説明

東芝ソリューション株式会社により出願された特許

941 - 950 / 1,478


【課題】過去の文書資産を活かした文書作成支援を実現すること
【解決手段】この文書作成支援装置は、出願案件の明細書に係る情報および出願案件の最終処分に係る情報を含む先行事例情報を出願案件ごとに格納する記憶部と、新規の出願案件に係る特徴を示す検索項目を受け付ける入力部と、入力部が受け付けた検索項目を検索キーとして、記憶部から新規の出願案件に係る特徴を有する類似文献情報を検索する検索部と、類似文献情報から最終処分に係る情報を抽出し、該最終処分に係る情報に基づいて新規の出願案件の最終処分を予測する予測部と、予測部の予測結果を表示する表示部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを流れる通信文の内容を容易に確認する。
【解決手段】通信監視記録装置10は、検索データを含む通信文を傍受日時順に並べた通信文リストから、いずれかの通信文を対象通信文として選択するためのデータ入力部15と、その対象通信文のヘッダ情報から、該対象通信文の固有情報と、該対象通信文が参照した参照通信文の固有情報とを読み取るヘッダ情報読取部21と、参照通信文の固有情報に基づいて、該参照通信文を通信文記録部14から読み出し、傍受日時が最も新しいものを表示するための直前通信文切替部22と、対象通信文の固有情報に基づいて、該対象通信文を参照した被参照通信文を通信文記録部14から読み出し、傍受日時が最も古いものを表示するための直後通信部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】
文書中の数値情報の正確性を確認できる文書処理装置および文書処理プログラムを提供する。
【解決手段】
数値抽出部14は入力文書データ中の数値情報とその主題属性を検出し、参照情報処理部16は検出された主題属性を用いて参照情報を検索し、照合部17が検出された数値情報と検索された参照情報の検索結果を照合することにより、文書中の数値情報の正確性をチェックする。チェックの結果、数値情報の不整合が発見されると、ユーザにメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】 突発的なできごとの記事を、取材現場からリアルタイムに送稿することができ
る携帯記者端末を提供することにある。
【解決手段】 携帯記者端末は定型的な入力情報(記事の付帯情報の一部)をプリセット
した雛形をサーバからダウンロードして使用する。記事の送信先部署名を記者がプルダウ
ンメニューから選択すると、携帯記者端末はその部署用の雛形を同時に選択する。携帯記
者端末は続けて雛形に記事を埋め込み、プリセット済みの付帯情報と記事を含んだ記事デ
ータを自動で作成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークブートに対応していない汎用オペレーティングシステムをネットワークブートする場合、ディスクキャッシュのサイズを小さく、かつディスクキャッシュのネットワーク経由の転送時間を短くすること。
【解決手段】データ読出部11は、ファイルシステム解析部12及びデータ転送部17からの読み出し要求に従って、ストレージ63から要求されたセクタの内容を読み出す。データ転送部17は、読み出されたセクタの内容に基づいて決定されたセクタ情報をコンピュータ40に転送する。ファイルシステム解析部12は、ストレージ63にフォーマットされているファイルシステムの構造を解析する。ファイルデータキャッシュ部13は、ファイル名リスト18で指定されているファイルについて、そのファイルデータが格納されているセクタを取得し、取得したセクタをディスクキャッシュされるものとして決定する。 (もっと読む)


【課題】出願情報管理において、紙包袋を出庫する手間をなくすこと。
【解決手段】本発明に係る案件表示装置は、出願案件に係る書誌的情報、出願の係属の有無に係る係属情報、出願審査経過に係る経過情報を含む案件情報が格納された案件記憶部と、出願案件に係る係属情報および経過情報の少なくともいずれかを示すステータス情報が所定の判断項目と対応させて格納された案件ステータス定義マスタ記憶部と、表示対象の出願案件に係る案件番号を含む情報を受け付ける入力部と、案件番号に基づいて案件記憶部から対応する案件情報を取得する案件情報取得部と、案件番号に基づいて案件ステータス定義マスタ記憶部から取得された案件情報に対応した判断条件に該当するステータス情報を取得するステータス情報取得部と、取得された案件情報及びステータス情報を、対応する書誌的情報と結合させて表示用出力データを生成する案件画面情報生成部と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】ネットワークアドレスを管理するテーブルをパケットと別に管理することなく、ネットワーク上から収集されたパケットを送信または受信した端末を特定できる。
【解決手段】DHCPパケット受信部51は、IPアドレス及び当該IPアドレスが割り当てられた端末を示すホスト名を含むDHCPパケットを受信する。パケット収集/保存処理部52は、ネットワーク上のパケットを収集する。パケット保存部42は、受信されたDHCPパケット及び収集されたパケットを保存する。パケット解析部53は、DHCPパケットに含まれるIPアドレス及びホスト名を抽出する。パケット解析部53は、パケットに含まれるIPアドレスを抽出する。DHCP管理テーブル43は、IPアドレス及びホスト名を対応付けて保持する。パケット解析部53は、DHCP管理テーブル43を参照してパケットから抽出されたIPアドレスに割り当てられている端末を特定する。 (もっと読む)


【課題】入力データを非均等分割した場合にも線型変換部としてMDS変換を利用でき、線型変換部における行列生成の制限を緩和する。
【解決手段】MDS変換部14が各Sボックス131〜135のうちのSボックス131〜134から出力される出力データをMDS変換する構成により、全てのSボックス(非線型変換手段)の出力を線型変換部(MDS変換手段)へ入力するという前提が無いので、線型変換部が存在しない場合が無い。よって、入力データを非均等分割した場合にも線型変換部としてMDS変換を利用できる。 (もっと読む)


【課題】出力ショート時における電力損失を抑制する電源装置を提供する。
【解決手段】入力電圧VINから中間電圧Vaを生成する中間電圧生成回路10と、中間電圧生成回路10を制御して、中間電圧Vaを一定にする中間電圧制御回路11と、制御された中間電圧Vaを降下して出力電圧VOUTを生成するドロッパ12と、出力電圧VOUTが出力される出力端子OVH、OVL間のショート時に、中間電圧制御回路11を制御して中間電圧Vaを変更する変更回路15とを備える。 (もっと読む)


【課題】申請データへの処理の停滞を防止でき、また、処理担当者の負荷を分散して負担を軽減することも可能で、申請者に対するサービス低下を招くことのない申請データ処理システムを提供する。
【解決手段】申請データに対して所定の処理を施す1人又は複数人の担当者及びその担当者に申請データを送る順路がそれぞれ設定された複数の処理フローF1,F2,F3,・・・が登録されており、申請データに対して、フロー選択手段E2により、予め設定された選択基準に基いて対応する選択レベルの処理フローを選択する。この選択された処理フローでの申請データに対する処理の進捗状況を進捗管理手段E3で監視し、処理の進捗に問題がある場合はフロー選択手段E2に対して別の最適フローを選択させる。また、処理フロー変更依頼手段E4により、選択された処理フローを他の処理フローに変更させることもできる。 (もっと読む)


941 - 950 / 1,478