説明

サンスター技研株式会社により出願された特許

81 - 90 / 97


【課題】 車椅子用電動ユニットで電気的及び機械的に効率的に動作可能なブレーキ及びクラッチのより簡単な機構を提供する。
【解決手段】 電動モーター10と駆動輪8との連結及び非連結を制御するクラッチ機構は、ウォームホイール38の回転位置に応じて、その板面にピン21が当接して駆動用のキー部材22及び溝部材26が離れたか、又は、当該当接が解除されて駆動用キー部材22が駆動用スプリング24により移動して駆動用溝部材26と嵌合するかのいずれかで実現される。電動モーター10とブレーキギア28との連結及び非連結を制御するブレーキ機構も、ウォームホイール38の回転位置に応じて、その板面にピン36が当接してブレーキ用のキー部材30及び溝部材33が離れたか、又は、当該当接が解除されてブレーキ用キー部材30がスプリング34により移動することでブレーキ用溝部材33と嵌合するかのいずれかで実現される。 (もっと読む)


【課題】動力アシスト自転車において、従来の車体フレームの変更を最小限に抑え、車速検出機構及びトルク検出機構の、設置の容易性、省スペース化及び軽量化を達成する。
【解決手段】電動アシスト自転車1は、走行に伴って回転するギアと、厚さ一定のシート状に形成された可撓性を有するリングマグネットと、リングマグネットの表面に隣接した固定位置で磁場を検出し、該磁場に基づいてギアの回転速度を求める回転速度検出手段と、ドライブ軸の一方向の回転のみをスプロケットに伝達するため、2つの部品と弾性手段とを有する一方向クラッチと、弾性手段の歪みを検出し、該歪みに基づいてペダル踏力を求める踏力検出手段と、補助動力を出力する動力ユニット13と、求められたギアの回転速度及びペダル踏力に基づいて補助動力を制御する制御手段と、を備える。リングマグネットの表面には、複数の磁石区分が形成される。 (もっと読む)


【課題】硬化時の温度に影響されずに、特に低温においても硬化後に良好な表面艶消し状態を与える硬化性組成物を提供する。
【解決手段】加水分解性シリル基含有ポリマーを主成分とし、凝固点が34℃以下の天然由来のアミン化合物と、融点が35℃以上のアミン化合物を含んでなる硬化性組成物。このアミン化合物が微粉体でコーテイングされていることを特徴とする。この組成物は、良好な艶消しと共に非自己汚染性(表面タツクがない)を示す。 (もっと読む)


【課題】電極/セパレータ間に十分な接着性を有すると共に、内部抵抗が低く、高レート特性にすぐれた電池を製造するために好適に用いることができるセパレータのための反応性ポリマーを担持させた多孔質フイルムと、そのような反応性ポリマー担持多孔質フイルムを用いる電池の製造方法を提供する。
【解決手段】分子中に3−オキセタニル基とエポキシ基とから選ばれる少なくとも1種の反応性基を有する架橋性ポリマーを酸無水物と反応させ、一部、架橋させてなる反応性ポリマーを基材多孔質フィルムに担持させることからなる電池用セパレータのための反応性ポリマーを担持させた多孔質フイルムが提供される。更に、電極/反応性ポリマー担持多孔質フイルム積層体を電池容器内に仕込んだ後、カチオン重合触媒を含む電解液を上記電池容器内に注入して、多孔質フィルムと電極を接着することからなる電池の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 上塗り塗膜の初期変色及び経時変色の防止性能に優れた2液シーラー組成物を提供する。
【解決手段】 本発明の2液シーラー組成物は、熱可塑性樹脂と可塑剤とを主成分とするプラスチゾルA液と、グリシジル(メタ)アクリレートを含むゲル化剤からなるB液とから成り、かつホスファイト系化合物を含有する2液シーラー組成物であって、A液とB液を混合することにより、該混合物が室温でゲル化することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、ペースト材料と低圧ガスを機械的に混入分散せしめて発泡性材料を製造し、これを吐出発泡させる方法において、特に該方法の実施に好適な機械発泡装置に用いることにより、緻密で均一な独立発泡の硬化物を得ることができる一液型硬化性ペースト材料を提供する。 本発明の一液型硬化性ペースト材料は、図1の剪断速度と見掛け粘度の関係を示すグラフにおいて、低剪断速度領域(0.43sec−1)の見掛け粘度[ブルックフィールド型回転粘度計、スピンドルNo.7、2rpm、20℃]が50〜30000ポイズである点A,Bと、高剪断速度領域(783sec−1)の見掛け粘度[JIS K2220に準拠する見掛け粘度計、20℃]が20〜2000ポイズである点C,Dとで囲まれるゾーンに含まれる粘度特性を有する一液型硬化性ペースト材料である。
(もっと読む)


【課題】 シーリング材の施工を、硬化時の温度に影響されずに、特に冬場の低温下(例えば5℃)においても硬化後に良好な表面艶消し状態を与える硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 珪酸カルシウム、炭酸カルシウム、またはリン酸カルシウム等の多孔質無機カルシウム化合物の平均粒径が5−200μm、含有量が0.5−5重量%であり、更にアミン化合物を含む加水分解性シリル基含有ポリマーを主成分とする艶消し硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、硬化物性が低モジュラス、高伸長で、サンド調の窯業系サイディングボードの目地に用いるシーリング材組成物であり、サンド調の窯業系サイディングボード表面と目地部シーリング材表面を調和させるシーリング材組成物を提供する。
【解決手段】 本発明のシーリング材組成物は、シーリング材組成物中に平均粒径がともに100〜500μmのバルーンと非球状粒子とを合計で1〜20vol%含有し、その含有比率が容積比で1/5〜5/1であることを特徴とする。さらに、好ましくは加水分解性シリル基含有ポリマーを主成分とし、艶消し剤としてアミン化合物を配合する。 (もっと読む)


発泡材料の発泡成形において、独立発泡セルの変形や型崩れが起きない発泡成形方法を提供する。本発明は上記課題を解決すべく、発泡材料を発泡させる発泡成形方法であって、内部空間を有する成形型を提供するステップと、前記成形型の内部空間を加圧状態にするステップと、前記加圧状態下における前記成形型の内部空間で、前記発泡材料を発泡させて、前記発泡材料の発泡を適宜に制御するようにしたステップと、前記成形型の内部空間に対する加圧状態を解除するステップとを備えたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 熱湯ないし温水により硬化する靴底補修剤を用いることで、靴底の補修時間を格段に短縮でき、しかも靴底補修剤等の靴底補修用用具を収容している包装容器の硬化槽兼用収容凹部を、熱湯ないし温水を入れる硬化槽として活用することで、補修作業の手間を簡素化し、作業性が向上し得る靴底補修セットを提供する。
【解決手段】 靴底補修剤を充填した靴底補修剤容器10、注型用型枠シート13、表面仕上げ用ヘラ14等の靴底補修用用具4と、靴底補修剤容器10等の前記靴底補修用用具4を収容するとともに、靴底の磨耗、損傷、欠損部分の補修時には、靴底補修剤を硬化させる熱湯ないし温水を貯留するための硬化槽として機能する硬化槽兼用収容凹部20を形成した容器本体21を有する包装容器5とを備えた。 (もっと読む)


81 - 90 / 97