説明

日本電気通信システム株式会社により出願された特許

171 - 180 / 586


【課題】フェムトセル用基地局を用いる通信システムでは、フェムトセル用基地局からの付加サービス制御を実現するための信号をコアネットワークに認識させることができなかった。
【解決手段】フェムトセル用基地局が、付加サービス制御を示す第1の情報を無線端末から受信した場合、その受信した情報を、その第1の情報を含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージに変換し、変換されたSIPメッセージを、通信システムにおける上位装置宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル用基地局を導入した通信システムにおいて、既存の3G網で提供しているShort Message Service(SMS)を実現することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】フェムトセル用基地局(FAP)は、SMSに関する情報をUE(User Equipment)から受信した場合に、該受信したSMSに関する情報を含んだSIP(Session Initiation Protocol)メッセージに変換し、該変換したSIPメッセージをコアネットワーク側に送信する。また、SMSに関する情報を含んだSIPメッセージをコアネットワーク側から受信した場合に、該受信したSIPメッセージに含まれるSMSに関する情報をUEが認識できるメッセージに変換し、該変換したSMSに関する情報をUEに送信する。 (もっと読む)


【課題】ライトバック方式のキャッシュメモリを備えた2台の情報処理システムによって構成される二重化情報処理システムにおいて、通常処理の処理効率を低下させることなく、同期化に要する時間を短縮すると共に、同期化中および同期化後の処理能力を向上させる。
【解決手段】待機系情報処理システム200を二重化情報処理システムに組み込むために、動作系情報システム100と待機系情報処理システム200とを同期化させる際、キャッシュコピー手段300は、ライトバック方式の動作系キャッシュメモリ101の内容をライトバック方式の待機系キャッシュメモリ201にコピーし、主記憶コピー手段400は、動作系主記憶装置102の内容を待機系主記憶装置にコピーする。その後、動作系、待機系CPU103、203がタイミングを合わせて同一の処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】対向配置したネットワーク装置を多段接続し、対向装置間を接続する装置間インタフェースを冗長化したネットワークシステムにおいて、デッドロックを発生させずに、リンクロスフォワーディングを実施できるようにすることにある。
【解決手段】装置500のリンク制御機能部506は、自装置500の回線終端部501〜503あるいは下段回線終端部504で終端している回線508〜510,L500の内のリンク切断の発生した回線であって、リンク切断の発生原因が自装置500の回線終端部の強制閉塞ではない回線を対向装置600に対して通知する。また、リンク制御機能部506は、対向装置600から通知されたリンク切断の発生した回線が、対向装置600から通知されたリンク切断の発生した回線が、対向装置600の下段回線終端部604で終端されている回線である場合は、自装置500の下段回線終端部504の強制閉塞を行わない。 (もっと読む)


【課題】近距離加入者に対し、低消費電力、低電源容量の加入者線インタフェース装置と方法を提供する。
【解決手段】給電回路4の近距離加入者給電用電源端子6と外部直流電源21間に、直流電圧可変型帰還DC−DCコンバータ電源19を備え、近距離加入者のオフフック時、直流電圧可変型帰還DC−DCコンバータ電源19は、外部直流電源電圧(VBB)に追従した直流電圧(VSB)を発生する。直流電圧可変型帰還DC−DCコンバータ電源19は、近距離加入者のオフフック時に、前記近距離加入者に流れる電流をスイッチング素子15でスイッチングさせ、前記スイッチング動作による変換電力を前記直流電源21に帰還させる。 (もっと読む)


【課題】真に現時点における状況を撮影した映像であることを示すことにより、利用者の持つシステムの不正に対する不安を取り除くことが可能な遊技コンテンツ配信方法および遊技コンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】実在する遊技機の遊技状況と共に、一般的に大衆が視聴可能な公営及び民営の放送局等が放送する放送映像が再生されている放送映像画面を一緒に映し込むことにより、撮影した映像が、真に現時点における遊技状況を撮影した映像であることを示すことができる。従って、利用者は、安心してシステムを利用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の処理プロセスを一元管理して最適な順番で実行することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ通信装置100では、複数の処理プロセスMPがプロセス設定部110に設定される。設定された複数の処理プロセスMPをプロセス実行部120が順番に実行する。自機の処理プロセスMPに対応したサービス特性SQを特性記憶部130が記憶する。サービス特性SQと実行される複数の処理プロセスMPとに対応して自機の複数のサービス状態SSを状態予測部140が予測する。予測された複数のサービス状態SSの全部に対応して複数の処理プロセスMPの実行の順番をプロセススケジューリング部150がスケジューリングする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ構成や中継回線等が変化しても、最適なネットワークを自動構成することが可能なネットワーク構成機器を提供する。
【解決手段】 ネットワーク構成機器(1)は、情報通信ネットワークを構築する際にマンマシンインタフェースを通して外部から情報通信ネットワークの構成要件を取得する構成要件取得手段(ネットワーク構成要件取得部11)と、構成要件の取得にあわせて当該構成要件以外の他の構成条件を少なくともネットワーク構成機器相互間の位置関係から自動取得する構成条件取得手段(ネットワーク構成条件取得部12)と、構成要件及び構成条件の取得後にこれら取得した条件群を基に情報通信ネットワークを自律的に構成する自動構成手段(ネットワーク自動構成部13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】無駄な位置登録処理を規制することが可能なフェムトセル用基地局を提供する。
【解決手段】フェムトセル用基地局(Femto AP)は、UEから位置登録要求を受け付けた場合に、UEに関する情報に応じて、再度の位置登録をUEに促す第1のメッセージをUEに送信すべきか、マクロ網側への迂回をUEに促す第2のメッセージをUEに送信すべきか、位置登録要求に応じる旨をUEに促す第3のメッセージをUEに送信すべきか、を判断し、第1のメッセージと、第2のメッセージと、第3のメッセージと、の何れかのメッセージをUEに送信する。 (もっと読む)


【課題】加入者ユーザ(UE)の在圏位置に応じてフェムトセル用基地局(FAP)で管理する加入者ユーザ(UE)の加入者情報を動的に変更することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】通信制御装置(CSCF)は、UEが第1のフェムトセル用基地局(FAP#1)の配下に在圏している状態から第2のフェムトセル用基地局(FAP#2)の配下に在圏している状態になった場合に、第1のフェムトセル用基地局(FAP#1)で管理するUEの加入者情報を削除するための削除要求を第1のフェムトセル用基地局(FAP#1)に送信する。第1のフェムトセル用基地局(FAP#1)は、削除要求を通信制御装置(CSCF)側から受け付けた場合に、削除要求に該当するUEの加入者情報を削除する。 (もっと読む)


171 - 180 / 586