説明

株式会社エココスモにより出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】自然給水に頼らずに、かつ、人為的な給水のメンテナンスをも不要にする擁壁緑化ブロックを提供すること。
【解決手段】擁壁ブロックの前面部に植物の植栽ポケットを一体形成してなる擁壁緑化ブロックにおいて、前記植物には改良種のイワダレソウを選択し、前記擁壁ブロックの前面部には、前記植栽ポケット3の底部位置から地山側に向けて貫通孔5を形成し、該貫通孔には、前記改良種のイワダレソウの根を地山側へと導く導根パイプ4を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】刈り揃え等のメンテナンスを不要とし、下垂させても容易に補助資材に絡み付き、一年を通して壁面の常緑状態を保つこと。
【解決手段】構造物の壁面上部にプランターを取り付け、このプランターに植栽した植物を下垂させて壁面を緑化する壁面下垂型緑化システムにおいて、上記植物に改良種のイワダレソウ1を選択し、上記プランター2下には上記イワダレソウ1を這わせる格子状の茎這わせ材4を取り付け、この茎這わせ材4に、成長時のイワダレソウの折損を防ぐ帯状の保護ネット5を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】過酷環境下でも耐候性を備え、踏み付けにも生育を阻害されず、刈り込み等の手入れの必要もなく、校庭の緑化状態を長期に亘って保持し、植え替えを極力不要にする緑化施工を提供する。
【解決手段】舗装校庭1の対象舗装面に舗装厚を貫く無数の穴2を穿設した後、前記舗装面上にシラスバルーンに珪酸アルカリ水溶液を添加・混練して得られたシラスバルーン混練物4を所定の厚さで布設してローラーで適度に締め固め、バインダーを散布して表面だけを固めた後、改良種のイワダレソウ3を植栽する舗装校庭の緑化施工方法。 (もっと読む)


【課題】植物の植え付け作業が簡単で、植物の生育が促進され、車の通行の多いところと少ないところの植物の繁茂の差が少なくなるようにする。
【解決手段】植生舗装ブロック上面に、開口部から外部に至る少なくとも1つの溝を形成し、該溝により、ブロックを敷設した際の隣り合うブロックどうしの開口部の上部空間が連通するようにすることで、植生した植物の茎や根が溝の上を這って他の開口部に至り、そこで生育するので、植物の生育が促進され、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】舗装済駐車場の剥離、掘り起こし工事を不要にして工期短縮を図り、産業廃棄物を出さずに緑化駐車場を施工するとともに、高温下でも駐車場の緑化状態を長期に亘って保持すること。
【解決手段】舗装済駐車場の舗装を剥離しない状態のまま、該舗装面上の各駐車区画1となるところの車輪圧接相当面に車輪乗り上がり2を敷設し、該車輪乗り上がり2の周りには、それと同一の高さ(厚さ)で、シラスバルーンに珪酸アルカリ水溶液を添加・混練して得られたシラスバルーン混練物を入れた植栽用コンテナ4に改良種のイワダレソウ6を植栽した緑化資材ユニット3を敷設する駐車場の緑化施工方法。 (もっと読む)


【課題】シラスバルーン混練物土壌に植栽した改良種のイワダレソウを、極寒下、極暑下あるいは乾燥下という苛酷環境下でも生育可能とすること。
【解決手段】相互連結可能な植栽用コンテナに土壌を入れ、この土壌に草花を植栽してなる屋外緑化資材ユニットにおいて、土壌には、シラスバルーンに珪酸アルカリ水溶液を添加・混練して得られたシラスバルーン混練物3を選択するとともに、草花には改良種のイワダレソウ4を選択したこと。 (もっと読む)


【課題】本発明方法で成形される固形成形物で二酸化炭素を有効に吸着すること。
【解決手段】火山噴出物の発泡粒子に珪酸ソーダ濃厚水溶液を添加・混練してなる混練物中へ炭酸ガスを注入して得られた火山噴出物発泡粒子集塊物を粉状に精製し、得られた噴出物加工粉体に有機溶剤を含まない水溶性バインダーを添加混練した後、粒状に、又は型枠により所望形状に成形し、この成形物に、上記噴出物加工粉体が潜在的に有する二酸化炭素吸着能を顕在化させたことを特徴とする火山噴出物加工粉体の固形成形方法。 (もっと読む)


【課題】人体に安全で無害であり、水質汚染にも影響を及ぼさず、塗装作業時にも引火性がなく、かつ、塗装作業が容易な落書き・張り紙除去剤を提供すること。
【解決手段】酸化ジルコニウムのエマルジョン40重量%〜90重量%と、液状パラフィン7重量%〜20重量%と、ポリ酢酸ビニル樹脂のエマルジョン2.5重量%〜8重量%と、水2重量%〜7.5重量%とを配合してなる落書き・貼り紙除去剤。 (もっと読む)


【課題】水溶性であるにも拘わらず、溶剤系塗料ばかりか水系塗料や無溶剤系塗料の塗膜剥離にも適用でき、保湿性を配慮することもない、新規な塗膜剥離剤を提供すること。
【解決手段】酸化ジルコニウムのエマルジョン40重量%〜90重量%と、液状パラフィン7重量%〜20重量%と、ポリ酢酸ビニル樹脂のエマルジョン2.5重量%〜8重量%と、水2重量%〜7.5重量%とを配合してなる塗膜剥離剤。 (もっと読む)


【課題】、使用される基材を選ばず、長期間に亘る撥水性、耐久耐候性及び耐酸性を付与すること。
【解決手段】酸化ジルコニウムのエマルジョン、液状パラフィン及びポリ酢酸ビニル樹脂のエマルジョンの3剤を順に1:4:1又はこれに近似する比率で混合してなる長期汎用型撥水剤。 (もっと読む)


1 - 10 / 11