説明

理想科学工業株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 1,191


【課題】原稿載置から原稿読み取りまでの時間を短縮することができる画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】プラテンガラスの縁に沿って移動位置決め自在な第1の可動点A(指示部材)と、プラテンガラスの縁に沿って移動位置決め自在な第2の可動点B(指示部材)と、第1の可動点Aと第2の可動点Bとを通る長さ一定の環状のベルト5と、ベルト5と検出固定点Oと連結されて伸縮可能な検出帯7と、ベルト5と検出帯7との連結部に位置して第1,第2の可動点A,Bの移動と検出帯7により位置が決定される検出点Pと、検出帯7の長さDとプラテンガラス3と検出帯7との間の角度θを検出することにより検出点Pを検出して第1の可動点Aと第2の可動点Bの位置を検出する検出手段9とを有した。 (もっと読む)


【課題】洗濯堅牢性および摩擦堅牢性が良好であると共に、濃色布帛に用いた場合には良好な隠蔽性を実現でき、機上安定性にも優れた捺染インクジェット用インクと、それを用いた捺染物の製造方法を提供する。
【解決手段】顔料、水分散性樹脂、水、および水溶性有機溶媒を含む捺染インクジェット用インクであって、前記水溶性有機溶媒として、SP値が10〜15.5(cal/cm1/2のポリオールを含み、かつ、前記水分散性樹脂として、ガラス転移点が−35〜10℃のウレタン樹脂を含む、捺染インクジェット用インク。 (もっと読む)


【課題】EPD方式の表示媒体の可撓性を高めると共に、低コスト化が容易になる表示媒体、印画装置および電気泳動表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が光透過性を有する第1基板11と第2基板12が対向配置され、第1基板11はセル13が多数配列して形成された一体の樹脂フィルムから成る。各セル13は、フィルムの一面側が開口され互いに隔壁11aで区画され、その他面側が基板底部11bの有底構造である。各セル13内は、帯電粒子14、絶縁性液体15等から成る分散液16が充填され、透明電極層17が分散液16面に接しそれを全セル13に封入して配置される。そして、第1基板11と第2基板12の表面側から押圧する第1の電極部材および第2の電極部材を備えた印画装置により表示媒体10に表示パターンが形成される。 (もっと読む)


【課題】光特性を可変させるために必要な電圧や電流、電力、磁場、熱などの印加信号強度を低減化することができ、更には、前記印加信号に対しての反応性が良い、光学素子ユニット、光コンポーネント及び光デバイスを提供する。
【解決手段】この光コンポーネントは、入力された光束の光強度と出力される光束の光強度を異ならせるために用いられる光コンポーネントであって、前記光コンポーネントは光学素子ユニットを有し、前記光学素子ユニットは、光機能性素子と、前記光機能性素子を通過した光束を前記光機能性素子へ反射し、且つ、集光する集光性反射素子とを含む。 (もっと読む)


【課題】 高湿度雰囲気中でも穿孔不良の少ない版を作成できるキャリアシートを提供する。
【解決手段】赤外線照射により感熱製版する際に原稿と感熱フィルムを積層した状態で挟んで使用するためのキャリアシートであって、透湿性シート(1)とそれに連接して重ね合わされた透明シート(1)とからなるキャリアシート。透湿性シートは、例えば、単層または複数層の多孔性シートを備えて構成される。多孔性シートは、さらに、裏打ちシートを備えてよく、この場合、多孔性シートが透明シート側に配置される。裏打ちシートは吸湿性のものが好ましい。多孔性シートは紗、紙、または、スポンジ等の連続発泡体であってよい。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の連写印刷機能において、操作者の編集作業を繁雑なものにすることなく、連写に係る連写画像のそれぞれについて個別的な編集を可能とする。
【解決手段】
プリンタドライバ3から、印刷に係る原稿データ、及び原稿データの印刷に関する設定情報を取得して原稿データを連写展開し、原稿データの展開後の座標位置を演算し、操作者の操作に従って、連写された各原稿データをグルーピングし、各グループに属する原稿データの座標を記憶しておき、いずれかの原稿データに対して行われた編集処理について、編集が行われた結果、変更された範囲を置換データとして切り出し、編集された原稿データが属するグループの他の原稿データについて、置換データを切り出した範囲と対応する、展開後の座標位置に、置換データを挿入する。 (もっと読む)


【課題】電解質を有する流体を流路中に送液する送液装置において、流体を一定量だけ分割して送液できるようにする。
【解決手段】電極13に電圧を印加することにより、流路10中の弁部11を疎水性から親水性に変化させて流体Fを送液し、電圧の印加を停止することにより、弁部11を疎水性に変化させて通気部14から外気を弁部11に導入して流体Fを一定量だけ分割する。 (もっと読む)


【課題】出力するデータの機密性を保持しつつも、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】端末装置3で、特定のユーザのみが出力データにアクセス可能となるようなアクセス情報を設定し、画像形成装置2では、入力されたユーザ情報とアクセス情報とを比較して、出力ユーザが特定のユーザと一致したときにのみ受信した出力データの画像を出力する。前記端末装置3で、特定のユーザ以外の第2の特定のユーザが出力データに一時的にアクセス可能となるようにアクセス情報を変更したときには、画像形成装置2で、アクセス情報が前記第2の特定のユーザと一致したときも、前記出力データの画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】孔版印刷装置において、機密性の有る印刷ジョブの機密漏れを防止する。
【解決手段】外部のレーザプリンタ50と連携可能なシステムに接続された孔版印刷装置10において、孔版印刷装置10に、受け付けた印刷ジョブの機密性の有無を判断して、機密性の有る印刷ジョブを外部のレーザプリンタに振り分ける振分手段20を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の排紙機構において、印刷生産性向上のため枚葉用紙間隔を狭め、排紙動作の高速化を図る。
【解決手段】上部噴出口3が、排紙中の枚葉用紙Pと案内板5の底面との間に気体を噴出し、枚葉用紙Pと底面との間の気流により枚葉用紙Pを底面に沿って排紙させる。枚葉用紙Pの排紙途中で、上部噴出口3からの噴出を停止すると共に、下部噴出口4から排紙中の枚葉用紙Pと直前に排紙された前枚葉用紙Pとの間に気体を噴出させ、前枚葉用紙Pと枚葉用紙Pとの間の気流により前枚葉用紙Pを下方に向けて押圧する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,191