説明

東急建設株式会社により出願された特許

171 - 180 / 225


【課題】建造物内の部屋から他の部屋へとマイクロ波又はミリ波からなる電波が漏れ出すのを防止でき、しかも、外観を損ねることなく簡単に実現し得る建物用建材を提供することである。
【解決手段】建造物にて部屋の境として使用される戸境壁50は、木製の下地材51と、下地材51の表面に塗布された仕上げ材53と、から形成されている。仕上げ材53は、電波を反射可能で、電波の波長λに対して1/10〜1/2の粒径を有する砂粒55を、建材本体の壁面に塗布可能な合成糊54に混入することにより形成されている。このため、仕上げ材53に入射した電波は砂粒55の表面で反射されて減衰し、電波が戸境壁50を透過することが防止される。 (もっと読む)


【課題】巨大な支持部材を必要とせず、経済的に設置することができ、目隠しとはならず、人々が水辺へおりて水と親しむ環境を作り出すことができる防潮施設を提供する。
【解決手段】陸上に設置した支柱と、支柱の海側にむけて支点を介して回転自在に取り付けた海側腕材と、海側腕材の自由端に取り付けた空中エネルギー吸収面体と、支柱の陸側に向けて支点を介して回転自在に取り付けた陸側腕材と、陸側腕材の自由端に取り付けた空中止水面体と、支柱の支点を中心に海側腕材、あるいは陸側腕材を回転させる回転力付与装置とで構成する。 (もっと読む)


【課題】鉄道や建築物などの構造物の新設工事に際して、当然必要とされる網筋や鉄筋の配筋作業と同時に磁気シールド材の敷設を行うことができるから、特に磁気シールド材を敷設することによって他の作業に影響を与えることがないシールド構造を提供する。
【解決手段】磁場を低減する磁気シールド構造である。面状でかつ有孔の補強材に、帯状、棒状の磁気シールド材2を取り付けることによって面状磁気シールド体3を形成する。この面状磁気シールド体3を、構造物の仕上げモルタルや躯体コンクリート内に埋設する。 (もっと読む)


【課題】通常は目隠しとはならず、人々が水辺へおりて水と親しむ環境を作り出すことができ、非常時には水の上陸を阻止することができる防潮施設を提供する。
【解決手段】陸側支柱と、海側支柱を設ける。陸側支柱に支点を介して回転自在に屋根兼止水面体を取り付ける。海側支柱に回転自在に屋根兼エネルギー吸収面体を取り付ける。屋根兼止水面体、あるいは屋根兼エネルギー吸収面体を回転させる回転力付与装置を設ける。 (もっと読む)


【課題】 充填材及び散水管を容易に施工することができ、メンテナンスの容易な充填材と雨水等の貯留浸透槽を提供する。
【解決手段】 地面を掘り下げて形成した貯水槽に充填材を縦横且つ上下に積み重ね、最上段の充填材の上面に被覆手段によって天井部が形成されている雨水等の貯留浸透槽であって、前記充填材は、平面方形状縁枠の内側に上下面が開口した複数の中空状支柱と散水管を垂直方向に配設し、縁枠に接しない中空状支柱と散水管を桁によって一体に連結してなり、散水管に給水管を取り付けるか、前記縁枠及び/又は桁に別途成形した散水管を垂直方向に着脱自在に取り付け、散水管に給水管を取り付ける構成とした。また、前記槽の底面には、砂、泥、ごみ等の堆積物を排出する溝を設け、前記溝には堆積物を溜めるピットを形成する構成とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】津波そのものを阻止するのではなく、津波による漂流物を捕捉する。
【解決手段】支柱と、支柱間に配置したスクリーンとより構成する。スクリーンは、海側スクリーンと陸側スクリーンとによって構成する。海側スクリーンよりも海側に衝撃吸収体を設ける。 (もっと読む)


【課題】閉塞率を考慮する必要がなく、かつ巨大な風洞がなくとも、大型の対象物を実物によって試験することができる装置を提供する。
【解決手段】走行する走行体の開放部分に、走行体の移動方向と平行する方向に風の流れる方向を規制する規制板を取り付ける。走行体の移動方向と直交する風の流れを整流する整流板を取り付ける。2枚の規制板と、その端部に直交する状態で取付けた整流板によって包囲した面を、試験体の設置面として構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法、構造によって、補強したコンクリートが補強対象のコンクリートと確実に一体として補強対象構造物の強度を向上させることができる。
【解決手段】補強すべき位置の両側にブラケット3を取りつける。支柱1などの支持体に一端を取付けた梁主筋アンカー6の他端を、アーチ板4の上部空間に配置する。両側のブラケットの間に、アーチ状のアーチ板を配置する。アーチ板にせん断補強筋5の一端を取りつけ。せん断補強筋の他端は、補強対象のコンクリートに取りつける。アーチ板とその両外側に配置した側面型枠との内部に、梁主筋アンカーを包囲する状態でコンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】一連の工程で、揮発性有機化合物によって汚染された土壌を浄化できる装置と方法を提供する。
【解決手段】内部が中空で外部に攪拌翼を取付けた外筒と、その内部の固化材注入管とで構成する。外筒には浄化材吐出口を開口する。固化材注入管は外筒内部にスライド自在に収納する。固化材注入管には固化材吐出口を開口する。この浄化装置を使用して土壌の浄化と固化を同時に行って地盤を改良する。 (もっと読む)


【課題】掘削面を広範囲に掘削可能で、狭隘な場所や複雑な掘削形状でも確実に掘削できる掘削装置を提供すること。
【解決手段】掘削面に対して平行な掘削軸を有し、前記掘削軸の周面に掘削刃を備える掘削手段と、前記掘削軸と平行する揺動軸を有し、前記揺動軸を支点として前記掘削手段を揺動可能に構成した揺動手段と、前記掘削軸に直交する反転軸を有し、前記反転軸を支点として前記掘削手段を回動可能に構成した反転手段と具備してなる掘削装置である。 (もっと読む)


171 - 180 / 225