説明

日本電気通信システム株式会社により出願された特許

131 - 140 / 586


【課題】 電話通信網に設置された手段が認証した発信側電話機であることを着信側電話機に伝える。
【解決手段】 電話機に関する所定の認証済情報を、前記電話機の固有識別情報と対応させて保存するデータベースと、発信側電話機から呼設定要求信号を受信すると、前記発信側電話機の固有識別情報に基づいて前記データベースを検索し、当該固有識別情報と対応して記憶されている前記発信側電話機の前記認証済情報を抽出し、抽出した前記認証済情報を前記呼設定要求信号に付加して着信側電話機に向け送信する電話通信網内の通信装置と、を備える (もっと読む)


【課題】既存の装置をなるべく改良することなく、トーン部分を正しく認識することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】 送信装置(100,200)と、受信装置(400)と、がネットワーク(NWP)を介して接続する通信システムであり、送信装置(100,200)は、音声データをパケット化し、該パケット化したパケットデータをネットワーク(NWP)に転送する処理を行う変換部(101)と、音声データに含まれるトーンに応じて変換部(101)で行う処理を制御する制御部(104)と、を有し、受信装置(400)は、ネットワーク(NWP)を介して受け付けたパケットデータを音声データに変換する変換部(401)を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】 L2VPNトンネルを形成するL2VPNゲートウェイ装置間で特殊な信号処理を行うことなく、1台のL2VPNゲートウェイ装置単独で、IPアドレス競合が発生している状況でも通信を行うことが可能なVPNゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】 VPNゲートウェイ装置(1)は、IPv4のネットワーク間をL2VPNトンネリングを介して繋いでいる。VPNゲートウェイ装置(1)は、互いのネットワーク間で重複しているネットワーク内の装置のIPアドレスを、重複を回避するためのIPアドレスに変換する手段(IPアドレス検出処理部13)を有し、この手段で、相手ネットワーク配下の装置と競合している自ネットワーク配下の装置の実IPv4アドレスの仮想IPv4アドレスへの変換、または仮想IPv4アドレスから実IPv4アドレスへの変換を行う。 (もっと読む)


【課題】運転が開始された後でも運転者のなりすましを防止することができる飲酒運転防止装置を提供する。
【解決手段】運転者の指の生体情報による個人認証を行う個人認証手段11と、運転者の指の血管からのアルコール検出による飲酒判定を行う飲酒判定手段12と、一定期間毎に、個人認証手段11に個人認証を実行させ、飲酒判定手段12に飲酒判定を実行させる制御手段13とを備え、制御手段13は、個人認証の認証結果と飲酒判定の判定結果に応じて、車両の運転操作を不能とさせ、エンジンを停止させる。 (もっと読む)


【課題】CATV伝送路自体の設計の見直しを行うことなく無線通信を併用可能なCATV中継器、CATV伝送システムおよび有線、無線信号送信方法を得ること。
【解決手段】第1および第2の方向性ろ波器11、12は、CATV中継器10内で伝送路を上りと下りに伝送される信号を分離する。分岐器13は下り方向の信号を分岐してその一方からバンドパスフィルタ14で無線通信用の信号を分離し、無線送信器15が電波を出力する。これにより有線と無線の双方の通信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 車両駐車施設の領域内において、常時、個々の車両が置かれている敷地内の監視領域を明確に特定して車両を監視する。
【解決手段】 複数設置された照明装置の各設置位置を特定する位置識別情報を、照明装置が発する可視光に重畳して周期的に送信する可視光通信装置と、照明装置の可視光で照射される位置に駐車している車両に搭載され、当該可視光に重畳されている位置識別情報を受信して、予め記憶されている当該車両を特定する車両識別情報を、受信した位置識別情報に付加して送信する第1の車両監視装置と、第1の車両監視装置が送信する車両識別情報が付加された位置識別情報を受信して、指定された条件に従って車両識別情報を位置識別情報と関連付けて表示する第2の車両監視装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】各種のキーの数やこれらのキーの配置される位置を自在に変更して操作が可能な携帯型情報処理装置、その操作方法および操作プログラムを得ること。
【解決手段】携帯型情報処理装置10の押下座標検出手段11は、筐体の2次元平面上の押下された座標を順次検出する。その結果、領域設定手段12と設定時間設定手段13で設定した領域と、正の最短時間と最長時間で定まる範囲内での座標の検出と判別されれば、処理内容実行手段16が処理内容特定手段15で特定した処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】既存の通信システムを改良する必要なく、既存通信網と、通信手順が異なる通信システムにおけるFAPとの間でのハンドオーバを実現する。
【解決手段】ゲートウェイ装置とフェムトセル用基地局とが、RNCとの通信の際にRNCに対して1台のRNCとして認識させる仮想RNC手段を構成し、BTSおよびフェムトセル用基地局の間でハンドオーバを行う場合に、仮想RNC手段がRNCとの間で呼制御のためのハンドオーバ情報のメッセージ送受信を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】移動体交換局に障害が発生したときに、通信端末およびネットワークノードの通信処理負荷を低減可能にした通信システムを提供する。
【解決手段】移動体交換局に対して一定の周期でヘルスチェックを行い、移動体交換局における障害または移動体交換局と自装置を接続する伝送路における障害の発生を検出すると、移動体交換局のドメインへのアクセスを規制する旨のメッセージであるドメイン規制メッセージをフェムトセル基地局に送信するゲートウェイ装置と、ゲートウェイ装置からドメイン規制メッセージを受信すると、通信圏内の通信端末に対して、移動体交換局への信号送信を規制する旨の情報を含む報知情報を無線通信で送信するフェムトセル基地局と、を有する。 (もっと読む)


【課題】評価や感想の集計を容易に行う。
【解決手段】情報集計装置100が、通信端末200,300からコンテンツを指定してアクセスされた場合、当該コンテンツに対応する所定のメッセージを通信端末200,300へ送信し、当該メッセージに対して通信端末200,300から送信されてきた音声信号に含まれる言語を認識してその言語から単語を抽出し、音声信号に含まれる言語の状態に基づいて、その音声信号を送信した利用者の感情を推測し、コンテンツ情報と、抽出された単語と、推測された感情を示す感情情報とを対応付けて、集計情報として記憶する。 (もっと読む)


131 - 140 / 586