説明

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社により出願された特許

121 - 130 / 187


【課題】ネットワークグループを形成する各グループ参加端末間の通信量の軽減と、ネットワークグループ形成の維持を容易にすることができる、ネットワークグループ形成システムを提供する。
【解決手段】各グループ参加端末それぞれの信頼端末への遷移を可能にすることで、あるグループ参加端末が信頼端末に遷移している状態で障害が発生しても、他のグループ参加端末が信頼端末に移行して、ネットワークグループの維持を行なう。また従来技術のように、ネットワークグループを構成する各端末が他の端末の属性情報を頻繁に取得せず、メンバリストに不備がある場合などに信頼端末よりメンバリストを取得して更新することで、ネットワークグループを形成する為に必要な情報の送受信の頻度を下げ、ネットワーク負荷を軽減する。 (もっと読む)


【課題】有効性の判定を行う為の各種情報の格納パターンが異なる全ての健康保険証の有効性の判定を行うことのできる、保険証有効性判定装置を提供する。
【解決手段】受信した保険証情報から第1番目の項目の保険者番号を検出し、当該保険者番号から格納パターンを検出する。そして格納パターンに基づいて、保険証情報の所定の格納領域から記号と番号を読み取ることで、異なる格納パターンの保険証情報でも記号と番号を読み取ることが可能となる。また記号と番号とに基づいて健康保険証の有効性を判定する。判定結果は保険証有効性判定装置から端末へ通知する。 (もっと読む)


【課題】 日常の生活パターンとの差異の内容によって通知先を決め、また、通知先によって通知内容の項目を決める非日常性通知装置を提供する。
【解決手段】 センシング情報取得処理210が、人感センサ220および圧力センサ221の測定結果を取得する。非日常性分析処理212が、測定結果を分析して、日常の生活パターンとの差異を抽出する。非日常性スコアリング処理215が、抽出された日常の生活パターンとの差異を評価する。通知先決定処理217は、非日常性スコアリング処理215の評価に基づき、通知先となる端末を近親者A端末300、近親者B端末301、病院A端末302、病院B端末303の中から決定する。メッセージ編集処理218が、通知先となる端末に応じて、送信するメッセージの内容を編集する。メッセージ送信処理219が、このメッセージを、通知先決定処理217が通知先として決めた端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 疲労感や違和感が少なく、動画および静止画に対応した、立体感を強調する立体画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データ入力受付部12は、複数視点の画像からなる立体画像データ11の入力を、各視点について1フレームずつ受け付ける。前景背景分離部13は、画像データ入力受付部から受けた立体画像データを前景立体画像データと背景立体画像データに分離する。前景処理部14は、前景背景分離部13から受けた前景立体画像データに、強調する処理を施す。背景処理部15は、前景背景分離部13から受けた背景立体画像データに、画像処理を施す。前景背景合成部16は、背景処理部15から受けた背景立体画像データに、前景処理部14から受けた前景立体画像データを重ねた立体強調画像データ17を出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ自身が電話交換機側に着信応答の設定情報の登録(または解除)を行う必要がなく、ユーザの状況に応じて自動的に適切な設定情報が登録される、不在時着信自動応答システムを提供する。
【解決手段】 店舗1内の店員2の所在状況に関連付けて、着信応答の動作条件を予めデータベース50に設定しておく。そして、店員2の保持するRFIDタグ10の情報をタグリーダ20、21により読み取り、店舗1内での店員2の所在状況を検知し、この店員2の所在状況の情報を基にデータベース50を参照し、店員2の所在状況に対応する動作条件を選択し、この動作条件による着信応答の設定情報を電話交換機100に対して登録する。 (もっと読む)


【課題】 管理者等が、監視対象者が時間の経過に応じて適切な位置に移動しているかについての情報を取得することができる位置監視システム及び方法、監視端末を提供する。
【解決手段】 監視端末10は、自監視端末の端末IDを含む端末信号Saをアンテナ20に送信する。アンテナ20は、端末信号Saを受信した場合に、アンテナIDを含めてアンテナ信号Sbとしてサーバ30に送信する。サーバ30は、端末ID、アンテナID、そのアンテナ20が設置されている地点に監視対象者Mが到着する予定時刻である予定到着時刻の情報を予め記録する。また、サーバ30は、予め記録されている端末ID、アンテナID、予定到着時刻の情報と、アンテナ信号Sbに含まれる端末ID、アンテナID、そのアンテナ信号Sbを受信した時刻である実測到着時刻の情報とをそれぞれ対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】 自動的に分岐装置の接続状況を精度良く解析する分岐装置接続状況解析システムを提供する。
【解決手段】 分岐装置接続状況解析システムは、電力を分岐する複数の分岐口13〜16を備え、木状に接続された複数の電力分岐装置10と、解析サーバ20とを具備する。電力分岐装置10は、電力センサ12と電力情報送信装置11を備える。電力センサ12は、測定している電力に変化があると、電力の変化量を、装置固有の分岐装置IDとともに電力情報送信装置11に通知する。解析サーバ20は、電力情報受信装置21と分岐構造解析装置22とからなる。電力情報受信装置21は、電力情報送信装置11から電力の変化量と、分岐装置IDとを受信する。分岐構造解析装置22は、電力情報受信装置21から受けた電力の変化量および分岐装置IDに基づき、電力分岐装置10の接続関係を解析する。 (もっと読む)


【課題】 物品に取り付けられる持ち出し監視端末の様々な状況に応じて警告を発することにより、その物品の盗難等を防ぐことができる持ち出し監視システム及び方法、持ち出し監視端末を提供する。
【解決手段】 許可領域アンテナ20又は禁止領域アンテナ30により、定期的に許可信号Sb又は禁止信号Sdを持ち出し監視端末10に送信する。また、持ち出し監視端末10により、許可信号Sb又は禁止信号Sdを受信した場合に、自持ち出し監視端末10の端末IDを含む端末位置信号Saを許可領域アンテナ20又は禁止領域アンテナ30に送信する。また、許可領域アンテナ20又は禁止領域アンテナ30により、端末位置信号Saを受信した場合に、自アンテナのアンテナIDを含めて端末位置信号Sc又はSeとしてサーバ40に送信する。また、サーバ40により、端末位置信号Sc又はSeを受信した場合に、端末IDとアンテナIDとを対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】 様々な立体物の立体映像を、視聴者に疲労を感じさせずに表現することのできる、立体表示装置を提供する。
【解決手段】 所定の長さの回転軸と、その回転軸を中心とした円の所定の円周角ごとに、外径方向に所定の長さで張り出す複数の発光体支持軸と、前記発光体支持軸それぞれにおいて当該発光体支持軸の外径方向に所定の間隔に配置された発光体と、前記回転軸の回転制御を行う回転制御部と、前記発光体の発光を処理する発光処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 将来のICタグを利用した情報管理システムにおけるリーダの増加に応じて、管理者のリーダの登録作業を軽減することができる情報管理システムを提供する。
【解決手段】 検索依頼端末1が、サービス要求に付加情報を付加して情報管理装置4へ転送する処理をリーダ2ごとに行うそれぞれのサービス要求転送部を備えており、リーダ2からの参加要求の受信を契機に、その参加要求を送信したリーダ2に対応するプログラムを起動して、サービス要求転送部の処理を開始させる。 (もっと読む)


121 - 130 / 187