説明

株式会社アサヒ電子研究所により出願された特許

1 - 10 / 14



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】従来の捕獲装置は、電力源として市販の大出力のバッテリーを用いていたので、捕獲時期の1シーズン中に少なくとも1回は充電(交換)しなければならない点、充電のためにバッテリーだけを持ち運ぶのが困難である点、を解消する。
【解決手段】野生動物捕獲装置1は、野生動物を捕獲する捕獲設備2と、この捕獲設備2に設けた捕獲機構3とを備え、捕獲機構3を駆動させるためのエアボンベ4と、このエアボンベ4及び全体を作動させるための制御部6に電力を供給する乾電池又は充電式の乾電池を電力源とする低電力装置7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】防護区画に近づく野生動物の動物種を識別し、保護対象種の野生動物を錯誤捕獲することなく非保護対象種のみを捕獲して捕獲効率の向上を図ることのできる野生動物捕獲装置を提供することである。
【解決手段】檻の中の赤外線カメラ5による撮像データと、設定入力されたテンプレート画像との比較判定が行われる。保護種動物が檻に入ったのを確認したときは、威嚇を実行して檻からの退去を促す。非保護種動物と判断したときには、威嚇を実行せずに捕獲を実行する。このとき、幼獣と成獣の判別を行って、幼獣の場合には、威嚇を実行し、檻からの退去を促す。 (もっと読む)


【課題】被検索物が収納された保管棚を、まず所在地を報知する音声表示を行うことにより、多数の保管棚群の中から大まかに所在地をゾーンの幅で絞り込み、しかる後に視覚表示により目的とする被検索物をピンポイントで見つけ出すことにより、的確に目的とする被検索物を見つけ出すことができる。
【解決手段】被検索物が複数の保管棚に収納され、被検索物に取り付けられた検索子機と、被検索物を特定するための認識情報の授受を行う管理手段を備え、管理手段により被検索物の検索子機の位置を検出する検索システムにおいて、所在地報知の音声表示手段を動作させてまず大まかに該当保管棚の所在地を絞り込み、しかる後に該当保管棚の視覚表示手段により該当被検索物の所在地を認知させるようにした。 (もっと読む)


【課題】高精度であって高速応答性にも優れ、かつ信頼性の高い張力検出装置を提供する。
【解決手段】剛性支持部材210に一端または両端が剛性連結された支軸200と、この支軸200にベアリング220を介して回転可能に支持されたロール300とを備え、上記ロール300の外周に巻き掛け状に搬送される連続体Mに作用する張力Tを検出する張力検出装置であって、上記支軸200ないし上記剛性支持部材210における上記張力に起因した剪断応力の影響を受ける部位に上記支軸200ないし上記剛性支持部材210の強度に影響を与えない細孔210を設けるとともに、この細孔210内に上記剪断応力を検出する応力センサ400を埋設し、この応力センサ400からの出力を用いて上記連続体に作用する張力Tとして取得するようにした。 (もっと読む)


【課題】ID要素のデータは正確に読み取ることができても、ID要素が本人のものであるかどうかはチェックできない不都合を解消しようとするものである。
【解決手段】ID要素1の情報を読取るID読取器2を有し、そのID情報読み取り時にID要素1の携帯者Pの顔写真3を併せて撮影するためのカメラ4を具備することにより、ID管理システムのID読取器によりID要素の情報を読取ると共に、そのID情報読み取り時にID要素の携帯者の顔写真を併せて撮影するすることができ、ID要素の認識により勤怠のチェックを行うにあたり、ID要素が本人のものであるかどうかもチェックすることができて、精度の高い勤怠チェックシステムを構築することができた。 (もっと読む)


【課題】全体管理の下でID読取器によりID要素のID情報が読取られるのみならず、他のID要素のID情報を読取りも可能とすることにより、システムのセキュリティー以外への機能の拡大とシステムの統合及び簡略化を図ことができる情報収集システムを提供する。
【解決手段】自らは全体の管理システムにおけるID読取器によりID管理下に置かれる主ID要素であるが、必要な場合、その主ID要素により別途副ID要素の情報を読取り可能とすることにより目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの不活性状態からの復帰に、一々面倒な特定人チェックを行なうことなく簡単に復帰させることができ、且つ安全性も確保できるコンピュータのセキュリティシステムにあって、誤認識によりコンピュータを不活性状態に移行させることを抑制できるようにすることを目的とする。
【解決手段】IDチェック、必要に応じて人感センサによるチェックに加え、コンピュータへの入力チェックを行うに当たり、コンピュータ1の不活性状態への移行に際し、事前に移行警告を行うことにより、IDチェック及び人感センサが誤動作しても頻繁に不活性状態に移行してしまうことを抑制し、作業者の復帰作業に伴うストレスを抑制させることができるものである。 (もっと読む)


【課題】コンピュータのロック状態からの復帰に、一々面倒な特定人チェックを行なうことなく簡単に復帰させることができ、且つ安全性も確保できるコンピュータのセキュリティシステムの提供を目的とする。
【解決手段】コンピュータ1と作業者6が携行する個人カード4の一方に赤外線受信機2を、他方に発信機3を設置し、コンピュータ1起動時は所定の入力チェックと、赤外線受、発信機2、3間の赤外線ID検出とによりオンできるようにし、以降は、赤外線受信機2による上記特定ID赤外線受信が所定時間以上遮断されると、コンピュータ1がロック状態となり、赤外線受信機2の特定ID赤外線受信再開によりコンピュータ1のロック状態が解除可能な状態に復帰するようにした。これにより、コンピュータの易操作性を損なわずにセキュリティを向上させることができるものである。 (もっと読む)


【課題】実際の生身の患者に類似した応答を示し、リハビリの訓練・教育に適したリハビリ教育用患者模擬ロボットを提供することを目的とする。
【解決手段】コンピュータに予め症例に応じたリハビリの標準施術モードを入力しておき、回動可能な2部材接合により構成される関節が所定のトレーニングにより受ける荷重の変化を測定し、上記標準施術モードと比較して評価するようにした。これにより、リハビリのトレーニングを反復して行なえると共に、高度のリハビリ技術を短期間で習得できるものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 14