛、及びジルコニウムとイットリウムの複合酸化物を有効成分として含有し、下記(1)及び(2)の条件を満足することを特徴とする、メタノール及び/又はジメチルエーテルの水蒸気改質用触媒:
(1)酸化銅、酸化亜鉛、及びジルコニウムとイットリウムの複合酸化物の合計量を基準として、酸化銅の含有量が20〜40重量%であって、酸化亜鉛の含有量が酸化銅の含有量の0.6〜1.0倍である、
(2)酸化銅、酸化亜鉛、及びジルコニウムとイットリウムの複合酸化物の合計量を基準として、ジルコニウムとイットリウムの複合酸化物の含有量が35〜65重量%であって、Y/(Zr+Y)(モル分率)=0.1〜0.7ある。 (もっと読む)


11 - 20 / 47