説明

シーケー金属株式会社により出願された特許

21 - 30 / 32


【課題】チューブ接続管の差し込み深さの視認が容易で且つ、視認精度が高いインコアタイプの管継手の提供を目的とする。
【解決手段】透光性を有する接続管の端部に挿入するための略円筒状のインコアと、当該インコアを端部に挿入した接続管を差し込み接続するための継手本体を備え、インコアは、透光性を有する材質からなり、接続管に予め挿入する挿入先端部側に継手本体への差し込み深さの適否を視認するための少なくとも2色以上に色分けした色別帯を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全長を短くするのに効果的で材料使用量の低減及び、施工時の作業性に優れる袋ナット付管継手を提供することを目的とする。
【解決手段】本体部から突出形成した接続円筒部と、当該接続円筒部の外周に、予め回動自在に取り付けてある袋ナットからなる管継手であって、接続円筒部は、外周にリング装着溝を形成し、当該リング装着溝にC型リングを装着してあり、袋ナットは、C型リングと干渉して抜け止めとなる抜け止め突部を内周の本体部よりに有するとともに、当該抜け止め突部よりも接続側に逃げ溝を有し、逃げ溝は、C型リングを接続円筒部に拡径組み付けする際にC型リングの拡径を許容するものであり、接続円筒部の長さが袋ナットの厚みよりも短いことを特徴とする袋ナット付管継手とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐硫酸銅試験性に優れ、生産性の高い溶融亜鉛めっき処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】鉄物製品の溶融亜鉛めっき方法であって、鉄物製品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、次に当該溶融亜鉛めっき浴から当該鉄物製品を上昇させ、トータルめっき皮膜厚さ(T)に対するζ合金層厚さ(Tζ)の割合が50%以上になるように、空中で所定時間空冷後に冷却水に浸漬することを特徴とする溶融亜鉛めっき処理方法。 (もっと読む)


【課題】管端部にフレア加工等で成形したつば部の間にガスケット等のシール材を挟み込み、つば部を両側から挟み込みボルト締結できるつば出し管用管継手の提供を目的とし、本管の運搬と管継手の運搬を別々に取り扱うことができるので作業負荷の軽減が可能である。
【解決手段】管の端部がつば出し形状になっているつば出し管の管継手であって、第1の半円形状フランジと第2の半円形状フランジとを一端にて回動自在に連結してあり、第1の半円形状フランジと第2半円形状フランジとは他端側にて相互にボルト締結できるものであり、第1及び第2の半円形状フランジはそれぞれ対向するプレートを有し、当該プレートの内周側に管端つば部を呑み込むためのつば呑み込み部と、呑み込んだ管端つば部の外周側に設けた締結孔で両側からボルト締結できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、処理工程数が少なく、クロメート処理に代わる、一次防錆に優れた溶融亜鉛めっき処理品の生産方法の提供を目的とする。
【解決手段】被処理品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、次に当該被処理品を溶融亜鉛めっき浴から上昇させ表面が活性な状態から、シランカップリング剤を含有する冷却水に浸漬し冷却することで得られることを特徴とする溶融亜鉛めっき処理品の生産方法。 (もっと読む)


【課題】注湯している取鍋が空になった時に、次の溶湯のみたされた取鍋が外段取りされていてすばやく交換することができ、装置がコンパクトであり生産性の高い自動注湯システムを提供する。
【解決手段】連続的に順送される複数の鋳型に溶湯を傾注する自動注湯システム10であって、注湯装置20と取鍋交換装置50とを備え、注湯装置は、取鍋を脱着自在に装着して移動する注湯装置移動機構30と取鍋を傾動する傾動機構40とを有し、取鍋交換装置は、取鍋の搬入出側と注湯装置側の両側に取鍋装着部を有し、両方の取鍋の位置を相互に位置交換する取鍋交換機構60と、交換装置移動機構70とを有し、注湯装置と取鍋交換装置は互いに取鍋を受け渡し可能となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水密状にしつつ、相互に回転可能であり、組立及び分解が容易な管部材の連結構造及び、水栓ヘッダーに適用するのに好適な管継手の提供を目的とする。
【解決手段】管部材の雄部と雌部との連結構造であって、雄部は摺接シール部と雄ねじ部と、当該雄ねじ部より連結根元側に雌ねじ逃げ部を有し、雌部は雄部に設けた摺接シール部との当接面と、雌ねじ部と、雌ねじ部より連結根元側に雄ねじ逃げ部を有し、雄部と雌部とが連結する際に前記雄ねじ部と雌ねじ部とが螺合した後に、雄ねじ部が雌部の雄ねじ逃げ部に位置し、且つ雌ねじ部が雄部の雌ねじ逃げ部に位置することで雄部と雌部とが相互回転可能になることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】溶融亜鉛めっき製品の一次防錆及び塗装密着性の向上に効果的な表面処理方法及びこれにより得られる溶融亜鉛めっき品の提供を目的とする。
【解決手段】被処理品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬及び上昇後の冷却工程において、冷却水は、亜鉛表面に亜鉛との難水溶性の塩を形成する、有機酸又はアミン類が含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】密封性が高く継手の組立性が良い、接続確認用窓付き管継手を提供することを目的とする。
【解決手段】継手本体部に被接続管の差込部を備え、差込部内周面に被接続管の外周に当接するリング状のシール部材を有し、本体部の外側面から差込部内周面にわたって貫通孔を有し、貫通孔を透明塞ぎ部材で塞いだことを特徴とする。
本体部の貫通孔を透明塞ぎ部材で塞ぐ方法は止水できれば特に限定しないが、貫通孔に雌ねじ部を形成すると透明塞ぎ部材を螺合することで貫通孔を塞ぐことができる。
また、継手本体部の貫通孔と透明塞ぎ部材との間に相互に係合する係合部を有し、透明塞ぎ部材を貫通孔に嵌着してもよい。 (もっと読む)


【課題】内側シールタイプの管継手において外周側からの被接続管締め付け力が均一になりシール性が高い管継手の提供を目的とする。
【解決手段】内筒部と、内筒部の外側に被接続管を挿入する所定の隙間部を設けて外筒部とを備え、内筒部は外周にシール部材を有し、外筒部内側であってシール部材の対向部にバネリングを有し、バネリングは、外周片部と内周片部とを被接続管挿入側で連結した略断面U字状の二重リングに形成してあることを特徴とする管継手とした。 (もっと読む)


21 - 30 / 32